RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

チャットモンチーの名曲・人気曲

日本を代表するガールズバンド、チャットモンチーの曲をまとめました。

1993年生まれの私にとって、ガールズバンドといえばやはりチャットモンチーです。

結成以来ずっと3人での活動を続けてきましたが、2011年にドラムのくみこんこと高橋久美子が脱退し、現在はVo.Gt.のえっちゃんこと橋本絵莉子、Ba.のあっこちゃんこと福岡晃子の2人がサポートメンバーを迎えて活動をしています。

ちなみに脱退したくみこんは現在は以前から行っていた作家としての活動を行っており、絵と詩を用いて空間全体を作品とすることをコンセプトにされています。

そんなくみこんが作詞した楽曲も数多くありますのでぜひこのプレイリストで聞いてみてください。

チャットモンチーの名曲・人気曲(21〜30)

とび魚こバタフライチャットモンチー

世界観がすごくてこれがチャットモンチーなのかと驚いてしまいました。

普段はバンド曲を聴かない私ですがチャットモンチーの曲はすごく聴きやすくて歌詞もダイレクトに伝わってくるので大好きです。

この曲は元気がない時に聴くと元気を分けてもらえます。

とまらんチャットモンチー

チャットモンチー 『とまらん』(1サビver.)
とまらんチャットモンチー

とくしまマラソンのためにチャットモンチーが書き下ろした曲。

阿波弁がふんだんに使われており、スタッフも徳島の方ばかりで徳島づくしの一曲になっています。

とても元気が出る一曲です!

何か頑張りたいときに聴きたい歌です。

チャットモンチーの名曲・人気曲(31〜40)

どなる、でんわ、どしゃぶりチャットモンチー

チャットモンチー – どなる、でんわ、どしゃぶり – Zepp Tokyo 2009
どなる、でんわ、どしゃぶりチャットモンチー

曲タイトルの通り、ギター・ドラム・ボーカルとも降り注ぐ感じが心地よい曲です。

最初の曲調から一転、まさに「どしゃぶり」な世界に突き落とさせてくれるのが印象的です。

特に後半の「さようなら」のくだりが心をえぐってきます。

ひとりだけチャットモンチー

チャットモンチー – ひとりだけ – LIVE 2006
ひとりだけチャットモンチー

バンド活動を続けて、それを一生の職業にすることには、とても不安があったことでしょう。

そんな不安を歌にしたような印象の強い楽曲です。

バンドサウンドもそういったイメージを表現しているかのような激しいものです。

ウタタネチャットモンチー

ウタタネ/チャットモンチー(copy)
ウタタネチャットモンチー

好きだからそばにずっと居たいのにあなたはそうさせてくれない、というようなニュアンスの歌詞が切なく思いました。

メロディーが優しくてキレイな歌声と合わさるとなんだか涙が出そうになります。

ゆっくりいろんなことを考えたい時に聴いていると冷静になれる気がしました。

コンビニエンスハネムーンチャットモンチー

チャットモンチー 『コンビニエンスハネムーン』
コンビニエンスハネムーンチャットモンチー

奥田民生さんプロデュースの楽曲で、たしかにチャットの他の曲にはない雰囲気があります。

オーソドックスではあるもものの、ゆったりとしたリズム感が素敵なミディアムナンバーです。

サビのメロディがとても心地よいです。

シャングリラチャットモンチー

チャットモンチー 『「シャングリラ」Music Video』
シャングリラチャットモンチー

切ない恋心と希望を描いた楽曲です。

素直になれない恋人への思いを、温かみのある歌詞とキャッチーなメロディーで表現しています。

2006年11月にリリースされ、フジテレビ系アニメ『働きマン』のエンディングテーマにも起用されました。

オリコンシングルチャートでトップ10入りを果たし、チャットモンチーの代表曲となりました。

恋に悩む人や、大切な人との絆を感じたい人におすすめです。

ミュージックビデオも福井英晃さんが手掛けたポップな仕上がりで、思わず口ずさみたくなる魅力的な一曲です。