RAG MusicClassic
素敵なクラシック
search

甘く優しい音色と響き。魅惑のクラシックギター名曲選

ギターと聞くとアコースティックギターやエレキギターを思い浮かべる方が多いと思いますが、クラシック音楽が現代音楽の礎であるように、弦楽器を語るうえでもクラシックギターは欠かせません。

とはいえ、何から聴けばわからないという方のために、ゆったりしっとりとしたものから超絶技巧曲まで、世界中で親しまれている名曲を集めました。

クラシックギターの持つ甘く柔らかい音色と重厚な響きを、ぜひ楽しんで聴いてみてください!

甘く優しい音色と響き。魅惑のクラシックギター名曲選(61〜70)

リベルタンゴAstor Piazzolla

ミロシュ – リベルタンゴ featuring 寺井尚子 at タワーレコード渋谷店
リベルタンゴAstor Piazzolla

『リベルタンゴ』といえば、タンゴ音楽で有名な作曲家アストル・ピアソロの代表的な曲ですね。

誰もが一度は聴いたことがあるのではないでしょうか。

イントロから情熱的で、キレのいいかっこいい作品です。

そして歌うようなメロディラインは、心を熱くゆさぶりますよ。

聴くのも弾くのも楽しめる、情熱的な『リベルタンゴ』。

ぜひ聴いてみてくださいね。

タンゴFrancisco Tárrega

『タンゴ』はギター奏者のフランシスコ・タレガの作品です。

タンゴのリズムをいかしたしっとりした曲です。

哀愁あふれるメロディーと明るい陽気なメロディーが交差する、情緒的でステキな曲で、ジプシーの気分になれますよ。

スペインの木陰で聴いてみたい曲です。

ぜひ聴いてみてくださいね。

おわりに

クラシックギターの持つしっとりとした甘い音色と深く優しい響き。

その魅力を存分に味わっていただけましたか?

ほかにもクラシックギターにぴったりの名曲がたくさんあるので、ぜひ聴いてみてくださいね。

きっとお気に入りの1曲が見つかると思います!