RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

文化祭で盛り上がるステージイベント・出し物のアイデア

文化祭のステージイベントで、あなたのクラスは何を披露するか悩んでいる人も多いはず。

ビンゴ大会や落語、TikTokダンス、アカペラなど、出し物のアイデアは無限大です。

みんなの個性をいかした演出や、意外性のある企画で、会場を笑顔で包み込みましょう。

こちらでは、準備から本番までみんなで楽しめて、かつ観客を魅了できるステージ企画をいろいろ紹介しています。

きっとあなたのクラスにピッタリの出し物が見つかるはずですよ!

演劇・舞台芸術・表現系(11〜20)

人形劇

平成26年山王島芸能文化祭演目 人形劇「親を買う話」
人形劇

人形をつかって演劇をする、人形劇は小さなお子さんなどが多い文化祭・学園祭ではオススメのイベントです。

劇の内容は日本の昔話をやってもいいですし、作る余裕があるときにはオリジナルをやってみてもいいかもしれません。

落語

kyusakanoueの文化祭落語① あくび指南
落語

日本を代表する伝統芸能の一つ、落語を披露してみませんか?

落語というのは、1人で何役かを演じる話芸です。

道具の使い方や体の動きも重要ではあるのですが、それ以上に話術が求められるのが特徴です。

体を動かす系のパフォーマンスの合間に披露して、場を和ませるなんて使い方もできそうですね。

本格的な雰囲気を出したい方は、着物と扇子を用意して望んでみてください。

浴衣やコスプレ用の衣装でも、意外と雰囲気が出ますよ。

演劇・舞台芸術・表現系(21〜30)

サイキック学園

【舞台】サイキック学園/オープニング映像大公開‼︎
サイキック学園

舞台『サイキック学園~青春超能力バトル~』は、演劇ユニットの爆走おとな小学生による演目です。

サイキックたちが集まる学園での戦いを、時に真剣に、時にコミカルに描いていますね。

コメディでありつつアクションシーンもしっかりと見せることがポイントなので、再現する際もここにこだわるのがオススメですよ。

サイキックをどのように表現してスタイリッシュに見せるのか、ストーリーをどのように盛り上げるのかという点も試されそうな内容ですね。

おわりに

文化祭は伝統とクリエイティブが出会う特別なステージ。

音楽、手品、ビンゴ、ディベートなど、多彩なイベントを通じて創り出される感動の瞬間は、出演者も観客も心に残るステキな思い出ができますよ。

みんなで作り上げる文化祭は、新しい自分を発見する場にもなります。

こちらを参考にぜひ、あなたらしい出し物にチャレンジしてみてくださいね!