RAG MusicClassic
素敵なクラシック
search

【ギター】世界の有名クラシックギタリスト。おすすめのギタリスト

世界の有名なクラシックギタリストを一挙紹介!

クラシックギターの礎を築いた偉大なギタリストから、奇抜な演奏を得意とする個性的なギタリストまで、幅広くピックアップしています。

クラシックギターの世界は、ロックやブルースなどに比べ、ハイレベルな実力を持ったギタリストが多いと言われています。

今回はそんなトップクラスの実力を持つ、世界の有名ギタリストを選びました!

世界では支持を受けているものの、日本ではまだ知られていないマイナーなギタリストも紹介しています!

クラシックギターが好きな方は必見ですよ!

【ギター】世界の有名クラシックギタリスト。おすすめのギタリスト(41〜50)

アンダンテ・ラルゴIda Presti

ギターの古典時代を代表するギタリスト兼作曲家フェルナンド・ソルの「アンダンテ・ラルゴ」。

フランスのギタリスト、イダ・プレスティによる演奏。

夫アレクサンドル・ラゴヤとの2重奏も有名でしたが、若くして急逝してしまいました。

天使の死Leo Brouwer

アルゼンチン・タンゴで有名なアストル・ピアソラ作曲の「天使の死」。

ギターの作曲家、指揮者として現代を代表するキューバのレオ・ブローウェルによるライブ演奏。

手を故障した後は、演奏より作曲活動に専念しているようです。

フェルナンド・ソル:「魔笛」からの5つのアリアLeonora Spangenberger

Leonora Spangenberger (12) Plays Five Aires From The “Magic Flute” by Fernando Sor
フェルナンド・ソル:「魔笛」からの5つのアリアLeonora Spangenberger

「レオノーラ・シュパンゲンベルガー(Leonora Spangenberger)」は、ドイツのギタリストです。

演奏曲は、スペイン・バルセロナ出身の作曲家・ギター奏者:フェルナンド・ソルの「魔笛」からの5つのアリア 作品19。

ドイツ・ヴァイマルでの映像です。

ショパン:前奏曲第4番 &華麗なる大円舞曲Marc Teicholz

Chopin ‘Prelude No. 4’ and ‘Grande Valse Brillante’ played by Marc Teicholz
ショパン:前奏曲第4番 &華麗なる大円舞曲Marc Teicholz

「マーク・タイショロツ(Marc Teicholz)」は、アメリカのギタリストです。

演奏している曲は、フレデリック・ショパン作曲の「24の前奏曲 作品28より第4番 ホ短調:ラルゴ」と「華麗なる大円舞曲 変ホ長調 作品18」。

カリフォルニア州サンタモニカにて。

バッハ:トッカータ BWV 914Smaro Gregoriadou

Johann Sebastian Bach: Toccata BWV 914 by Smaro Gregoriadou
バッハ:トッカータ BWV 914Smaro Gregoriadou

「スマロ・グレゴリアドゥ(Smaro Gregoriadou)」は、ギリシャのギタリストです。

演奏曲はヨハン・セバスティアン・バッハ作曲のトッカータ BWV 914より、第1楽章:序奏、第2楽章:ウン・ポーコ・アレグロ、第3楽章:アダージョ、第4楽章:フーガ。

ゴヤのマハStefano Grondona

Stefano Grondona plays E. Granados: La Maja de Goya
ゴヤのマハStefano Grondona

「ゴヤのマハ」はスペインのカタロニア地方出身のグラナドスが、同国人の画家ゴヤの絵画にインスピレーションを得て作曲したものです。

演奏はカタロニア文化にも造詣の深いイタリアの巨匠、ステファノ・グロンドーナ。

練習曲No.9Alvaro Pierri

Incredible interpretation of Heitor Villalobos No.9 study by Alvaro Pierri
練習曲No.9Alvaro Pierri

ブラジル出身エイトール・ヴィラロボス作曲のギターのための12の練習曲より第9番。

同じく南米のウルグアイ出身のギタリスト、アルバロ・ピエッリによる演奏。

この練習曲集はアンドレス・セゴビアに献呈されています。