【子供向け】手作りクリスマスツリーのアイデア集
子供たちが大喜びな冬のイベントと言えば、クリスマス!
おいしいケーキが食べられたり、サンタさんからプレゼントがもらえたり……。
大人の方でも日が近付くにつれ、そわそわしちゃうんじゃないでしょうか。
そこでこの記事では、小さなお子さんと一緒に作りたい、クリスマスツリーの工作アイデアを紹介します。
どれも身近な材料で、手軽に完成させられるものばかり!
幼稚園、保育園の工作の時間にもオススメしたい内容です。
ぜひ最後までチェックしてくださいね!
- 【手作り】かわいいクリスマス飾りのアイデアまとめ
- クリスマス工作|子どもと楽しめる簡単アイデアをピックアップ!
- 保育で作るクリスマスのリース!子供と楽しむ手作りのアイデア集
- 【簡単】手作りクリスマスリースのアイデア
- 【クリスマスグッズ】簡単&かわいい手作りアイテムを厳選!
- 手作りのクリスマスブーツの作り方【子供との製作や飾りにもおすすめ!】
- 【高齢者向け】手作りでステキなクリスマスを迎える飾りのアイデアをご紹介
- クリスマスを彩る新定番!Z世代におすすめのクリスマスソング
- 【童謡】クリスマスにぴったりな手遊び歌まとめ
- 【冬の手作り飾り】身近な材料で作れるオシャレで温かみのある作品集
- 100均の材料で作ろう!クリスマス工作のアイデアまとめ
- クリスマスの投稿にオススメ!インスタのリールに使える曲
- クリスマスにおすすめの手作りタペストリー【アレンジや作り方の参考に!】
【子供向け】手作りクリスマスツリーのアイデア集(11〜20)
ちぎり絵でクリスマスツリー

とても簡単なちぎり絵のクリスマスツリーの作り方を紹介します!
材料は、画用紙、筆記具、のり、折り紙、丸や星のシールです。
まずは、画用紙にツリーを簡単に描き、折り紙を小さくちぎります。
ツリーからはみ出ないようにのりをつけて、ちぎった折り紙をツリーに貼っていきましょう。
次に、茶色の折り紙をちぎります。
幹の部分にのりをつけて、茶色の折り紙を貼りましょう。
最後に好きなシールでツリーをデコレーションすれば完成です!
ハサミを使わなくてもできるので、小さいお子さんでも楽しめますよ。
アイロンビーズツリー

子供たちも大好きなアイロンビーズで作れる、クリスマスツリーの作り方を紹介します!
用意するものは、星型の小さいプレート、四角いプレート、緑と黄色のビーズ、ツリーに飾る好きな色のビーズです。
まずは星型プレートの、正三角形が取れる位置に緑のビーズを置いてツリー部分を作ります。
上の余白に黄色のビーズを丸く入れ、先ほど置いた緑のビーズをはずしながら、オーナメントとなる飾りのビーズを入れていきましょう。
小さな三角形を下向きに作る感じで、幹の部分も作ってくださいね。
四角いプレートに茶や緑のビーズを入れて台座を作り、アイロンをかけたらツリーを差し込んで完成です。
いろいろなデコレーションを考えて、楽しみながら作ってみてくださいね。
包装紙ツリー

普段はプレゼントへの期待感を高めてくれる包装紙を主役にしたクリスマスツリーです。
最近ではご自身でラッピングをする方も増えたことから、100円ショップでも数多くの包装紙を扱っていますよね。
包装紙特有の質感はクリスマスツリーを製作した際にも残るため、そのやわらかい風合いはクリスマスを彩ってくれることまちがいなしですよ。
ただし、ハサミやコンパスなどの工具を使う場面も多く、さらに質感上どうしてもシワが生まれやすいため、難しい部分は大人の方がフォローしながら作成してくださいね。
紙袋ツリー

おうちで余っている紙袋を使っておしゃれなツリーを作ってみましょう!
まず紙袋を大きさの違う5枚の正方形になるようにカットします。
大きなサイズの正方形から順番に使って折っていきます。
半分をさらに半分に折って三角にし、さらに開いて四角を作ります。
紙の中心がツリーの頂点になるように紙を置き、四角の面を全て開いて折っていきます。
三角の面になるように下の角も全て内側にたたんで折っていきましょう。
同じ作業をすべての紙で繰り返し、大きい紙から順に重ねて貼っていけば完成です。
いろいろな柄の紙袋で作ってみてくださいね!
小枝と毛糸のツリー
小枝と毛糸で作る簡単クリスマスツリーの作り方を紹介します。
材料は、木の枝、好きな色の毛糸、木工用接着剤、綿やポンポン、モールなどのデコレーションです。
作り方は、まず木の枝を長いもの2本、短いもの2本に切ります。
同じような長さの枝を2本ずつ用意すれば、切らなくても作れますよ。
次に長いもの2本と短いもの1本を木工用接着剤で三角形につけます。
もう1本は幹の部分につけましょう。
乾いたら好きな色の毛糸を三角形の部分に巻いて、結びます。
最後に木工用接着剤でデコレーションをつければ完成!
オーナメントにしてもかわいいので、ぜひ子供たちと作ってみてくださいね。
牛乳パックツリー

牛乳パックとトイレットペーパーの芯で作る、とても簡単なクリスマスツリーのアイデアを紹介します!
まずは牛乳パックを開いて、飲み口と底、側面を1つ切り落としましょう。
残った側面3つ分から、4センチ幅の短冊状のパーツを4本切り出し1つずつ三角形に折って接着してください。
三角形が4つできたら大きな三角形になるように組み合わせ、セロハンテープで貼ります。
画用紙を大きな三角形に合わせてカット、側面に貼る4センチ幅の画用紙も切り出したら、三角形に貼ってくださいね。
最後に、トイレットペーパーの芯で作った幹を貼ればツリーの完成!
牛乳パックの中に、綿や折り紙で折ったサンタクロースなどを入れて飾るとかわいいのでオススメですよ。
【子供向け】手作りクリスマスツリーのアイデア集(21〜30)
レース糸ツリー

種類豊富、カラフルなレース糸とラップを使うアイデアです。
厚紙を切り出してツリー型に成形、そこへラップを貼っていきます。
そしてその上から接着剤を塗りつけ、レース糸を巻き付ける。
その後、土台になっていた厚紙を取り外せば透明感のあるレース糸ツリーが完成します。
このツリーの最大のポイントは「中にライトを入れられる」というところ!
光るツリーがクリスマスの雰囲気を盛り立ててくれますよ。
小さなお子さんもそのキレイさにうっとりしてくれるかも?






