星座の歌。夜空を見上げながら聴きたい名曲、人気曲
ベテルギウス、シリウス、オリオン座などなど……。
夜空にはさまざまな星座が天球を彩り、その数は88もあるそうですね。
あなたがふと夜空を見上げたとき、聴きたくなる曲はありますか?
この記事では、数々の名曲の中からオススメの星座の歌を紹介します。
天体観測にも合う曲がたくさんありますので、キャンプのBGM探しや星座に関する曲を探す際にご活用ください!
満天の夜空に浮かぶ星座を眺めながらぜひ。
大切な人と見る思い出にもきっと寄り添ってくれることでしょう。
星座の歌。夜空を見上げながら聴きたい名曲、人気曲(21〜30)
流星コブクロ

バラードの王者であるコブクロのこの歌はドラマ「流れ星」の主題歌にもなった歌です。
また、この歌でその年の紅白にも出場し、とても人気のあった歌になっています。
人間関係を星達に見立てて描かれた歌詞に注目です。
渉り星Islet feat.Sando Aoi & 夕凪夜

星空の下で愛する人への思いを歌った美しいバラードです。
2020年7月にリリースされた本作は、風や花、星といった自然のモチーフを通して、遠く離れた恋人への深い愛情を描いています。
透き通るようなSando Aoiさんの歌声と、深みのある夕凪夜さんのボーカルが重なり合い、切なさと温かさを同時に感じさせる仕上がりに。
iTunesのアニメ部門で世界各国1位を獲得した実績も納得の完成度です。
遠距離恋愛中の方や、大切な人と離れて過ごす夜にそっと寄り添ってくれる1曲でしょう。
さそり座の女美川憲一

30代以上の方であれば、きっとこの曲を星座の歌として思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
1972年にリリースされ大ヒットした美川憲一さんの代表曲。
計7回も披露されたという紅白歌合戦を筆頭に、テレビでよく耳にしましたよね。
毒を持つさそりになぞらえた歌詞が秀逸。
怖いと言われることもありますが、浮気への忠告といちずな心が描かれており、演歌ならではの情念が光ります。
さそり座を見られる8月の時期にぜひ。
ちなみに美川憲一さんはおうし座だそうです。
89番目の星座Sing Like Talking

SING LIKE TALKINGの35枚目のシングルとして2013年に発売された曲です。
国際天文学連合によって定められた、88の星座以外の89番目の星座について歌ったミディアムテンポのポップミュージックですね。
星座のうた川内尋嗣

星座にまつわる楽曲の中でも、四季折々の50の星座を楽しく歌い上げる本作。
川内尋嗣さんが手掛けた合唱曲で、星座を覚えるための教育的な側面も持ち合わせています。
夜空のロマンや地球への愛おしさが織り込まれた歌詞は、聴く人の心に深く響くことでしょう。
星座や宇宙に興味のある方はもちろん、キャンプや天体観測のお供にもぴったり。
大切な人と一緒に星空を見上げながら聴けば、きっと素敵な思い出になるはずです。
星座の魅力を存分に感じられる一曲なので、夏の夜空を彩る天の川を眺めながら味わってみてはいかがでしょうか。
ベテルギウスコブクロ

友情ソングや応援ソングでファンの心を魅了させている二人組の音楽ユニット・コブクロの星座をテーマにした1曲で、ファンのあいだでは根強い人気を誇る1曲です。
切ない詞と二人の歌声が絶妙にマッチして壮大なハーモニーを奏でています。
アルビレオロクデナシ

星空をテーマにした切ないラブソングがこちらの一曲です。
ロクデナシとボカロPナユタン星人さんが再びタッグを組んだ注目作。
はくちょう座の二重星「アルビレオ」をモチーフに、届かない思いやはかない恋を表現しています。
ポップでエネルギッシュなサウンドと、にんじんさんのはかない歌声が絶妙なハーモニーを奏でます。
2024年9月にデジタルシングルとしてリリースされ、ミュージックビデオも同時公開。
Y_Yさんが手掛けた神秘的なイラストも楽曲の世界観を引き立てています。
夜空を見上げながら、切ない恋心に浸りたい人におすすめの1曲ですよ。