RAG MusicDance Music
おすすめのクラブ・ダンスミュージック
search

【邦楽】かっこいいダンス曲。みんなで踊れるダンスミュージック

「テンションの上がる曲が聴きたい」「ダンス練習でかっこいい曲を探している」そんな方にオススメしたい特集がこちら!

今回この記事では、邦楽シーンのかっこいいダンスミュージックを集めてみました!

エネルギッシュなサウンドに心が熱くなるナンバーから、先鋭的で斬新、クールな作品までたくさんあります。

ダンサー活動もしている編集部スタッフが「これはかっこいい!」と自信を持ってオススメできる曲を、リリース時期問わずピックアップしているので、なかには懐かしい気分にひたれるものもあるかも。

ぜひ最後までチェックしていってください!

【邦楽】かっこいいダンス曲。みんなで踊れるダンスミュージック(91〜100)

Just Used Music AgainRHYME SO

88rising & RHYME SO – Just Used Music Again
Just Used Music AgainRHYME SO

2019年9月に突如として発表され話題となったMONDO GROSSOの大沢伸一とDJ、シンガソングライター、モデルとしても活躍するRHYMEからなるユニット。

2019年、世界的に注目されているレーベル88risingよりリリースしました。

移り変わりが激しいダンスミュージック業界ではもはやノスタルジックなフィルターハウス調のサウンドですが、見せ方、聴かせ方を変えとても新鮮なサウンドに聞こえます。

作中にはいくつかのメッセージが隠されているそうです。

ミステリアスでどこか切ない1曲。

I Feel Tired EverydaySeiho

Seiho – I Feel Tired Everyday (Official Audio)
I Feel Tired EverydaySeiho

2019年2月に配信された大阪出身、気鋭のアーティストSeihoにレイヴィーでどこか哀愁ただようハウスミュージック。

これまでさまざまなジャンルを消化しながら、時代が求める音を数多く世に残してた、そんな彼が2019年に打ち出したサウンドはディープハウスのような落ち着いたムードのものでした。

世界的にテックハウスやディープハウスが評価されつつある昨今、いち早くポップなシーンにも彼は取り入れてくると考えています。

彼はこれまでに、メルセデス・ベンツのCMや三浦大知の楽曲をプロデュースするなど手がけた作品が高く評価されています。

RainmanSerph, DE DE MOUSE

東京を拠点に活動を続ける男性によるソロ・プロジェクト。

東京のリキッドルームなどでこれまでにライブをしており、大成功を収めています。

謎多き彼ですが、なんといっても最大の魅力は美しいメロディ。

この曲では、ベテランDE DE MOUSEとのコラボレーションにより、さらにキャッチーに。

切り刻まれたボーカルの独特のサウンドなど、さらにモダンなポップスの印象を受けます。

Toxic Sweet feat. JP THE WAVYm-flo

m-floがJP THE WAVYをフィーチャリングした、南国アイランドフレーバーあふれる、レゲエ調のビートが特徴的なサマーキラーチューン!

美人だけど扱いにくい危険な火星人のヒロインとメンズの恋物語を、m-floならではのコミカルなリリックで表現した内容です。

今回はDJの☆Takuもラップを披露しており、3人のMCによるこれまでにない駆け引きに、LISAのメロディと絶品の歌声が花を添えたマイクリレーが秀逸な楽曲に仕上がっています。

MVは、ベニスビーチやダウンタウンなどロサンゼルスの町中をm-floメンバーが、自由にさまようシュールな映像になっており、JP THE WAVYもウォールアートとして登場するストリート感あふれるポップな仕上がり。

excite三浦大知

三浦大知 (Daichi Miura) / EXCITE -Music Video- from “BEST” (2018/3/7 ON SALE) (short ver.)
excite三浦大知

静と動のある曲なので、キレをつけるとかっこ良い曲です。

一人で踊って見せても、みんなでそろえて踊っても見栄えがすると思います。

また、仮面ライダーエグゼイドの曲にもなっていたので、子どもの人気もある曲だと思います。

ダンスホールMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「ダンスホール」Official Music Video
ダンスホールMrs. GREEN APPLE

踊りたくなる楽曲と元気が出る歌詞が魅力的なこの曲は、Mrs. GREEN APPLEさんが2022年5月に発表した楽曲。

人生をダンスホールにたとえ、困難を乗り越えて楽しむことの大切さを伝えています。

フジテレビ『めざまし8』のテーマ曲として書き下ろされ、朝の番組を彩る曲となりました。

ミニアルバム『Unity』にも収録されています。

MVではバンドマンが踊るという異例なことにチャレンジしていました。

なんでも、休止期間中にメンバーのみなさんが1からダンスを習っていたそうです。

友達と盛り上がりたい時や、モチベーションを上げたい時にオススメの1曲です。

16BOOSTERZTHE RAMPAGE

THE RAMPAGE / 16BOOSTERZ (MUSIC VIDEO)
16BOOSTERZTHE RAMPAGE

疾走感あふれるビートと力強い歌声が特徴のダンスナンバー。

自分の中のエネルギーを解放し、未知の領域へ進む勇気を与えてくれる楽曲です。

2023年5月2日にリリースされ、THE RAMPAGE LIVE TOUR 2023 “16”のキックオフソングとして話題に。

MVでは16台のハイパフォーマンスカーと16人の激しいダンスが絡み合う圧巻の仕上がりに。

サイドブレーキを下ろす振りやハンドルを切る振りなど、車に関連した動きも見どころの一つ。

ストレス発散したい時や、自分を奮い立たせたい時にピッタリの1曲。

クラブやダンスイベントで盛り上がること間違いなしです!