RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

大学生におすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム

ゼミやサークルなどなど、大学生はつねに新しい出会いにあふれていますよね。

なかには新しいメンバーとの親睦を深めるため、みんなで遊べるゲームを探している人も多いのではないでしょうか?

この記事ではそんなあなたにオススメな、大学生が室内で楽しめる遊び、レクリエーションゲームを紹介します。

オンライン上で楽しめるゲームもあるので、オンライン授業でも安心!

友達とちょっとヒマになったときにも活用できるゲームがたくさんあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!

大学生におすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム(31〜40)

ほうれん草ゲーム

【学校で知ってれば人気者!!】ほうれん草ゲームーーーwwwwwww
ほうれん草ゲーム

ほうれん草を持っている、それを他の人に渡していく、という「ほうれん草ゲーム」。

何がおもしろいのか、盛り上がるのかというのはやってみないとわからない、謎に盛り上がるゲームです。

まずはみんなで円になるように座り、スタートする人は手に2本のほうれん草を持っています。

手をグーにして2本持っている場合は「ほうれん草 ほうれん草 ほうれん草」と3拍子で他の人にほうれん草を渡します。

受け取った人も同じく、他の人にほうれん草を回していきますが、2本を別の人に渡すこともできます。

その場合は「ほうれん草 ほうれん草」と2拍子になります。

ほうれん草の行方を目で追い、自分に回ってきたらリズムよく他の人に回す、というゲームです。

スピードアップするとこんがらがってしまい、また盛り上がります(笑)。

おばあちゃん伝言ゲーム

【大爆笑】おばあちゃん伝言ゲームやってみたら腹筋崩壊するほど楽しかったwww
おばあちゃん伝言ゲーム

おばあちゃん伝言ゲームは、誰でも知っている伝言ゲームにルールを1つ追加したもの。

その追加ルールというのが「伝言中に歯を見せてはいけない」というものです。

そうすることによって唇で歯を隠すことになり、勝手におばあちゃんやおじいちゃんのようなしゃべり方になってしまいます。

その状態で伝言ゲームをするとかなり間違いが起こっておもしろいですよ。

せんだみつおゲーム

飲み会や合コンで定番の遊びを探している人は多いんじゃないでしょうか。

そんなあなたにオススメなのが、こちら「せんだみつおゲーム」です。

このゲームでは「せんだ」「みつお」「ナハナハ」の3パートにわかれて相手を指さしていきます。

本当に定番中の定番ゲームですが、知っている人が多いのでどこでも遊べて楽しいですよ。

ナンジャモンジャゲーム

【大流行】ナンジャモンジャゲームがくそ面白かったwww
ナンジャモンジャゲーム

ナンジャモンジャゲームは専用のカードを使います。

山になっているカードから一枚ずつカードをひいていき、カードに描かれているイラストに即興で名前をつけていきます。

順番にカードをひいていき、ひいたカードからすでに出たカードをひいたら、そのイラストの名前を言います。

最初に名前を言えた人がそのカードをもらえます。

シンプルなルールでやりやすく、その人のネーミングセンスも気になるゲームです。

あたまおしりゲーム

あたまおしりゲームしたら珍回答連発www #ジャスティスター #shorts #tiktok
あたまおしりゲーム

みんなで盛り上がれる、あたまおしりゲームを紹介します。

あたまの文字とおしりの文字を出題者が言います。

回答者は当てはまる文字を瞬時に考えて答えましょう。

最初はわかりやすく果物や乗り物などテーマを決めてから出題するのがオススメです。

ひらめき力と瞬時に判断する力がポイントになってくるゲームですね。

何問答えられるか競い合いながら楽しんでくださいね。

手拍子をしながらテンポよく答えていくことで、制限時間が設けられてるドキドキ感を味わいながら参加できますよ。