【子育てソング】育児を頑張るママ&パパへ贈る歌
子育てって、なかなか思うようにはいかないですよね。
「毎日怒ってばっかり」「もっと余裕を持って子育てするつもりだったのに」そんなふうに、お子さんの寝顔を見ては後悔しているご両親も多いのではないでしょうか?
この記事では、子育て中のママ・パパに聴いてほしい、子育てをテーマにした楽曲を紹介します。
聴くと泣ける感動ソングから、思わず笑ってしまう子育てあるあるソングまで集めました。
疲れた時に、よければ聴いてみてください。
少しでもママ・パパの心が癒やされますように!
【子育てソング】育児を頑張るママ&パパへ贈る歌(71〜80)
思い切り抱きしめようmamakanon

毎日お子さんに「ママ、抱っこ」と言われるお母さんも多いと思います。
この曲は、子供がどうしてママに抱っこをせがむのかについて歌われている1曲です。
お母さんが大好きなの!という子供の思いがあふれていて、この曲を聴いたら忙しい時でも「抱きしめてあげたい」と思えるのではないでしょうか。
子供にとってお母さんは一番安心で安全な場所。
忙しいとついつい後回しにしがちですが、なるべくぎゅっとしてあげたいですよね。
お弁当ばこのうた〜あなたへのお手紙〜半崎美子

半崎美子さんの『お弁当ばこのうた〜あなたへのお手紙〜』は、子育てに奮闘する家庭をあたたかく照らす曲です。
日々の忙しさに紛れて見落としてしまいがちな、親子の絆や愛情を、お弁当という日常の小さなアイテムに託し、心温まる言葉で描いています。
忙しい朝、時に手を抜きたくなる気持ちを抑え、愛情を込めて作るお弁当は、親から子への思いが詰まった手紙のよう。
この曲を聴けば、子育ての疲れも和らぎ、育児に奮闘する全てのママとパパに寄り添う力を与えてくれるはずです。
お子さんと一緒に聴く時間は、親子のコミュニケーションを深める貴重な機会になるでしょう。
ほんとはねまさきもち

新生児のころから、反抗期までの子育てを歌った曲、『ほんとはね』家族を歌うことをテーマにしているミュージック・クリエイターまさきもちさんが作った曲です。
みゅーさんという方の体験談をもとに作られたそうで、家族って案外本心を言い合えないこともありますよね。
そんな気持ちがうまく表現されていてとてもわかるなあと思える楽曲です。
素朴な絵がすてきなMVもいい味をだしています。
気持ちが追い詰められたときぜひ聴いてほしい1曲です。
パパとあなたの影ぼうし太田裕美

NHK『みんなのうた』の曲です。
作詞・作曲はこんのひとみさん。
こちらの曲はとても率直な歌詞で、子供に大事なものを伝えています。
なにより力強く生き抜くことの必死さは、忘れてはいけませんね。
何度でもDREAMS COME TRUE

喜びと希望に満ちあふれた力強いメッセージソング。
DREAMS COME TRUEが2005年2月にリリースした本作は、フジテレビ系ドラマ『救命病棟24時(第3シリーズ)』の主題歌として書き下ろされました。
オリコン週間シングルチャートで3位を獲得し、アルバム『THE LOVE ROCKS』にも収録されています。
爆発しそうな感情を抱えながらも、何度でも立ち上がろうとする決意と、大切な人を思う気持ちが描かれた楽曲。
新しい命を授かった喜びや、これから始まる親子の絆を感じながら聴いていただきたい1曲です。
絢香みんな空の下

絢香さんの温かみあふれる歌声に寄り添いながら、親子の絆や家族の大切さを感じさせてくれる楽曲です。
子育てという喜びと苦労が交錯する日々の中で、毎日を懸命に生きる姿に、リスナーはきっと勇気づけられることでしょう。
寄り添うように奏でるピアノの旋律と、絢香さんの優しく深みのある歌声が心にしみわたります。
本作は、子育て中のパパやママ、そして大切な人を思うすべての方に、ぜひ聴いていただきたい1曲。
きっと、明日への活力がわいてくることでしょう。
旅立つ日JULEPS

埼玉県所沢市発の4人組音楽グループ、JULEPSの楽曲は、聴く人に愛と絆、そして人生の終わりという普遍的なテーマを深く印象づけます。
3人の歌声とピアノが紡ぎだすハーモニーは、大切な人との別れの寂しさや、かけがえのない思い出への感謝の気持ちを表現しています。
この曲を聴くと、家族や友人と過ごす限られた時間のありがたみを実感できるでしょう。
人生の岐路に立ったとき、あるいは誰かを見送るとき、ぜひ耳にしてほしい1曲です。
きっと勇気と希望、前を向く力をくれるはずです。