【邦楽】かっこいいダンス曲。みんなで踊れるダンスミュージック
「テンションの上がる曲が聴きたい」「ダンス練習でかっこいい曲を探している」そんな方にオススメしたい特集がこちら!
今回この記事では、邦楽シーンのかっこいいダンスミュージックを集めてみました!
エネルギッシュなサウンドに心が熱くなるナンバーから、先鋭的で斬新、クールな作品までたくさんあります。
ダンサー活動もしている編集部スタッフが「これはかっこいい!」と自信を持ってオススメできる曲を、リリース時期問わずピックアップしているので、なかには懐かしい気分にひたれるものもあるかも。
ぜひ最後までチェックしていってください!
- ノレる!踊れる!楽しめる!J-POPのダンス曲ベスト
- 10代に人気のダンスミュージック。オススメのダンス曲
- 【人気曲でおどろう!】小学生におすすめのダンスソング
- 【簡単に覚えられる】女子にオススメのかっこいいダンス集
- 【2025】かっこいい!思わず踊りたくなるK-POPのダンス曲
- 踊りたくなる流行りのダンス曲&TikTokで話題を集める人気曲
- 【盛り上がる】面白い邦楽ダンス曲。楽しいダンス特集
- 人気のダンス曲ランキング【2025】
- 【ダンスがかっこいい!】人気の女性アイドルグループまとめ
- ダンサーが選ぶ、20代にオススメのダンスミュージック。人気の曲集
- 【ダンス初心者も安心】踊りやすい曲
- ロックナンバーからダンスチューンまで!令和のかっこいい曲
- 【ダンス初心者でも大丈夫!】完コピできるダンスソング
【邦楽】かっこいいダンス曲。みんなで踊れるダンスミュージック(71〜80)
BendD.A.N.

ダンスミュージックをバンドに落とし込んだ演奏で人気になったD.A.N.。
そんなD.A.N.が2019年にリリースした『Bend』は、ゆったりと体を動かすようなダンスにぴったりな曲に仕上がっています。
繰り返されるビートは、聴く人によっては退屈に感じるかもしれませんが、BGMにすると最高のダンスミュージックになること間違いなしです。
パショギラGANG PARADE

エネルギッシュでパワフルなロックサウンドが印象的な楽曲です。
GANG PARADEとKEYTALKのコラボが実現し、2024年5月にシングルとしてリリースされました。
夢や希望、挑戦といったポジティブなメッセージが込められています。
アップテンポでキャッチーなメロディは、聴く人を元気づけてくれますね。
ライブパフォーマンスでも注目を集めているようです。
2024年6月から7月にかけて行われる全国ツアーでも披露される予定だとか。
みんなで一緒に踊って盛り上がりたい時におすすめの1曲です。
FANFAREINI

豪快なビートで耳を捉え、心を奪う『FANFARE』は、力強いメッセージを盛り込んだ1曲です。
INIが放つダイナミックなパフォーマンスは、見る者を魅了し、自然と体を動かさずにはいられなくなります。
エネルギッシュなリズムに乗せて、夢への熱い思いを表現している彼らの声と振り付けは、ダンスフロアを盛り上げること間違いなし。
この曲に合わせて踊れば、あなたもきっと「かっこいい」と感じるでしょう。
音楽の力で一体感を味わいたい方にはオススメの作品です。
Don’t Stop80KIDZ

ボコーダーを多用したサウンド、ディスコライクなベースラインにテクノ的なアプローチ、彼ららしいバレアリックなスタイルの1曲で、都会的で鋭いピアノの音色が優しく耳を包み込む、80kidz、2019年7月に配信された楽曲です。
フレンチエレクトロ全盛期に唯一、日本から世界へ羽ばたいたユニットといえばこの2人、正確には当時、3人でしたが、女性メンバーMAYUは2009年に脱退しました。
しかし、彼らのますますと精力的に活動し、たくさんの作品をリリース、世界中をギグするバンドとなりました。
AGEHAGENERATIONS from EXILE TRIBE

エネルギッシュなビートとメロディが特徴的な、ダンス&ボーカルグループGENERATIONS from EXILE TRIBEの代表曲です。
2016年3月にリリースされ、オリコン週間ランキングで最高2位を記録しました。
歌詞には「自己実現」や「限界突破」といったポジティブなメッセージが込められており、聴く人に勇気と希望を与えてくれます。
パワフルなサウンドと力強い歌詞が、まるで背中を押してくれるようで、モチベーションアップにぴったり。
ダンサブルな楽曲で、聴いているとつい体を動かしたくなります。
自分を信じて前に進みたい時や、新しいことにチャレンジしたい時におすすめの1曲です。
Stay!!!millennium parade

King Gnuの常田大希が率いるプロジェクトmillennium paradeのナンバー。
曲にはKing Gnuのベース、新井和輝やさまざまなアーティストがかかわり、なんとボーカルにはCharaが参加しています。
Charaの唯一無二の歌声を生かした独特な世界観を演出した曲です。
終始かわいらしい雰囲気が流れる中、一瞬ドンと力の加わる部分があったりして曲の雰囲気にどっぷりとつかれます!
SWITCHRyosuke Yamada

エキゾチックな雰囲気が魅力的なダンスチューンです!
山田涼介さんがソロアーティストとして約12年ぶりにリリースした本作は、価値観や自由を追求するテーマが描かれています。
社会から押し付けられたイメージに対する疑問や新たな自分を追い求める姿勢、挑戦を続ける覚悟が歌詞に落とし込まれているんです。
中毒性の高いメロディと繊細なボーカルワークも魅力的。
ぜひじっくり、味わうように聴いてみてください。