【泣ける】心に刺さるアニソンの世界
号泣するほどハマったアニメ、みなさんにはあるでしょうか。
そういう作品に出会うと、ふとした時に、主題歌が一節聴こえてきただけで泣けてしまいますよね。
最初聴いた時はそうでもなかったのに、最終回が近づいてくるほどその曲が切なく感じられる……なんてことも。
今回この記事では泣けて泣けて泣けまくるアニソンを集めてみました。
新旧のアニメ問わずなので、幅広い世代に刺さる内容だと思います。
ぜひとも、曲とともにその作品も楽しんでくださいね。
- 泣けるアニソンバラード特集【感動・切ない】
- 感動するアニソンの名曲、人気曲
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 2000年代にヒットしたアニソン。懐かしい神曲まとめ
- 【懐かしい】30代におすすめなアニソン名曲、人気曲
- ノスタルジックな空気感が涙腺を刺激する。昭和の号泣ソング
- アニメの恋愛ソング特集【胸キュン・泣ける】
- 【泣ける】胸が締めつけられるほど切なくて哀しい曲
- 【歌詞だけで涙】心に染みる泣ける歌
- 涙腺崩壊まちがいなし!Z世代におすすめしたい泣ける名曲たち
- 【神曲集結】アニメ好きが選ぶかっこいいアニソン集
- 【本日の号泣ソング】涙腺崩壊!とにかく泣ける名曲&話題曲
- センチメンタルなリリックに涙が止まらない!平成の号泣ソング
【泣ける】心に刺さるアニソンの世界(31〜40)
ニルバナtia

VOCALOIDで有名なsupercellのryoがプロデュースを手がけた、Tiaが歌う1曲です。
とても一言では語れない、複雑で魅力的な曲です。
しんみり切ない歌詞を叫びながら、お祭りのように、思いっきり音で遊んだ曲に仕上がっています。
ぜひ一度聴いてみて、素晴らしさをご自身で確かめてみてください。
それでも明日はやってくる鈴木結女

『NINKU -忍空-』のエンディングテーマです。
鈴木結女はシンガーソングライターで、アニメ『NINKU -忍空-』のすべてのオープニングテーマ、エンディングテーマを歌っています。
『それでも明日はやってくる』は同作のオープニングテーマである『輝きは君の中に』のカップリング曲として発売されました。
ダイアモンドクレバスシェリル・ノーム starring May’n

『マクロスF』の前期エンディングテーマ。
劇中でも挿入歌として登場する、このアニメを表する楽曲の中の一つです。
May’nが声をあてたキャラクター、シェリルの圧倒的な歌声が涙を誘います。
壮大なバラードです。
カプセルaiko

優しさと切なさが響き合う、aikoさんのナンバー。
テレビアニメ『アポカリプスホテル』のために書き下ろされた本作は、ピアノの繊細な旋律から始まり、バンドとストリングスが加わることで感情の高まりを美しく表現しています。
また歌詞には、大切な人との記憶を心に閉じ込めておきたいという願い、その人がいない悲しみが込められていて、胸に刺さるんです。
思いっきり泣きたいときに聴くといいかもしれません。
ボクノートスキマスイッチ

映画『ドラえもん のび太の恐竜2006』主題歌に起用され、一躍有名になった、スキマスイッチの名曲中の名曲です。
さまざまな思いが詰まったこの曲は今聴いても色あせることなく、いつ聴いても感動を与えてくれます。
【泣ける】心に刺さるアニソンの世界(41〜50)
Dearest浜崎あゆみ

アニメ『犬夜叉』のエンディング曲です。
重々しい伴奏と、浜崎あゆみの響きわたる歌声が特徴的。
悲しげな曲調で、歌詞も重ためです。
曲の世界観が作品に繋がっているようで、涙が誘われてしまいます。
ぜひともアニメを観てから聴いてみてください。
Life is Like a BoatRie fu

ピアノの旋律とアコースティックギターの温かい音色が、聴く人の心にそっと寄り添ってくれるよう。
Rie fuさんによる本作は、人生という名の航海で時に困難な波に立ち向かいながら、大切な存在と共に希望を抱いて進む姿を情感豊かに歌い上げたナンバーです。
英語と日本語が織りなす歌詞の響きがとても美しいんですよね。
2004年9月にリリースされたシングルで、アニメ『BLEACH』の初代エンディングテーマとし多くのファンの心を掴みました。
昔を思い出して少し切なくなった時や、新しい一歩を踏み出す勇気がほしい時に、ぜひ聴いてみてください。





