みんなで遊べるクリスマスゲーム!簡単&楽しいパーティーゲーム
みなさん、クリスマスパーティーの準備は進んでいますか?
家族でゆっくり過ごしたり、友だちとパーティーしたり、地域のクリスマス会に参加したり。
楽しみ方はそれぞれですが、すてきな1日にしたいのはみんな同じですよね!
クリスマスで盛り上がる時に欠かせないのが、みんなが楽しめるゲーム!
しかし老若男女問わず一緒に盛り上がれるゲームって意外にチョイスが難しいのですよね……。
ここではさまざまなゲームを紹介します!
みんなで楽しむためには、やはり「わかりやすいゲーム」を選ぶこと。
準備やルールが簡単なゲームから紹介していますのでぜひ、参考にしてみてください!
みんなで遊べるクリスマスゲーム!簡単&楽しいパーティーゲーム(71〜80)
声当てゲーム

ある程度の予算がある場合は、ヘリウムガスを使った「声当てゲーム」がオススメです。
女性と男性で声の高さが違うため、どうしても難易度が易しくなりすぎるようであれば、男女でパートを分けても良いかもしれませんね。
ヘリウムガスの価格は年々高くなっているので、あまりに大人数でプレイする場合は、それなりの予算が必要です。
予算がない場合は簡単に鼻をつまんでしゃべったり、裏声で話すだけでも十分だと思いますよ!
ヘリウムガスを吸う際はソーシャルディスタンスを心がけて、なるべく1人1本にしましょう!
ツイスター

かなり古典的ですが、みんなで一緒に楽しむゲームといえば「ツイスター」でしょう!
ルールを知らない人はいないと思いますが念のため……。
まずはジャンケンで審判を決め、審判はスピナーを回し左右の手足と色を決めプレイヤーに伝えます。
プレイヤーは指示どおりに手足を動かしますが、手足の裏以外をマットにつけたら負けです。
簡単なので小さなお子さん同士でも楽しめます。
ケガをしないように、マットが動かないよう固定してからはじめてくださいね!
UNO

することがなくなったときにオススメなのカードゲームの「UNO」。
なんだかんだ言って、ルールが簡単で大盛り上がりできるんですよね。
朝まで盛り上がるぞ〜!というときには、動画のように100枚使ってプレイしてみてください。
じりじりとした神経戦は相変わらずといったところでしょうか。
パズルを使ったクイズ
パズルとクイズを組み合わせた画期的なゲームはいかがでしょうか?
用意するものは市販されている真っ白なジグソーパズルとマジックペン。
あらかじめ完成させた状態のパズルにマジックペンでクイズの問題文を書いておき、当日は次のように進行していきます。
まずは、バラバラの状態のパズルを各卓に配り、同じテーブルに座っているゲストにパズルを完成させてもらいます。
そして完成したパズルに書かれているクイズに最も早く回答できたチームの勝利です。
パズルのピースが多いと時間がかかりすぎてしまうので、数分で完成させられる程度のピース数にするのがポイントです。
五十音ゲーム

とてもシンプルですが盛り上がるゲーム「五十音ゲーム」です。
「あ」から始まる三文字の言葉を言って次の人を指名、指名された人は「い」から始まる三文字の言葉を、と指名しながら五十音順に三文字の言葉を言っていくゲームです。
簡単そうですがテンポよくやっていくと途中でしりとりと勘違いして五十音じゃなくなったりするという落とし穴があります。
おわりに
気になるゲームはみつかりましたか?
集まる人数や参加者の年齢層によって、チョイスも変わってくると思います。
やることが決まったら、当日に向けてさっそく準備を始めましょう。
あまり難しく考えずに、時間の許すかぎり、いろいろなゲームにチャレンジしてみてくださいね!