【一歩踏み出せ!!】勇気が出る曲、聴けば頑張れる曲
仕事や勉強、人間関係や恋愛など、一歩踏み出したいときに勇気が出ない……。
これまでの失敗や苦い経験がよみがえってきて、なかなか積極的になれない方は多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、聴けば勇気が湧いてくるような楽曲を紹介していきます!
さまざまなシチュエーションを歌った曲を集めましたので、きっとあなたの今の状況に当てはまる1曲にであえるはず。
ここぞというとき、お気に入りの音楽があなたの力になってくれますように。
- 【人生の応援ソング】頑張るあなたにエールを届ける励ましの歌
- 聴けば前向きになれる曲。イチオシの応援歌&ポジティブソング
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- 【気合いが入る曲】アスリート&スポーツ好き必聴!モチベが上がる楽曲を厳選
- 【チャレンジを歌った名曲】挑戦を後押ししてくれる応援ソング
- 聴くだけで励まされる曲
- 転職の応援ソング。勇気をくれる名曲、人気曲
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- 【応援ソング】頑張って!メッセージが熱い曲
- 【頑張るあなたに】やる気が出る応援ソングまとめ
- パワーが欲しい時に是非!Z世代におすすめしたい元気が出る歌
- 【応援ソング特集】落ち込んだ時に勇気をくれる歌。励まされる曲
- 歌詞がいい応援ソング。心に残る素敵なメッセージ
【一歩踏み出せ!!】勇気が出る曲、聴けば頑張れる曲(111〜120)
ハピネスAI

アメリカ合衆国で生まれたシンガー・AIさん。
直接言葉にはなかなか出せないような歌詞がかっこいい曲をたくさん世に打ち出してきました。
その中の一つが『ハピネス』です。
2011年にリリースされ、コーラ飲料のCMソングでもおなじみの曲ですね。
AIさんのハスキーでソウルフルな歌声は顕在。
明るく力強くパワーを得られます。
自分の存在価値を感じられるリリックにきっと心も上を向きますよ。
自分のやりたいことに向かって進んでいきましょう。
スタンダードASIAN KUNG-FU GENERATION

ただ前に向かって進んでいくこと、そこにあるエネルギーがストレートに表現された、ASIAN KUNG-FU GENERATIONの楽曲です。
アメリカンロックをイメージさせる、パワフルなバンドサウンドが印象的で、高揚する心が伝わってきます。
歌い手の少女が主人公の、物語のような歌詞もユニークで、自分を信じることの大切さを感じられる内容ですね。
重量感と軽やかさをあわせ持ったエネルギッシュなサウンドが、気持ちを前向きにさせてくれるような楽曲です。
千の夜をこえてAqua Timez

自分の中の強い思いを飾らずに表現すること、深い愛情が描かれた、Aqua Timezによる壮大なバラードです。
アコギとピアノ、ストリングスが印象的に響く楽曲で、思いが大きくなっていく様子、晴れやかなイメージが伝わってきます。
時がたつにつれて大きくなっていく愛情とともに、思いを伝えることの大切さも歌詞では描かれています。
失敗をおそれる心によりそって、一歩踏み出すための勇気を与えてくれるような、あたたかいメッセージが込められた楽曲です。
ONEB’z

B’zファンの中でもこの曲がナンバーワン!という方も多いのではないでしょうか。
おなじみB’zのバラード曲です。
泣ける優しく包んでくれる1曲で、何度でも立ち上がる力をくれます。
誰でも一人ではないという強いメッセージを感じることと思います。
AuroraBUMP OF CHICKEN

2019年に配信リリースされたこの曲『Aurora』は、常盤貴子さんが主演のドラマ『グッドワイフ』の主題歌として書き下ろされた1曲。
ドラマの内容にリンクするような歌詞で自分の中にある正義や信念を考え、触れて、真正面から向き合っているようなナンバーです。
バンプらしい、優しいけれどもグッと気持ちを持ち上げてくれる1曲で後ろ向きになってしまった気持ち、逃げ出そうかなと思ってしまう気持ちにブレーキをかけてくれますよ。
Walk with DreamsDragon Ash

Dragon Ashと聞くと、激しいミクスチャーロックナンバーを想像する方も多いと思うんですが、この曲のようなロックバラードもとてもすてきなんです。
彼らのこうしたバラードの魅力は、曲の美しさはもちろんですが、心に寄り添ってくれる歌詞も見逃せません。
この曲の歌詞からは、「夢や希望を追いかけ、自分らしく走り続けろ」といったメッセージが感じられるんです。
周りの目が気になったり、成功するか不安になって一歩踏み出せないとき、この曲はあなたに勇気をくれることまちがいなしです!
生きてく強さGLAY

北海道函館市が生んだロックバンドGLAYのストレートな楽曲です。
明日からも頑張って生きていくよう背中を押してくれる応援歌かもしれません。
楽曲発表の時期と近かったこともあり、自然災害時のファンを強く支えた名曲です。