RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

チャットモンチーの名曲・人気曲

日本を代表するガールズバンド、チャットモンチーの曲をまとめました。

1993年生まれの私にとって、ガールズバンドといえばやはりチャットモンチーです。

結成以来ずっと3人での活動を続けてきましたが、2011年にドラムのくみこんこと高橋久美子が脱退し、現在はVo.Gt.のえっちゃんこと橋本絵莉子、Ba.のあっこちゃんこと福岡晃子の2人がサポートメンバーを迎えて活動をしています。

ちなみに脱退したくみこんは現在は以前から行っていた作家としての活動を行っており、絵と詩を用いて空間全体を作品とすることをコンセプトにされています。

そんなくみこんが作詞した楽曲も数多くありますのでぜひこのプレイリストで聞いてみてください。

チャットモンチーの名曲・人気曲(21〜30)

ミカヅキチャットモンチー

ミカヅキというこの曲は インディーズ時代に作られた曲だそうです。

聴いているとチャットモンチーの才能ってすごいなとあらためて思いました。

ドラムやベースの音もハッキリしているけど歌声が優しいので気持ちが落ち着いてくるように思いました。

歌詞が三日月をイメージしているのでよりキレイに思いました。

夕日哀愁風車チャットモンチー

チャットモンチー – 夕日哀愁風車 – LIVE 2005
夕日哀愁風車チャットモンチー

独特の叙情性と力強さを併せ持つチャットモンチーの楽曲。

2005年11月にリリースされた本作は、アルバム『chatmonchy has come』に収録されています。

日常の不安や悲しみを乗り越えようとする人々の心情を描いた歌詞と、ロック調のバンドサウンドが見事にマッチ。

ガールズバンドとは思えないほどクールに決まっており、ライブで映える人気曲として知られています。

自分に言い聞かせるような歌詞は、成長の過程で誰もが経験するかもしれない心の動きを綴っており、リスナーの心に寄り添います。

前を向いて歩み続けたい人にぴったりの一曲です。

チャットモンチーの名曲・人気曲(31〜40)

意気地アリチャットモンチー

チャットモンチー – 意気地アリ – 滋賀U★STONE 2008
意気地アリチャットモンチー

好きな人を誘いたいのになかなか勇気が出なくて誘うことができない人ってたくさんいると思います。

そんな人たちにこの曲を聴いてみてもらいたいと思いました。

誘うための勇気を出すのに背中を押してくれる曲だと思いました。

手のなるほうへチャットモンチー

チャットモンチー 手のなるほうへ ベースTAB譜
手のなるほうへチャットモンチー

なかなか会いたくても会うことができない恋人への気持ちを綴った歌だと思いました。

会いたいふりは演技じゃない、という歌詞がすごく気に入りました。

この曲は歌詞が恋をしている可愛らしい女性の気持ちを表してくれていると思うのですごく気に入りました。

手の中の残り日チャットモンチー

チャットモンチー – 手の中の残り日 (copy 1)
手の中の残り日チャットモンチー

心が離れていってしまっているのに気がついているけどそばにいる、そんな恋人にたいしてのちょっと冷めた気持ちが切ないけど共感できて何度も聴きました。

付き合い始めた頃は相手に何でも合わせて長くなってくるとだんだん合わせているふりをしてしまう、そんな気持ちを思い出しました。

Make up!Make up!チャットモンチー

曲名の通り、メイクによってイヤな自分を変えていくポジティブで女の子らしい一曲です。

チーク、ピアス、アイラインなど、化粧絡みのワードに一捻りきかせた歌詞は、かわいらしいセンスでクスッと楽しい気持ちになれます。

小さなキラキラチャットモンチー

イントロのきらきらした音の感じから、サビの切ない歌詞とメロディがとてもかわいくて切ない楽曲です。

自分の中の小さな、けれどちゃんと存在していた恋心のことを小さなキラキラとよぶチャットモンチーのセンスがすてきです。