【青春】部活引退のときに聴きたい歌まとめ
学校生活の大部分を占め、部活動を一生懸命に打ち込んできた人は多いのではないでしょうか?
それぞれの部活によって時期は異なりますが、引退の日がやってくることでしょう。
引退を前にすると寂しい気持ち、ここまでやりきったことの達成感なんかが胸の中に芽生えているはず。
また、部活動を通して仲間たちとの絆もいっそう強まったことと思います。
この記事では、そんな部活動をやり抜き引退を迎えたあなたに聴いてほしい曲を紹介していきますね。
これまでの努力をたたえる曲、絆を歌った曲を集めましたので、ぜひ聴いてください。
あなたの心に染みる名曲そろっていますよ。
- 【別れ】卒団式にオススメな感動・涙の邦楽まとめ
- 【部活動の青春ソング】やる気みなぎる応援歌&仲間たちとの思い出の名曲
- 部活を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 【高校野球の歌】選手たちのドラマを彩る感動の名曲を厳選!
- 【部活・友情・恋愛】中学生に聴いてほしい青春ソング
- 定番卒業ソングで号泣!卒業ムービーのBGMにオススメの曲
- 【感謝・激励・思い出】涙なしでは聴けない泣ける卒業ソング
- 【卒業生に贈りたい】感謝やエールを伝える卒業ソングと応援歌
- 【受験・部活・夢】10代におすすめの応援ソング。頑張りたい時に聴く曲
- 青春の1ページに刻んでほしい…。Z世代におすすめしたい卒業ソング
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 【高校生向け】感動する友情ソングまとめ
- 【歌詞がいい!!】心に響く言葉が魅力のオススメの泣ける卒業ソング
【青春】部活引退のときに聴きたい歌まとめ(71〜80)
Bye-Good-ByeBE:FIRST

つらい時も楽しい時も一緒に頑張ってきた部活動のメンバーに贈ってほしい曲は『Bye-Good-Bye』です。
ボーダーレスな魅力を持つクールなルックスで知られるボーイズグループ、BE:FIRSTdefeatは2022年にリリースしました。
ダンサブルなビートに刻まれる艶やかなメロディがクセになりますね。
大切な人といつまでも一緒に居たいけれどいられないという歌詞に仕上がっており、部活を引退した皆さんの心に響くでしょう。
青春をともに過ごした仲間を思いながら聴いてみてください。
365日の紙飛行機AKB48

学生時代に熱心に取り組んだ部活動も、いつかは引退の時が来ますね。
寂しさとともに、達成感や仲間との絆を感じながら聴くのにピッタリなのが、AKB48の『365日の紙飛行機』です。
温かなメロディと共鳴する歌詞で、これまでの日々を振り返り新たな一歩を踏み出す勇気を与えてくれます。
心地良い歌声で語りかけるように伝えるメッセージは、青春の終わりと始まりのはざまで立ち止まった時に深く心に響くでしょう。
これから新たな未来に向けて歩み始める卒業生へと励ましの言葉をかけたいあなたにオススメの楽曲です。
僕はヒーローになれないきゃない

部活に一生懸命打ち込んでいた方にぜひ聴いてほしいこの曲は、きゃないが紡ぎ出す青春の物語です。
メロディアスなサウンドと深い歌詞が特徴的で、きゃないの独特な表現力が光ります。
2023年6月にメジャーデビュー配信されたこの曲は、多くのリスナーの心に響きました。
きっとあなたにも、部活動を通じて得た絆や、引退を前にした複雑な思いがあるのではないでしょうか?
本作は、そんな気持ちに寄り添ってくれる1曲。
心の支えになること間違いなしです。
ぜひ、引退を迎えるあなたや、かつて部活に打ち込んだ経験のある方に聴いてもらいたい曲ですね。
青春と一瞬マカロニえんぴつ

高校生に響く青春の一瞬を切り取った感動的な1曲です。
退屈な日常に光を見いだし、未来へと続く一瞬一瞬を大切にしようというメッセージが込められています。
マカロニえんぴつの繊細な歌声とエモーショナルなサウンドが、若者の心情を優しく包み込みます。
本作は2019年3月にデジタルシングルとしてリリースされ、同年9月発売のアルバム『season』に収録。
マクドナルドのCMソングとしても書き下ろされ、女優の森七菜さん出演のミュージックビデオも話題を呼びました。
テレビ東京系ドラマ『あのコの夢を見たんです。』でもオープニングテーマとして使用されています。
退屈や迷いを感じている人、青春真っただ中の学生は、今この瞬間を大事にしていこうと思える1曲です。
栄光の扉平井大

ウクレレやアコースティックギターなどで紡がれるオーガニックなサウンドで人気を博しているシンガーソングライター、平井大さん。
ダイジェストドキュメンタリー番組『熱闘甲子園』のテーマソングとして起用されたデジタルシングル曲『栄光の扉』は、野球に限らず部活に青春をささげるすべての学生が勇気づけられるのではないでしょうか。
勝負を挑み、その結果がどうであれ必ず人生の糧になるというメッセージは、部活を引退する人にも寄り添ってくれる優しさがありますよね。
ポジティブな気持ちで次のステージに進める、パワフルかつエモーショナルなナンバーです。
懐かしい未来上白石萌音

俳優として確かな存在感を放ちながら、その透明感のある歌声がアーティストとしても高い評価を得ているシンガー、上白石萌音さん。
森山直太朗さんにより作詞作曲された7thシングル『懐かしい未来』は、第100回全国高等学校サッカー選手権大会応援歌として起用されたナンバーとしても知られています。
部活を引退したくないという気持ちは、本気で打ち込んだ人ほどあふれてきてしまうものなのではないでしょうか。
それでも次のステージに歩き出さなければいけない時に優しく背中を押してくれる、壮大なバラードナンバーです。
一分一秒君と僕のHoneyWorks meets スフィア

引退の時、寂しい気持ちになったら聴いてほしいの1曲『一分一秒君と僕の』。
映画『ずっと前から好きでした~告白実行委員会~』のエンディングソングで、クリエイターユニットHoneyWorksと声優ユニットスフィアのコラボ楽曲です。
部活動に励んでいた方にとっては、部活が青春。
いざ引退となると思いがけない喪失感を味わう方も多いのではないでしょうか。
この曲はそんなあなたに「大切な時間はあなたの中で生き続ける」そう教えてくれます。





