【観る洋楽コレクション】超かっこいいPV・MV【2025】
洋楽のかっこいいPVを一挙紹介!
1980年代あたりから、マイケル・ジャクソンさんなどを筆頭にミュージックビデオが重要視されるようになり、音楽を目で楽しむ文化が広まりました。
今回はそんな洋楽のかっこいいPV特集!
単純にダンスがかっこいいものや、演出がかっこいいものなど、幅広い分野からチョイスしてみました!
もちろん、楽曲のかっこよさも基準にしているので、かっこいい洋楽を探している方もぜひチェックしてみてくださいね!
- 【2025】今流行りの洋楽。最新の注目したいヒット曲
- 【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲
- 【男と女】洋楽のセクシーなPV
- 【2025】のれる洋楽。おもわず踊りたくなる聴くだけでノリノリになれる曲
- 【2025】心に響く感動の洋楽。おすすめの名曲まとめ
- 【心を掴まれる】イントロがカッコイイ洋楽まとめ【2025】
- 【2025】スポーツの登場曲。かっこいい洋楽・入場BGM
- 耳に残る洋楽の名曲。みんなの心に流れるヒット曲【2025】
- 【1980年代】伝説の洋楽ロックバンドの名曲・ヒット曲
- 【2025年版】今海外で人気がある曲・注目のヒット曲
- センスのいい洋楽|知る人ぞ知るオシャレな名曲が登場!
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 【TikTok】「このサビ知ってる!」ティックトックで人気の洋楽まとめ【2025】
【観る洋楽コレクション】超かっこいいPV・MV【2025】(21〜30)
Midnight SkyMiley Cyrus

ドラマ『ハンナ・モンタナ』のヒロイン役として人気を集めた、マイリー・サイラスさん。
現在はハスキーボイスをまくしたてた、セクシーな音楽性を主体に、シーンの最前線で活躍しています。
そんな彼女の名曲である、こちらの『Midnight Sky』は1980年代のディスコミュージックをイメージさせるメロディーに仕上げられた作品です。
PVでは独特のサイバー・パンクのような雰囲気の映像が流れます。
1980年代のファッションや音楽がこれからの主流ですので、ぜひチェックしてみてください!
Into The NightNero

イギリスを代表するエレクトロ・バンドの1つ、ネロ。
ダブ・ステップ、エレクトロニカ、ドラムン・ベースなど、幅広い音楽性で知られているバンドで、電子音楽のシーンでは絶大な人気をほこります。
そんな彼らの作品のなかで、特に魅力的なMVがこちらの『Into The Night』。
アニメーションで作られたMVなのですが、非常に高い作画が印象的な作品です。
海外のアニメは作画のレベルが決して高いとは言えないため、相当なお金をかけたことがわかりますね。
【観る洋楽コレクション】超かっこいいPV・MV【2025】(31〜40)
I Found You / Nilda’s Storybenny blanco, Calvin Harris & Miguel

ミュージシャンのベニーブランコとDJのカルビン・ハリスの共作として2018年にリリースされたこちらの楽曲。
オリジナルバージョンはブランコが歌う爽快なビートの明るい作品ですが、シンガーのミゲルが歌うこのバージョンは違います。
ホンジュラス出身のニルダの家族、移民として壮絶な人生を送る彼女らにスポットを当て、生まれ変わりました。
日本ではあまり関心度の低い移民問題のことを考えるきっかけになるようなMVです。
VELVETAdam Lambert

世界でもトップクラスのミックスボイスを持つアーティスト、アダム・ランバートさん。
伝説のバンド、クイーンの2代目ボーカルを務めていたことでも知られていますね。
実は彼、ゲイであることをカミングアウトしており、そこからは周りの目を気にすることなく独特なファッションと言動で活動しています。
こちらの『VELVET』はそんな彼の男性的なセクシュアリティを全面に出した1曲です。
PVもめちゃくちゃ男臭くて、かつスタイリッシュなので、ぜひチェックしてみてください。
AlgorithmMuse

怪しげなライティングのもとトレーニングに励むアスリートを演じる、元アメリカンフットボール選手で俳優としても活躍するテリー・クルーズにスポットライトがあてられた未来的なミュージックビデオが印象的です。
映画俳優のランス・ドライクと映画監督のトム・テラーによってディレクションが行われました。
Hard WorldYACHT

すべてアニメーションで描かれたとてもオシャレなミュージックビデオです。
アニメーターとして活躍するマイク・ホリングスワースがディレクションを務めました。
作品の中で主人公となるのは足の形をしたどこか可愛らしい愛着のわくキャラクター。
日常生活の中での問題を面白おかしく描いています。
Purple RainPrince

2016年に惜しくも亡くなってしまった伝説のアーティスト、プリンスさん。
ジャンルにとらわれることがなく、いつの時代も新しい音楽を作り続けてきました。
ディアンジェロさんを筆頭にさまざまなアーティストが彼から影響を受けたと公言しています。
まさにアーティスト・トゥ・アーティストですね。
こちらの『Purple Rain』は、そんな彼の名曲として長きにわたって語り継がれています。
PVでは彼のギタープレイをガッツリ見られるので、ぜひチェックしてみてください。