【青春】部活引退のときに聴きたい歌まとめ
学校生活の大部分を占め、部活動を一生懸命に打ち込んできた人は多いのではないでしょうか?
それぞれの部活によって時期は異なりますが、引退の日がやってくることでしょう。
引退を前にすると寂しい気持ち、ここまでやりきったことの達成感なんかが胸の中に芽生えているはず。
また、部活動を通して仲間たちとの絆もいっそう強まったことと思います。
この記事では、そんな部活動をやり抜き引退を迎えたあなたに聴いてほしい曲を紹介していきますね。
これまでの努力をたたえる曲、絆を歌った曲を集めましたので、ぜひ聴いてください。
あなたの心に染みる名曲そろっていますよ。
- 【別れ】卒団式にオススメな感動・涙の邦楽まとめ
- 【部活動の青春ソング】やる気みなぎる応援歌&仲間たちとの思い出の名曲
- 部活を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 【高校野球の歌】選手たちのドラマを彩る感動の名曲を厳選!
- 【部活・友情・恋愛】中学生に聴いてほしい青春ソング
- 定番卒業ソングで号泣!卒業ムービーのBGMにオススメの曲
- 【感謝・激励・思い出】涙なしでは聴けない泣ける卒業ソング
- 【卒業生に贈りたい】感謝やエールを伝える卒業ソングと応援歌
- 【受験・部活・夢】10代におすすめの応援ソング。頑張りたい時に聴く曲
- 青春の1ページに刻んでほしい…。Z世代におすすめしたい卒業ソング
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 【高校生向け】感動する友情ソングまとめ
- 【歌詞がいい!!】心に響く言葉が魅力のオススメの泣ける卒業ソング
- 思い出ムービーに使いたい曲。卒業前に思い出を振り返ろう!
- 高校生におすすめの感動ソング。邦楽の名曲、人気曲
【青春】部活引退のときに聴きたい歌まとめ(1〜10)
サザンカSEKAI NO OWARI

学生生活の中で打ち込んだ部活動の終わりが近くと、とても感慨深いものがあるでしょう。
『サザンカ』を聴けば、友情や成長の日々を振り返りながら、新たな始まりへと歩み出す勇気が湧いてくるはずです。
この曲に込められた温かいメロディと歌詞は、部活に打ち込んでいたときの喜びや挑戦してきた思い出をよみがえらせてくれるはず。
Fukaseさんの優しい歌声が歌詞に込められた思いを直接心に届け、卒業生の心に寄り添ってくれることでしょう。
引退の時に感じる寂しさや、仲間と過ごした時間を胸に刻むためにも、ぜひオススメの1曲です。
ずっと好きだからねぐせ。

部活動を頑張った人にオススメしたいのが、この曲。
2024年6月にリリースされた、ねぐせの楽曲で、全国高校野球選手権大会の公式応援ソングとして書き下ろされたんです。
「続けることの尊さ」をテーマに、高校球児たちの姿を描いた歌詞は、聴く人の心に響くこと間違いなし。
つらい練習や厳しい指導を乗り越えられる理由は好きだからという思いが詰まっています。
青春のエネルギーや情熱を表現した曲調は、聴く人をポジティブな気持ちにさせてくれるはず。
部活引退を迎えた人はもちろん、頑張りたい気持ちを応援してくれる曲を探している人にもぴったりです。
エールマルシィ

部活動に打ち込んできた方々に寄り添う1曲です。
2024年2月に配信リリースされた楽曲で、進研ゼミ高校講座55周年キャンペーンソングとして制作されました。
マルシィさんが手掛けた本作は、日々の努力を重ねる人々への応援歌となっています。
歌詞には、孤独を感じる時も、自分を褒めることの大切さや、周りの人々に支えられている喜びが込められています。
リリース後、SNSで話題となり、多くの共感を呼んでいます。
部活引退を迎える方はもちろん、新たな挑戦を始める方にもぴったりな楽曲です。
ぜひ聴いてみてくださいね。
【青春】部活引退のときに聴きたい歌まとめ(11〜20)
宝物wacci

部活動の引退のシーンにピッタリな名曲がwacciの『宝物』です。
ともに過ごした日々、支えてくれた仲間たちへの感謝の思いが心にしみる楽曲で、これまで築いてきた絆の強さをあらためて認識させられます。
また、「君と出会えたからこそここまで頑張れた」と歌う歌詞には、共感できる方が多いのではないでしょうか。
これまでの部活動での思い出を振り返りながら、仲間たちへの感謝を伝えられる1曲です。
ライラックMrs. GREEN APPLE

青春の終わりを感じさせる楽曲といえば、この曲をオススメしたいですね。
Mrs. GREEN APPLEさんが2024年4月にリリースしたこの曲は、テレビアニメ『忘却バッテリー』のオープニングテーマにも起用されています。
はかなさと美しさを歌った歌詞は、部活引退を迎える学生の心情にぴったり。
爽やかなメロディと、深い感動を与える歌詞のコントラストが印象的で、聴けば聴くほど心に染みていくはず。
新しい道へ踏み出す勇気をくれる、そんな1曲です。
決意の朝にAqua Timez

優しさと決意に満ちあふれた楽曲です。
2006年7月にリリースされ、アニメ映画『ブレイブ ストーリー』の主題歌として起用されました。
感情豊かな歌詞と力強いメロディが特徴的で、聴く人の心に深く響きます。
夢を描くことの大切さや、自分の弱さを認めながらも前に進む勇気を歌っており、現代社会を生きる私たちへの応援歌とも言えるでしょう。
Aqua Timezの魅力が存分に詰まった本作は、部活引退を迎えた学生さんたちにぴったりです。
これまでの努力を振り返り、新たな一歩を踏み出す勇気をくれる1曲になるはずです。
水平線back number

2020年、コロナの影響でインターハイが中止になり、これまでの努力を発揮する場を失った高校生たち。
この曲『水平線』は、そんな高校生たちから手紙を受け取ったback numberが彼らに送ったメッセージソングです。
インターハイの開会式がおこなわれる予定だった8月18日に公開されました。
「頑張れ」「負けるな」そんな言葉は一つも歌詞にありませんが、悲しみと悔しさに泣いた高校生たちの心を癒やし励ましてくれることはまちがいありません。
同じような状況の三年生にはぜひ届けたい1曲ですね。