RAG MusicXmas
素敵なクリスマス
search

【出し物・余興】クリスマス会が盛り上がるおすすめのアイデア

クリスマスの時期が近づくと、保育園、幼稚園、高齢者施設の先生やスタッフの方、またお子さんのいるご家庭は、クリスマスパーティーの準備で大忙し!!

毎年恒例のパーティーとはいえ、「今年の出し物・企画は何にしよう?」と悩んでしまいますよね。

そこでこの記事では「クリスマスにオススメの出し物のアイデア」を紹介します。

クリスマス会が盛り上がることまちがいなしのアイデアを集めたので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

【出し物・余興】クリスマス会が盛り上がるおすすめのアイデア(21〜30)

ハンドベル演奏

『Santa Claus is Coming to Town』福岡女学院大学ハンドベルクワィア
ハンドベル演奏

クリスマスソングといえば鈴やベルの音色が印象的ですよね。

そこで「ハンドベル」でクリスマスソングを演奏してみてはいかがでしょうか?

なかなか練習が必要ですが、奇麗な音色にみんな聴きほれることまちがいなしでしょう!

手袋シアター

おはなしかご 手袋人形劇 クリスマスウサギ
手袋シアター

手袋を使った「手袋シアター」は簡単にできて、たくさんのストーリーを自由に考えられる出し物です。

手袋の指のひとつひとつの先に人形を作ります。

好きな動物やキャラクターなど、リボンやフェルトを使ってかわいらしく作ってみましょう。

お話も童話などをチョイスするのもいいですし、オリジナルのお話をやってみてもいいですね。

小さな子も喜ぶオススメの出し物です!

【出し物・余興】クリスマス会が盛り上がるおすすめのアイデア(31〜40)

手作りオーナメント

【折り紙で簡単】子どもと作るクリスマスオーナメントの作り方 クリスマス飾り 工作
手作りオーナメント

貴重なパーティーの機会なので、周りの雰囲気も大事ですよね。

そんな時は飾り付けをしましょう。

どんどん部屋が華やかになってきてテンションも上がってくると思います。

牛乳パックなどの不要なものを工夫するだけで簡単に作れます。

子供の工作にもオススメですよ。

リース作り

100均材料600円!クリスマスリースの作り方☆親子で作っても楽しいと思います!ぜひ作ってみて下さい! DIY Christmas wreath
リース作り

クリスマスの飾り付けの定番と言えばリース!

100円ショップで買えるものだけで作れますが、松ぼっくりなどは実際に出かけて拾ってきてもいいですね。

クリスマス飾りは、眺めているだけで幸せな気持ちになれるもの。

かわいらしいリースができたら、クリスマスツリーに吊るした壁に飾ったりして楽しみましょう。

プレゼント交換

楽しいクリスマス会!みんなでプレゼント交換しよう☆学校シリーズ☆himawari-CH
プレゼント交換

クリスマスといえばプレゼント!

何がもらえるのかワクワクしますよね。

そこで、クリスマス会でもプレゼントを交換しあうのはいかがでしょうか?

金額を決めてプレゼントを用意し、みんなで交換しましょう。

くじ引きにしたり、ぐるぐる回して音楽が止まったところでストップし手元に来たものを受け取ったりなど、方法もいろいろ考えられますね。

ぜひ楽しみながら交換してください!

グラスハープ

グラスハープ ハリーポッター HarryPotter
グラスハープ

ワイングラスに水を入れたものを用意して、グラスのふちをぬらした指でスッとこすれば音が出る、というのをご存じでしたか?

「グラスハープ」と言って、グラスに入れた水の量などで音階を作り曲を演奏します。

高度な曲はむずかしいと思うので、はじめは簡単そうなクリスマスソングからやってみてはどうでしょう。

いろいろとコツや工夫がいるみたいですができればかっこいい出し物ですよね!

バンド演奏

【マッシュアップ】クリスマスヒットソングメドレーを自宅で演奏してみた。【シズクノメ】
バンド演奏

クリスマスソングのメドレーをバンドで演奏してみてはいかがでしょうか?

ノリノリの音楽が加われば、楽しいパーティーがもっと盛り上がるはず。

誰もが知っているような曲ばかり登場するのがいいですね。

しっかり練習して、思い切って演奏して、ぜひ成功させてください!