RAG MusicCry
素敵な泣ける歌・号泣ソング
search

【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲

あなたには、お気に入りの泣ける曲はありますか?

恋愛ソングや人生の応援ソング、悲しいお別れの歌など、涙を誘う曲はたくさんありますよね。

それらの楽曲ではそれぞれ異なるストーリーや感情がつづられていますが、歌詞の内容に共感したり思いが重なったりしたときに、私たちは思わず涙してしまうのだと思います。

この記事では、共感を誘う歌詞に涙せずにはいられない泣ける曲を一挙に紹介していきます。

ぜひ歌詞を見ながらじっくりと聴いてみてください。

【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲(141〜150)

すれ違いSoala

【lyric video】すれ違い- Soala
すれ違いSoala

愛する人から別れを告げられた場面の行き場のない感情を歌い上げる『すれ違い』。

TikTokなどのSNSをきっかけに人気を集めたシンガーソングライターのSoalaさんが2023年にリリースしました。

R&B調のリズミカルなトラックにのせて、彼女のエモーショナルな歌唱が展開。

離れてしまうことが分かっていても、何度も相手に問いかけてしまう切ない恋心を描いています。

語りかけるようなAメロ、Bメロから情熱的な歌唱へと変化するサビのパートからもあふれ出す愛情が伝わる失恋ソングです。

素晴らしい世界indigo la End

ぽつり、ぽつりと言葉をこぼすような歌詞が、共感性の高い仕上がり。

1人で過ごす時間、黙って隣にいてくれるような音楽です。

ゲスの極み乙女のフロントマンとしても活躍している、川谷絵音さんひきいるバンド、indigo la Endによる楽曲で、2012年にリリースされたミニアルバム『さようなら、素晴らしい世界』に収録されています。

アンニュイな雰囲気も持ったバンドサウンドに、川谷さんの切なげな歌声が絡み合い、物憂げな空気感を作り出しています。

ありがとう大橋卓弥

大橋卓弥 / ありがとう 「スキマノハナタバ ~Love Song Selection~」2018年9月19日発売!
ありがとう大橋卓弥

スキマスイッチの大橋卓弥さんによる、遠く離れて暮らす両親への感謝をつづった歌です。

ストレートな歌詞が心に響きます。

結婚式などでもよく使われているようで、きっとご両親は涙をこらえるのに必死ですよね。

普段は当たり前すぎて忘れがちな両親の愛情を思い出させてくれる1曲です。

メロディー玉置浩二

玉置浩二 『メロディー』Live at Tokyo International Forum 1997/11/22
メロディー玉置浩二

プロも絶賛する圧倒的な歌唱力も持ちながら、あらゆる楽器を弾きこなすマルチプレイヤーとしても知られているシンガーソングライター・玉置浩二さんの10作目のシングル曲。

報道番組『筑紫哲也 NEWS23』のエンディングテーマや、テレビドラマ『メロディ』の挿入歌に起用された、玉置浩二さんの代表曲の一つです。

やわらかいアコースティックギターのアルペジオに乗せた哀愁のある歌声と、郷愁感のある切ない歌詞が涙腺を刺激しますよね。

誰もが昔を思い出したときに感じる懐かしさや寂しさとリンクする、聴いていて自然と涙があふれてくるナンバーです。

ワスレナグサBOOOST

LINE LIVEで人気を高めてきたバンド、BOOOSTの『ワスレナグサ』は2021年4月にリリースされたナンバー。

『花束みたいな恋をした』に影響を受けたU-keyさんが制作したインスパイアソングということで、映画の世界観を思い浮かべる方もいらっしゃるかもしれませんね。

彼氏目線で描かれた失恋ソング、ゆったりとした切ないメロデイーに美しい高音がじんわりと染みわたってきてウルウルしてきます。

今の時代ならではのアプリ名や身近な表現の歌詞にも共感が止まりません。

どんなに濃い日々も、幸せだった思い出も時が過ぎれば薄れていってしまう、そんなはかなさを歌った1曲。

あらゆる恋愛に寄りそい、幅広い人の心に響くような前に進む力をくれるラブソングです。

笑えればウルフルズ

2002年に発売されたウルフルズの24枚目のシングル曲です。

悲しかったらどんどん泣いて、落ち込むだけ落ち込んだらまた笑える日がくるから、という「止まない雨はない」的な内容で落ち込んだときに聴くと泣けて仕方がない名曲です。

プラネタリウム大塚愛

シンガーソングライターの大塚愛さんといえば、たくさんの恋愛ソングをリリースしていますが、その中でもこの曲はもっとも感動的で泣ける曲として知られています。

大塚愛さんご本人の明るいキャラクターはもちろん、『さくらんぼ』や『SMILY』などの人気曲を聴いていると元気で華やかなイメージが強いですが、この曲ではしっとりと切なげな歌声が印象的ですね。

誰しもが共感できるような言葉が使われていて、私たちの感情にストレートに訴えかけてきます。