RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

こどもの日にオススメのゲーム。盛り上がるパーティーゲームも

こどもの日にオススメのゲーム。盛り上がるパーティーゲームも
最終更新:

5月5日は端午の節句「こどもの日」ですね!

こどもの日は、お子さんが無事に成長したことをお祝いするご家庭も多いと思います。

そこでこの記事では、こどもの日にぴったりな盛り上がるゲームを集めました!

せっかくのお休みなのにどこにも行けない、と暇を持てあましているお子さんも多いと思います。

保護者の方々も、どうやって子供たちを楽しませてあげようか悩んでしまいますよね。

紹介するゲームを参考にして、こどもの日にはぜひご家族で一緒に遊んでみてくださいね。

大人も楽しめるゲームなので、家族みんなで盛り上がれますよ!

こどもの日にオススメのゲーム。盛り上がるパーティーゲームも(1〜20)

中外ゲーム

なかそとゲーム!判断力と集中力を鍛えます!#運動 #運動遊び #保育園 #保育士 #ゲーム #こども #かわいい
中外ゲーム

判断力と集中力を養おう!

なかそとゲームのアイデアをご紹介します。

ご自宅の中を全力で走ったり、体を動かすのは難しいという方も多いのではないでしょうか?

そんな時にオススメしたいアイデアです。

まず、円になって並びましょう。

リーダを決めて、リーダーの指示に従いながら、立っている位置の中と外をジャンプで移動するシンプルなルールです。

立ち位置にマスキングテープで印をつけると、子供もわかりやすいので取り入れてみてくださいね。

こいのぼりのトンネルくぐり

【こいのぼり】お家の中で楽しめる鯉のぼりトンネルで遊びました😙
こいのぼりのトンネルくぐり

風にゆれるこいのぼりを室内で活用しよう!

こいのぼりのトンネルくぐりのアイデアをご紹介します。

外に飾っているこいのぼりを降ろすと、とても大きいですよね!

そんな大きいこいのぼりを使ってトンネル遊びをしましょう。

トンネルをくぐることで体を動かしながら遊べるので、元気に楽しく遊べるのが魅力的ですよね。

特別な思い出になること、間違いなしです。

お部屋の中で遊べるので、ご家庭でもぜひ、取り入れてみてくださいね。

柏餅神経衰弱

お家で遊べるトランプ遊び【神経衰弱】記憶力にチャレンジ!
柏餅神経衰弱

写真で振り返る!

かしわ餅神経衰弱のアイデアをご紹介しますね。

トランプで神経衰弱のゲームをしたことはありますか?

同じ数字のカードを獲得して、最終的にカードの獲得枚数が多い人が勝ちというゲームですよね。

そのゲームをアレンジして、かしわ餅神経衰弱を楽しもう!

準備するものは、かしわの葉形にカットした画用紙、子供や家族の写真です。

画用紙でつくったかしわの葉に、家族の写真を貼って神経衰弱しましょう!

エピソードトークが盛り上がりそうですね。

「こどもの日」クイズ

子供も大人も楽しめるクイズを、こどもの日にちなんだ内容でしてみるのはいかがでしょう?

こどもの日には必ず耳にする『こいのぼり』の歌の歌詞を穴埋めしてもらったり、「こどもの日に食べるものは?」「こどもの日といえば、こいのぼりと何?」「こどもの日の別の言い方は?」など、わかりやすく、異年齢でも楽しめる問題をチョイスしてみましょう。

事前にこどもの日がよくわかる絵本などを読み聞かせすれば、興味を持って楽しんでくれるかもしれませんね。

クラッシュアイスゲーム

【初心者おすすめボードゲーム】簡単!!「クラッシュアイスゲーム」やってみた
クラッシュアイスゲーム

真ん中にいるペンギンを落とさないように気をつけて!

クラッシュアイスゲームをご紹介します。

ハラハラドキドキを感じながら盛り上がりたい時にオススメしたいゲームです。

氷のブロックをセットして、付属のハンマーで少しずつ氷のブロックをたたきます。

真ん中に置いたペンギンを落とした人が負けというシンプルなルールですよ!

2人から4人までの参加が可能で、子供から大人まで楽しめるのが魅力です。

作戦やテクニックを必要としないので、気軽に挑戦できるのがおもしろいポイントですよね。