みんなで遊べるクリスマスゲーム!簡単&楽しいパーティーゲーム
みなさん、クリスマスパーティーの準備は進んでいますか?
家族でゆっくり過ごしたり、友だちとパーティーしたり、地域のクリスマス会に参加したり。
楽しみ方はそれぞれですが、すてきな1日にしたいのはみんな同じですよね!
クリスマスで盛り上がる時に欠かせないのが、みんなが楽しめるゲーム!
しかし老若男女問わず一緒に盛り上がれるゲームって意外にチョイスが難しいのですよね……。
ここではさまざまなゲームを紹介します!
みんなで楽しむためには、やはり「わかりやすいゲーム」を選ぶこと。
準備やルールが簡単なゲームから紹介していますのでぜひ、参考にしてみてください!
みんなで遊べるクリスマスゲーム!簡単&楽しいパーティーゲーム(11〜20)
バランスアイスゲーム

「バランスアイスゲーム」は100円ショップにて販売されている商品なのですが、なんと3種類も遊び方がある優れものなんです!
基本的には2人〜4人で、2つの人形とアイスブロックを使って遊びますよ。
人形の上にブロックを積んでいくドキドキアイス積み、人形同士でブロックを挟み追加する際にブロックを落とした人が負けるハラハラ回転アイス、人形でブロックを挟みアーチを作る協力型のアイスブリッジなど、ドキドキハラハラするゲームが盛りだくさん!
ぜひ買って遊んでみてくださいね!
真ん中当てゲーム

一つの問題に対してみんなで答えを出し合った中で平均的な答えを出した人の勝ち、という「真ん中当てゲーム」で遊んでみましょう!
例えば「透明人間になれる薬があればいくらで買いますか?」という質問を出して高くもなく、低くもなく、一番真ん中の値段を答えた人が勝ち、というものです。
得点制にしてもいいですよね。
あらかじめ問題をたくさん用意しておきましょう!
箱の中身はなんだろな

箱の中に物を入れて、手の感触だけで何が入っているか当てるゲームです。
入れるものは、家にある食べ物やぬいぐるみなどなんでもOKなので、手軽に楽しめるのではないでしょうか。
見えないだけでドキドキしますし、ビビりの人はなかなか触れない……ということもありありそう。
見えている人が「もうちょっと下!」「食べ物だよ」とヒントを出し合ったりして、盛り上がると思います。
バウンスオフ

こちらの「バウンス・オフ」というゲームはボードゲームの一つで、ボールをバウンドさせて枠の中に入れ、さらにそのボールを使ってカードで指示された形を作っていくというゲーム。
枠は6×6のマスに区切られており、ボールが転がらないよう柱が立っています。
しかしボールをバウンドさせて目的の場所に入れるのは至難の業!
個人戦で勝負しても良いですし、ボールが2色あるのでチーム戦にしても良いでしょう。
ボールは必ず1回はバウンドさせるというのがルールです。
誰よりも早く、指定の形をボールで完成させましょう!
ジェンガ

積み上げたブロックを抜き取って崩さないように遊ぶ『ジェンガ』。
シンプルなんですけどドキドキする遊びですよね。
抜いたブロックは上に積み上げていき、次の人がまたブロックを抜き、と繰り返して崩してしまった人が負けです。
最近ではラブジェンガや命令が書かれている罰ゲーム要素のあるジェンガなど、いろいろな種類のジェンガが出ています。