こどもの日にオススメのゲーム。盛り上がるパーティーゲームも
5月5日は端午の節句「こどもの日」ですね!
こどもの日は、お子さんが無事に成長したことをお祝いするご家庭も多いと思います。
そこでこの記事では、こどもの日にぴったりな盛り上がるゲームを集めました!
せっかくのお休みなのにどこにも行けない、と暇を持てあましているお子さんも多いと思います。
保護者の方々も、どうやって子供たちを楽しませてあげようか悩んでしまいますよね。
紹介するゲームを参考にして、こどもの日にはぜひご家族で一緒に遊んでみてくださいね。
大人も楽しめるゲームなので、家族みんなで盛り上がれますよ!
- 【子供会】簡単で楽しい室内ゲーム。盛り上がるパーティーゲーム
- 【子供向け】人気のパーティーゲーム。盛り上がる面白いゲーム
- 【保育】こどもの日に盛り上がる遊び・出し物
- こどもの日に楽しめるゲームや遊び。工作遊びも
- 【こども向け】放課後デイサービスで楽しむ、室内ゲームのアイデア特集
- 小学校・高学年におすすめ!盛り上がる室内レクリエーション&ゲーム
- こどもの日に盛り上がるマジック。子供たちが楽しめるマジック
- 【少人数の室内遊び】盛り上がるレクリエーション
- 子供が喜ぶくじ引きを手作り!作って遊んで楽しいアイデア集
- 【すぐ遊べる!】小学生にオススメの盛り上がるレクリエーションゲーム
- 家族で盛り上がるゲーム!道具なしで今すぐ始められるアイデア集
- 5人でできるおすすめのゲームや遊び
- 盛り上がる5人でできるゲーム!道具なしで今すぐ楽しめるアイデア
こどもの日にオススメのゲーム。盛り上がるパーティーゲームも(61〜70)
ロシアンシュークリーム

宴会や結婚式の二次会では定番のネタである「ロシアンルーレット」。
通常のシュークリームの中に1つだけ中身がからしの激辛シュークリームを入れて数人に一斉に食べてもらい、激辛を食べた人を当てるゲームです。
からしではなく、わさびを入れて遊ぶ人もいるみたいですね。
ただ子供には刺激が強すぎると思うので、キムチ程度の辛さのものを入れたり、チョコ入りのプチシューを用意して1つだけお好み焼きソースにしたりなどアレンジするのがそさそうですね。
ぴったりドリンクゲーム

透明のコップに飲み物を入れておき、適当な場所にテープなどで線を引いておきます。
それを目隠しをして飲み、線の近くまで飲めた人の勝ちです。
簡単でしかもジュースが飲める、楽しいゲームですよね(笑)。
目隠しも、変顔?の楽しいアイマスクをそろえると盛り上がりますね。
100円ショップでも売っているので、ぜひ!
スリッパリレー

一足のスリッパを足先だけで地面に落とさずリレーしていくスリッパリレーは、少人数でも大人数でも楽しめますよ。
最初の人がスリッパを足先に引っ掛け、次の人にリレー形式で伝えていくシンプルなゲームですが、手を使わず足先だけでというルールはお子様よりむしろ大人の方が苦労するかも知れませんね。
もちろん数人のチームによるリレー形式のため最低限の人数は必要ですが、お子様の成長をお祝いするこどもの日であれば、親戚の方を巻き込んで開催しても楽しめるのではないでしょうか。
室内遊びとして、宴会などのゲームにもおすすめのレクリエーションです。
おわりに
こどもの日にオススメのゲームを紹介しました!
年齢によってやりやすい遊びとやりにくい遊びがあると思いますので、家族全員や年齢差のある兄弟、姉妹で遊ぶ場合は、ルールが単純なゲームや遊びを選んでみてくださいね。
どの遊びもオススメなので、ぜひこどもの日にやってみてください!






