【青春】部活引退のときに聴きたい歌まとめ
学校生活の大部分を占め、部活動を一生懸命に打ち込んできた人は多いのではないでしょうか?
それぞれの部活によって時期は異なりますが、引退の日がやってくることでしょう。
引退を前にすると寂しい気持ち、ここまでやりきったことの達成感なんかが胸の中に芽生えているはず。
また、部活動を通して仲間たちとの絆もいっそう強まったことと思います。
この記事では、そんな部活動をやり抜き引退を迎えたあなたに聴いてほしい曲を紹介していきますね。
これまでの努力をたたえる曲、絆を歌った曲を集めましたので、ぜひ聴いてください。
あなたの心に染みる名曲そろっていますよ。
- 【別れ】卒団式にオススメな感動・涙の邦楽まとめ
- 【部活動の青春ソング】やる気みなぎる応援歌&仲間たちとの思い出の名曲
- 部活を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 【高校野球の歌】選手たちのドラマを彩る感動の名曲を厳選!
- 【部活・友情・恋愛】中学生に聴いてほしい青春ソング
- 定番卒業ソングで号泣!卒業ムービーのBGMにオススメの曲
- 【感謝・激励・思い出】涙なしでは聴けない泣ける卒業ソング
- 【卒業生に贈りたい】感謝やエールを伝える卒業ソングと応援歌
- 【受験・部活・夢】10代におすすめの応援ソング。頑張りたい時に聴く曲
- 青春の1ページに刻んでほしい…。Z世代におすすめしたい卒業ソング
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 【高校生向け】感動する友情ソングまとめ
- 【歌詞がいい!!】心に響く言葉が魅力のオススメの泣ける卒業ソング
- 思い出ムービーに使いたい曲。卒業前に思い出を振り返ろう!
- 高校生におすすめの感動ソング。邦楽の名曲、人気曲
【青春】部活引退のときに聴きたい歌まとめ(71〜75)
Wherever You AreONE OK ROCK

ウェディングソングとしての人気も高い、壮大なロックバラードです。
海外での活動にも精力的なバンド、ONE OK ROCKの楽曲で、2010年にリリースされた4枚目のアルバム『Nicheシンドローム』に収録。
大切な人へ向けられた心揺さぶられるラブソングなんですが、この誰かを思う気持ちって、部活を一緒に頑張ってきた仲間にも当てはめられるんじゃないでしょうか。
先輩、同級生、後輩、先生、親……きっとあなたの周りには、たくさんの大切な人がいるはずです。
Cry BabyOfficial髭男dism

卓越したポップセンスと高い音楽性により話題曲を発表し続けている4人組ピアノポップバンドOfficial髭男dismの5作目のデジタル配信限定シングル曲。
テレビアニメ『東京リベンジャーズ』の主題歌に起用された楽曲で、重厚なロックサウンドと転調を繰り返す複雑なメロディや曲構成がクセになりますよね。
何度も心が折れそうになりながら続けてきた部活動を感じさせる歌詞は、引退の時に聴くことでそれまでの道のりをフラッシュバックさせてくれるはず。
難解なアレンジが部活での紆余曲折ともリンクする、一筋縄ではいかない青春時代を思わせてくれる曲です。
StardomKing Gnu

どんなことがあっても、諦めることなく部活に取り組んできた方に聴いてほしい曲は『Stardom』です。
ジャンルレスな魅力を持つ楽曲を届けるロックバンドのKing Gnuが2022年にリリース。
2022年のNHKのサッカー番組のテーマソングにも起用されました。
壮大な雰囲気を持つバンドサウンドや歌詞からは、情熱や勇気が伝わるでしょう。
夢や目標に向かって、ひたむきに努力してきた方の心の支えになる楽曲です。
過去や現在だけでなく、未来への勢いを感じさせるメッセージを受け取ってみてくださいね。
365日の紙飛行機AKB48

学生時代に熱心に取り組んだ部活動も、いつかは引退の時が来ますね。
寂しさとともに、達成感や仲間との絆を感じながら聴くのにピッタリなのが、AKB48の『365日の紙飛行機』です。
温かなメロディと共鳴する歌詞で、これまでの日々を振り返り新たな一歩を踏み出す勇気を与えてくれます。
心地良い歌声で語りかけるように伝えるメッセージは、青春の終わりと始まりのはざまで立ち止まった時に深く心に響くでしょう。
これから新たな未来に向けて歩み始める卒業生へと励ましの言葉をかけたいあなたにオススメの楽曲です。
Bye-Good-ByeBE:FIRST

つらい時も楽しい時も一緒に頑張ってきた部活動のメンバーに贈ってほしい曲は『Bye-Good-Bye』です。
ボーダーレスな魅力を持つクールなルックスで知られるボーイズグループ、BE:FIRSTdefeatは2022年にリリースしました。
ダンサブルなビートに刻まれる艶やかなメロディがクセになりますね。
大切な人といつまでも一緒に居たいけれどいられないという歌詞に仕上がっており、部活を引退した皆さんの心に響くでしょう。
青春をともに過ごした仲間を思いながら聴いてみてください。
【青春】部活引退のときに聴きたい歌まとめ(76〜80)
栄光の扉平井大

ウクレレやアコースティックギターなどで紡がれるオーガニックなサウンドで人気を博しているシンガーソングライター、平井大さん。
ダイジェストドキュメンタリー番組『熱闘甲子園』のテーマソングとして起用されたデジタルシングル曲『栄光の扉』は、野球に限らず部活に青春をささげるすべての学生が勇気づけられるのではないでしょうか。
勝負を挑み、その結果がどうであれ必ず人生の糧になるというメッセージは、部活を引退する人にも寄り添ってくれる優しさがありますよね。
ポジティブな気持ちで次のステージに進める、パワフルかつエモーショナルなナンバーです。
スタートライン~新しい風馬場俊英

説得力のある歌声がリスナーの心を震わせるシンガーソングライター、馬場俊英さん。
13thシングル曲『スタートライン~新しい風』は、胸に響く力強いメッセージが込められたナンバーです。
やわらかい歌声と奥行きのあるアンサンブルは、疲れた時やこれから頑張ろうという時に気持ちを軽くしてくれるのではないでしょうか。
苦しい時に勇気と希望を与えてくれる、ハートフルなバラードナンバーです。