RAG Music
素敵な音楽
search

【青春】部活引退のときに聴きたい歌まとめ

学校生活の大部分を占め、部活動を一生懸命に打ち込んできた人は多いのではないでしょうか?

それぞれの部活によって時期は異なりますが、引退の日がやってくることでしょう。

引退を前にすると寂しい気持ち、ここまでやりきったことの達成感なんかが胸の中に芽生えているはず。

また、部活動を通して仲間たちとの絆もいっそう強まったことと思います。

この記事では、そんな部活動をやり抜き引退を迎えたあなたに聴いてほしい曲を紹介していきますね。

これまでの努力をたたえる曲、絆を歌った曲を集めましたので、ぜひ聴いてください。

あなたの心に染みる名曲そろっていますよ。

【青春】部活引退のときに聴きたい歌まとめ(21〜30)

prideGReeeeN

GReeeeN×坂本勇人「pride」
prideGReeeeN

GReeeeNの曲はさまざまな青春の1ページに寄り添ってくれる曲が多いですよね。

この曲もその一つで、部活を頑張ってきたあなたへこれからの将来へのエールをくれる1曲です。

とても長いタイトルのアルバム、略して『歌』と呼ばれるアルバムに収録されています。

2012年の夏の高校野球のテーマソングとして起用もされました。

部活をしている間もいろんな不安や葛藤を抱えてきたと思います。

それはこれからの人生でも絶対に襲ってきます。

でも部活でそんな日々を頑張って乗り越えてきたんだから、これからの苦境だって大丈夫という思いにさせてくれる曲ですよ!

栄光の架橋ゆず

栄光の架橋 – ゆず(フル)
栄光の架橋ゆず

ゆずの『栄光の架橋』は、さまざまな感情が交錯する部活引退のタイミングにこそ聴いてほしい楽曲です。

猛烈に励んだ日々、仲間との絆、そしてこれからの自分へのエールが詰まっています。

プレイリストに加えれば、勇気をもって次のステップへ進む後押しにもなるでしょう。

思い出深い部活動の終わりを飾るにふさわしい感動的で前向きな歌詞とメロディが、貴重な時間を振り返る瞬間に青春の深い味わいを加えてくれます。

引退の日に、この曲で心に残る一コマを刻み込んでみてはいかがでしょうか。

【青春】部活引退のときに聴きたい歌まとめ(31〜40)

宿命Official髭男dism

Official髭男dism – 宿命[Official Video]
宿命Official髭男dism

2019年『熱闘甲子園』のテーマソングに起用された曲です。

この曲を聴くと、じわじわと弱さが強さに変わっていく気がします。

忘れられない悔しい思いを感じた日々をも肯定してくれていますよ。

ボーカルの藤原さんの優しいようでいて力強い歌声が、これから歩む道を明るく照らしてくれるようです。

もう少しだけYOASOBI

部活に打ち込んだ日々を思い返してみれば、それはすてきな毎日だったんじゃないでしょうか。

『夜に駆ける』のヒットでも知られている音楽ユニットYOASOBIの楽曲で、2021年に配信リリース。

『めざましテレビ』テーマソング起用が話題になりました。

軽快なリズムをピアノの音色が彩るポップソングです。

聴いていてなんだか元気が湧いてきますね。

部活を引退することに寂しさを感じているときに聴けば、とくに刺さるかもしれません。

flumpool

flumpool 「証」 Music Video (Full Chorus ver.)
証flumpool

NHK全国学校音楽コンクール中学校の部の課題曲として、制作された曲です。

学校の合唱コンクールで歌ったり、卒業式で歌ったり、この曲に強い思い入れを持った人も多いのではないでしょうか。

つらくても前を向かせてくれる、そして仲間のかけがえのなさを感じさせてくれる曲です。

別れるときはぜひ笑顔で「また会おう」と約束したいですね。

仲間ケツメイシ

ケツメイシ『仲間』フルVer.
仲間ケツメイシ

この曲は、仲間の大切さに気づかせくれる友情ソングです。

部活に熱意を注いできたあなたなら、喜びだけじゃなく、悔しさやつらさをともに乗り越え頑張ってきた仲間がいることでしょう。

部活には必ず引退がありますが、苦楽をともにした友情は一生もの。

もしかしたら引退は、部活が終わることよりも仲間と離ればなれになってしまうことの方がよほどつらく感じるかもしれませんね。

引退の日にはこの曲をみんなで聴いてみてください。

きっと一生忘れらえない思い出になると思いますよ。

正解RADWIMPS

RADWIMPS – 正解 [Official Live Video from “ANTI ANTI GENERATION TOUR 2019”]
正解RADWIMPS

ボーカルの野田洋次郎さんが、自分が18歳だった時を思い返して制作されたという1曲『正解』。

NHK『RADWIMPS 18祭 2018』では、1000人の17~19歳とRADWIMPSがコラボしてこの曲を熱唱したことが話題になりましたね。

仲間と駆け抜けてきた部活という青春の終わりにはぜひ聴いてみてほしい曲です。

これから進む道は一人でも、仲間と過ごした時間があなたの強みとなり支えになる。

そう感じられる1曲です。