RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

文化祭で盛り上がるステージイベント・出し物のアイデア

文化祭のステージイベントで、あなたのクラスは何を披露するか悩んでいる人も多いはず。

ビンゴ大会や落語、TikTokダンス、アカペラなど、出し物のアイデアは無限大です。

みんなの個性をいかした演出や、意外性のある企画で、会場を笑顔で包み込みましょう。

こちらでは、準備から本番までみんなで楽しめて、かつ観客を魅了できるステージ企画をいろいろ紹介しています。

きっとあなたのクラスにピッタリの出し物が見つかるはずですよ!

ダンス・踊り系パフォーマンス(1〜10)

アクロバットショー

迫力のある演技で見る人を魅了するアクロバットショーもオススメです。

アクロバットショーとは、文字通りアクロバティックな動きを披露するショーのことです。

さまざまな定義があるのですが、ここでは側転や後方転回など、マット運動の技を中心に構成する演技を指しています。

華麗な技を披露すれば会場が盛り上がること間違いなしです。

ただし、それぞれの得意不得意があるので無理は禁物です。

ケガをしないよう気を付けてください。

ソーラン節

20141122長崎大学突風学祭「ソーラン節」①
ソーラン節

大迫力の演舞に心が躍る!

ソーラン節のアイデアをご紹介します。

ソーラン節は、北海道の日本海沿岸の民謡であり、ニシン漁の歌として有名ですよね。

運動会で踊ってきた方も多いのではないでしょうか?

文化祭で観客に見せるからには、クオリティを上げて「すごい!」「かっこいい!」といわれたいですよね。

大人数という迫力ではじまり、一糸乱れぬ動きや、タイミングの合った掛け声などインパクトを与える素晴らしい演目ですよ。

真っすぐに取り組む時間は、一生の宝物となるでしょう。

ダンス・踊り系パフォーマンス(11〜20)

サンバ

藝祭 GEISAI 2017 Samba Party Part1
サンバ

サンバのショーは、活気のあるリズムと踊りのため、文化祭や学園祭を盛り上げるのにオススメですよ。

ブラジルの代表的な音楽で、4分の2拍子のテンポが速い音楽です。

本場のブラジルのサンバでは、へピニキ、アピート、アゴゴといった楽器を使います。

楽器の名前があまり聞きなれない方もいるかもしれませんが、ない場合はスティックタンバリンやマーチング用の大太鼓などで代用しても大丈夫です。

ホールで披露するのもいいですし、学校の屋外の敷地内でパレードのように披露しても盛り上がりそうですね。

ペアダンス

【学園祭】【ペアダンス】ハッピーウェディング前ソング 東海大甲府
ペアダンス

盛り上がること、間違いなし!

ペアダンスのアイデアをご紹介します。

ペアダンスとは2人1組でダンスを踊ることを指しますよね。

参考の動画では主に男女の組み合わせで『ハッピーウエディング前ソング』を踊っていますが、組み合わせは男女でも、同性でも良いでしょう。

ペアダンスにはそれぞれの役割や振り付けがあり、曲の良さを引き立たせる意味合いもあるのでクラスで話し合ってみてくださいね。

衣装やアクセサリーなどでポイントをつけると、かわいらしいですよね。

アニメーションダンス

【予餞会】高校生 | アニメーションダンス High school student | Animation dance
アニメーションダンス

普段決して見かけることのないような動きと演出で観客を思う存分楽しませたいという、高度なダンスに自信のある方はぜひアニメーションダンスをやってみてはいかがでしょうか?

レベルの高いロボットダンスをストーリー形式にして、演出してみてください。