【青春】部活引退のときに聴きたい歌まとめ
学校生活の大部分を占め、部活動を一生懸命に打ち込んできた人は多いのではないでしょうか?
それぞれの部活によって時期は異なりますが、引退の日がやってくることでしょう。
引退を前にすると寂しい気持ち、ここまでやりきったことの達成感なんかが胸の中に芽生えているはず。
また、部活動を通して仲間たちとの絆もいっそう強まったことと思います。
この記事では、そんな部活動をやり抜き引退を迎えたあなたに聴いてほしい曲を紹介していきますね。
これまでの努力をたたえる曲、絆を歌った曲を集めましたので、ぜひ聴いてください。
あなたの心に染みる名曲そろっていますよ。
【青春】部活引退のときに聴きたい歌まとめ(81〜90)
絆ノ奇跡MAN WITH A MISSION×milet

仲間と育んできた大きな絆を感じさせてくれる、MAN WITH A MISSIONとmiletさんによるコラボナンバー『絆ノ奇跡』。
2023年に『コイコガレ』とともに両A面シングルとしてリリースされたこの曲は、アニメ『鬼滅の刃 刀鍛冶の里編』のオープニングテーマに起用されました。
和を思わせるイントロから爆発的に盛り上がるロックサウンドへつながっていくメロディに、テンションが上がりますね!
部活を引退しても仲間とつむいだ絆は変わらず、つらいときには思い出して力にしようと思わせてくれる曲です。
プライド高橋優

部活に一生懸命打ち込んでいた方にはぜひ聴いてほしいのが高橋優さんの1曲です。
挫折や失敗に直面したときの自己肯定感と再起のメッセージが込められた歌詞が、心に響くんですよね。
「まだやれる」という強い意志と、何度倒れても立ち上がる勇気を与えてくれます。
2018年5月にリリースされ、テレビアニメ『メジャーセカンド』のエンディングテーマにも起用された本作。
部活引退を控えた学生さんはもちろん、人生の岐路に立つ大人の方にも、自分の価値を再認識させてくれる1曲としてオススメです。
一斉ノ喝采LiSA

15thシングル曲『紅蓮華』のメガヒットにより、アニソンシンガーという枠を越えて注目を集めているシンガー、LiSAさん。
6thアルバム『LANDER』からの先行配信シングル『一斉ノ喝采』は、『FIFA ワールドカップ カタール 2022』の番組公式テーマソングとして書き下ろされたパワフルなロックチューンです。
その瞬間にすべてを賭けることの尊さを教えてくれる歌詞は、本気で部活に打ち込んだ人であれば強く共感してしまうのではないでしょうか。
部活を引退する時にそれまでの自分と重ねて聴いてほしい、それまでの青春を祝福してくれるナンバーです。
卒業尾崎豊

青春の不器用な感情を余すことなく表現した作品を、尾崎豊さんは力強い歌声で届けてくれます。
学校生活における閉塞感や大人たちへの不信感といった若者の心情を率直に切り取った本作は、誰もが経験する学校生活の中で感じる自由への渇望を描いた普遍的なメッセージを持っています。
1985年1月にリリースされ、オリコンチャート最高位20位を記録した本作は、アルバム『回帰線』の先行シングルとして発表されました。
その後、2016年にはカジュアル衣料チェーンのウェブ限定ショートムービーのコマーシャルソングとしても起用され、時代を超えて多くの人々の心に寄り添い続けています。
理想と現実の狭間で揺れる心情や、社会の規範への疑問を感じている時に聴いていただきたい1曲です。
シグナルGANG PARADE

部活が終わっても未来はまだまだ続いていくことを教えてくれる『シグナル』。
アグレッシブな歌唱やダンスパフォーマンスで知られるアイドルグループGANG PARADEが制作しました。
情熱的なロックサウンドが響くアップチューンです。
ガーリーな歌声を持つ彼女たちのコーラスワークに癒やされる方も多いでしょう。
試合や大会に向けてどんな時でも頑張ってきたあなたのことを応援する温かい楽曲です。
部活を引退してもエネルギッシュな気持ちを忘れずにいられるロックナンバーを聴いてみてください。
透明な世界Little Glee Monster

世界に通用する女性ボーカリストの発掘を目的として開催された「最強歌少女オーディション」の合格者を中心に集められた女性ボーカルグループLittle Glee Monsterの18作目のシングル曲。
テレビアニメ『半妖の夜叉姫』のエンディングテーマに起用された楽曲で、トレードマークでもある美しいコーラスワークが心地いいですよね。
悩みながらもがむしゃらに走り続けてきた道の先にある新しい世界を感じさせてくれる歌詞は、部活の引退という特別な瞬間に寂しさだけではなく希望を提示してくれます。
透明感のある歌声が青春時代の努力をたたえ、心を癒やしてくれるナンバーです。
【青春】部活引退のときに聴きたい歌まとめ(91〜100)
卒業まで僕が見たかった青空

青春の切ない恋心と卒業の寂しさが詰まった1曲です。
桜のつぼみや学校の情景が目に浮かぶような歌詞に、思わず胸が締め付けられますよね。
片想いの苦しさや告白できないもどかしさ、そして卒業を前にした別れの予感。
そんな複雑な感情がつづられています。
2024年1月にリリースされたこの曲は、卒業シーズンにピッタリのタイミングで登場しました。
選抜メンバー12名による初めての選抜制度を導入した意欲作でもあります。
部活引退や卒業を控えた学生さんはもちろん、青春時代を懐かしむ大人の方にもオススメです。