星座の歌。夜空を見上げながら聴きたい名曲、人気曲
ベテルギウス、シリウス、オリオン座などなど……。
夜空にはさまざまな星座が天球を彩り、その数は88もあるそうですね。
あなたがふと夜空を見上げたとき、聴きたくなる曲はありますか?
この記事では、数々の名曲の中からオススメの星座の歌を紹介します。
天体観測にも合う曲がたくさんありますので、キャンプのBGM探しや星座に関する曲を探す際にご活用ください!
満天の夜空に浮かぶ星座を眺めながらぜひ。
大切な人と見る思い出にもきっと寄り添ってくれることでしょう。
- 星を歌った名曲。夜空とともに聴きたい心に響く星うた
- 宇宙を感じられる名曲。夢や愛いっぱいで星空・銀河を思わせる宇宙ソング
- 【夜の歌】夜をテーマにした名曲。ナイトタイムに聴きたいJ-POP
- 【月の歌特集】月にまつわる名曲。満月や月明かりの下で聴きたい歌
- 地球を歌った邦楽の名曲。歌詞に「地球」が含まれる歌
- 【七夕の歌】星空の下で聴きたい珠玉の邦楽ラブソング
- 四季折々の歌。春夏秋冬・季節の名曲、人気曲
- 【BGM】焚き火やBBQに。キャンプで聴きたい邦楽まとめ
- 花を歌った名曲。花にまつわる人気曲
- 【エモい曲】夜に聴きたいオシャレなナイトソング
- お月見で聴きたい歌。中秋の名月を楽しむ名曲、おすすめの人気曲
- 【2025】月を歌った洋楽の名曲。おすすめの人気曲
- 【ひまわりソング】暑い夏に元気をもらえる名曲&人気曲をピックアップ
星座の歌。夜空を見上げながら聴きたい名曲、人気曲(21〜30)
真冬の星座伊藤由奈

真冬の夜空を見上げながら聴きたくなる、切なくも美しいラブソングです。
伊藤由奈さんの透き通るような歌声が、冬の星座のように輝きます。
2008年11月にリリースされたこの楽曲は、遠く離れた恋人への想いを星座に託して表現しています。
ピアノのアルペジオが静謐な夜空を描き、伊藤さんの歌声が心に染み入ります。
本作は、大切な人との思い出や、再会への願いを星空に重ねて歌い上げる、心温まるバラード。
寒い季節のドライブや、ロマンチックなデートのBGMにぴったりです。
星座を眺めながら聴けば、さらに深い感動が得られるでしょう。
冬の星座坪倉唯子
坪倉唯子の5枚目のシングルとして、1994年1月に発売された曲です。
4枚目のアルバム「Devious」に収録されています。
プロポーズされた女性の心情の揺らめきをピアノソロの伴奏で歌った、スローテンポなバラードです。
星座の歌。夜空を見上げながら聴きたい名曲、人気曲(31〜40)
水の星座辛島美登里

心に染み入る切ない恋心を描いた辛島美登里さんの星座ソング。
甘く優しい歌声で紡がれる、届かない想いをもつ切なさが胸を打ちます。
1995年1月にリリースされた本作は、東芝EMIへの移籍後の楽曲。
アルバム『In Your Eyes』にも収録され、多くのリスナーの心を掴みました。
雨や三日月、駅のホームなど、印象的な情景描写が魅力的。
水の星座のように、揺らめく恋心を表現しているんですね。
恋に悩む人はもちろん、星空を見上げながら物思いに耽りたい夜にぴったりです。
シリウス藍井エイル

夜空にぴったりなアニソンを探しているアナタにオススメなのが、こちら「シリウス」です。
この曲はアニソンシンガーとして大人気の藍井エイルが歌っていて、アニメ「キルラキル」のオープニングテーマにも起用されています。
タイトルのシリウスはとても明るい星として知られていて、光度は太陽の26倍もあるんだとか。
ロックでかっこいいサウンドの星座ソングはなかなかめずらしいので聴き応えがありますよね。
冬の星座kabu330

2011年12月、ニコニコ動画に投稿された初音ミクの楽曲。
別れたガールフレンドとかつて一緒に眺めていた冬の星空が春になると共に形を変えていくという寂しさと思い出を歌った、アップテンポなポップミュージックです。
アルビレオロクデナシ

星空をテーマにした切ないラブソングがこちらの一曲です。
ロクデナシとボカロPナユタン星人さんが再びタッグを組んだ注目作。
はくちょう座の二重星「アルビレオ」をモチーフに、届かない思いやはかない恋を表現しています。
ポップでエネルギッシュなサウンドと、にんじんさんのはかない歌声が絶妙なハーモニーを奏でます。
2024年9月にデジタルシングルとしてリリースされ、ミュージックビデオも同時公開。
Y_Yさんが手掛けた神秘的なイラストも楽曲の世界観を引き立てています。
夜空を見上げながら、切ない恋心に浸りたい人におすすめの1曲ですよ。
星座づくりPlastic Tree

好きな人と一緒に夜空を見上げて、自分たちだけの星座を作る……ロマンチックですね。
ビジュアル系ロックバンド、Plastic Treeの楽曲です。
2003年にリリースされた5枚目のアルバム「シロクロニクル」に収録。
疾走感とさわやかさが心を駆け抜けていくロックナンバーです。
ぜひとも恋人と過ごす夜のBGMに。