【2025】料理にまつわる歌。おすすめの名曲まとめ【邦楽】
美味しい料理は私たちの日常に彩りを与えてくれるものですし、つらいことがあった時でもとりあえずしっかりご飯を食べて気持ちを切り替えている方もきっと多いはず。
人間、嬉しくても悲しくても食べないと前を向いて歩けません。
生活に密接に結びついている料理や食べ物といったテーマは、もちろんアーティストたちにとっても見逃すことのできない重要なものですし、よく題材として選ばれます。
今回の記事では料理や食べ物をテーマとした邦楽の名曲を新旧を問わず取り上げてみました。
朝ごはんでも甘いスイーツでも、アーティストたちがどんな風に表現しているのかぜひチェックしてみてください!
- 【食べ物の歌】食べ物の名前が使われている人気曲・邦楽
- カレーを歌った名曲。おすすめの人気曲
- 【ご飯の歌】食べ物が歌詞に登場する楽曲をピックアップ!
- 【美味しい】料理中に聴きたくなる音楽集
- 【野菜の歌】意外なアーティストの作品も!?おすすめ曲を一挙紹介
- 【2025】願いを歌う邦楽。J-POPの名曲まとめ
- 【2025】演歌の代表的な有名曲。定番の人気曲まとめ【初心者向け】
- 食べ物を歌った童謡・民謡・わらべうた
- 【家族のうた】家族の大切さを感じられる感謝ソング
- 【ありがとう】おじいちゃん、おばあちゃんの歌。感謝の気持を伝えたくなる名曲
- 【2025】アイドルが歌う秋ソング。郷愁ただよう秋うたの名曲まとめ
- 【野菜の歌】子供におすすめの食育ソング
- 名曲ぞろい!ゆとり世代の女性におすすめしたいカラオケソング
- 【2025】演歌・ムード歌謡の名曲まとめ
- 【感動ソング】子供の成長を願う名曲~わが子へ贈る愛の歌~
【2025】料理にまつわる歌。おすすめの名曲まとめ【邦楽】(41〜45)
おさかな天国

日本中のみんなが知っている、スーパーの鮮魚コーナーのBGMの定番ソング。
おさかな天国を聴くと、条件反射で魚が食べたくなる人も多いのではないでしょうか?
魚の種類がたくさん登場するので、覚えるのも楽しいですね。
およげ!たいやきくん

みんなが大好きなたいやきですが、この歌はたいやき目線で歌われています。
物事はどこに着目するかで見え方が変わってくるという教訓になりますね。
最後は、自分は自分でしかないと悟ったのか、とにかくせつない終わり方が待っています
半熟ラプソディRAG FAIR

2001年、フジテレビのバラエティ番組「力の限りゴーゴゴー!!」内の人気コーナー「ハモネプ」からメジャーデビューしたアカペラユニットRAG FAIR。
ユニークな歌詞の世界観と個性的なアレンジが楽しい彼らの魅力を堪能できるのがこちら。
男女のちぐはぐな関係を半熟の卵に例えたおもしろい一曲。
かきまZ!UNICORN

テレビ朝日系の音楽バラエティ「関ジャム 完全SHOW」にて、ユニコーンがゲスト出演した際に、テーマに合わせて即興で作り演奏したのがこの曲。
ゼロの状態から1を作り上げ、そして徐々に100になっていくさまはさすがのひとこと!
2017年リリース「アルバム未収録曲集 UC30 若返る勤労 Remastered」に収録されています。
必聴です!
ベジータ様のお料理地獄!!~「お好み焼き」の巻~堀川りょう

大人気アニメ「ドラゴンボール」シリーズに登場するキャラクター、ベジータのキャラクターソングです。
その内容は、なぜかベジータがキャラクター崩壊し、お好み焼きを作るというもの。
あの声で繰り広げられるお好み焼き作りはまさにカオスです。
おわりに
冒頭でも述べたように、私たちが生きていく上で食べ物をスルーすることはできませんから、食べ物や料理が歌詞に出てくると情景が思い浮かべやすいですし思わず共感してしまいますよね。
今回はタイトルにそのまま食べ物が出てくる分かりやすい曲を選んでいますが、歌詞を読むと食べ物が重要な役割を果たしている曲は他にもありますよ。
ぜひ気にしながら聴いてみてくださいね。