RAG Music
素敵な音楽
search

【青春】部活引退のときに聴きたい歌まとめ

学校生活の大部分を占め、部活動を一生懸命に打ち込んできた人は多いのではないでしょうか?

それぞれの部活によって時期は異なりますが、引退の日がやってくることでしょう。

引退を前にすると寂しい気持ち、ここまでやりきったことの達成感なんかが胸の中に芽生えているはず。

また、部活動を通して仲間たちとの絆もいっそう強まったことと思います。

この記事では、そんな部活動をやり抜き引退を迎えたあなたに聴いてほしい曲を紹介していきますね。

これまでの努力をたたえる曲、絆を歌った曲を集めましたので、ぜひ聴いてください。

あなたの心に染みる名曲そろっていますよ。

【青春】部活引退のときに聴きたい歌まとめ(51〜60)

青春と一瞬マカロニえんぴつ

マカロニえんぴつ 「青春と一瞬」MV
青春と一瞬マカロニえんぴつ

高校生に響く青春の一瞬を切り取った感動的な1曲です。

退屈な日常に光を見いだし、未来へと続く一瞬一瞬を大切にしようというメッセージが込められています。

マカロニえんぴつの繊細な歌声とエモーショナルなサウンドが、若者の心情を優しく包み込みます。

本作は2019年3月にデジタルシングルとしてリリースされ、同年9月発売のアルバム『season』に収録。

マクドナルドのCMソングとしても書き下ろされ、女優の森七菜さん出演のミュージックビデオも話題を呼びました。

テレビ東京系ドラマ『あのコの夢を見たんです。』でもオープニングテーマとして使用されています。

退屈や迷いを感じている人、青春真っただ中の学生は、今この瞬間を大事にしていこうと思える1曲です。

カイト

嵐 – カイト (アラフェス2020 at 国立競技場) [Official Live Video]
カイト嵐

2020年をもって活動休止となりながらも国民的グループとして衰えない人気を誇っている5人組アイドルグループ嵐の58作目のシングル曲。

シンガーソングライター米津玄師さんによる楽曲ということが話題となり、「NHK2020ソング」にもなったナンバーです。

個性的でありながら混ざりあう5人の歌声とシンプルでありながら荘厳なアレンジは、部活という青春の象徴を思わせる爽快感がありますよね。

また、嵐の活動休止前最後の作品ということも、これから部活を引退する方にはリンクするのではないでしょうか。

部活で努力し、引退した先にも道は続いていくことを感じさせてくれる壮大な作品です。

にじいろ絢香

絢香 / 「 にじいろ」(NHK朝の連続テレビ小説「花子とアン」主題歌)Music Video(Short Ver.)
にじいろ絢香

NHK連続テレビ小説『花子とアン』の主題歌として起用されました。

言葉一つひとつがはっとさせられるような、大事なことを教えてくれる曲。

明るくポップに、それでも優しく歌い上げます。

引退、卒業は少し寂しいけれど、まだまだ人生は続きます。

楽しくいきましょう。

ツナゲキズナTHE RAMPAGE

THE RAMPAGE / ツナゲキズナ (MUSIC VIDEO)
ツナゲキズナTHE RAMPAGE

ともに汗や涙を流した仲間と一緒に聴いてほしい曲は『ツナゲキズナ』。

ダンス&ボーカルグループのTHE RAMPAGE from EXILE TRIBEが2022年にリリースしており、TBS『2022年バレーボール女子世界選手権』公式テーマソングに起用されました。

試合や大会に向けて、全力で取り組む部活動の日々をイメージさせるような、暑いメッセージが心に響きます。

疾走感のあるダンスビートにのせて、彼らのクールな歌唱が響く楽曲です。

大切な仲間と過ごした日々をイメージしながら聴いてみてくださいね。

【青春】部活引退のときに聴きたい歌まとめ(61〜70)

愛する人FOMARE

FOMARE 『愛する人』Official Music Video
愛する人FOMARE

何気ない日常の大切さと仲間や大事な人たちとの深い絆を見事に映し出した1曲です。

TikTokでも話題となったこの曲は、若者たちの心を強く揺さぶります。

卒業や引退のような節目の場面で聴くと、これまでの思い出が一気にあふれてくることでしょう。

楽曲内で展開されるストーリーは、恋愛だけでなく、青春そのものの甘く切ないノスタルジアをくすぐる内容になっており、当たり前だと思っていた毎日の大切さにあらためて気付かされるはず。

彼らのサウンドとメッセージ性の強い歌詞は、部活引退の際に聴いてほしい、忘れられない1曲です。

DREAM清水翔太

部活に打ち込んだ経験がある方にぜひ聴いてほしい1曲です。

清水翔太さんが紡ぐ歌詞には、夢を追う姿勢や仲間との絆が描かれていて、きっと部活動で頑張ってきた皆さんの心に響くはずです。

本作は2014年1月にリリースされ、テレビドラマ『なぞの転校生』のエンディングテーマにも起用されました。

アルバム『ENCORE』にも収録されているんですよ。

爽やかなメロディと力強い歌声が印象的で、どんな困難も乗り越えられそうな勇気をもらえます。

部活引退を迎えた方も、学生時代を懐かしむ大人の方も、ぜひ一度聴いてみてくださいね。

Small worldBUMP OF CHICKEN

数多くの後輩ロックバンドに影響を与えた存在でありながら、現在も進化を続ける4人組ロックバンドBUMP OF CHICKENの17作目の配信限定シングル曲。

『映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ』の主題歌に起用された曲で、映画の世界観とリンクした優しい歌声とバンドサウンドが心地いいナンバーです。

自分が選んだ道での経験や出会いを思い出し、喜怒哀楽をともにしてきた仲間への気持ちを感じさせる歌詞が、部活動での年月とリンクするのではないでしょうか。

どこか寂しさも感じてしまう部活を引退する気持ちに寄り添ってくれる、美しい作品です。