RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

文化祭で盛り上がるステージイベント・出し物のアイデア

文化祭のステージイベントで、あなたのクラスは何を披露するか悩んでいる人も多いはず。

ビンゴ大会や落語、TikTokダンス、アカペラなど、出し物のアイデアは無限大です。

みんなの個性をいかした演出や、意外性のある企画で、会場を笑顔で包み込みましょう。

こちらでは、準備から本番までみんなで楽しめて、かつ観客を魅了できるステージ企画をいろいろ紹介しています。

きっとあなたのクラスにピッタリの出し物が見つかるはずですよ!

クリエイティブ・映像技術系(1〜10)

サンドアート

鹿屋女子校 文化祭 美術部 サンドアニメーション
サンドアート

サンドアートを見たことがありますか?

CMやMVでもたまに見かける、砂を指でなぞって絵を描き、それを大画面に映し出すもの。

多くは紙芝居や人形劇のようにストーリーに沿って絵を描いてはそのシーンを表現、消してはまた描きと繰り返して物語を完成させます。

見ているとうっとりとするような幻想的なアートでなかなか難しそうではありますが簡単そうな物語から始めてみるのはどうでしょうか?

ストーリーもシンプルで余計な描写の少ないものを選らんでやってみましょう。

バカッコイイ

バカッコイイ日常2014 -文化祭企画-
バカッコイイ

2014年前後にSNSで流行した日常の中のかっこいい瞬間!

バカッコイイのアイデアをご紹介します。

バカッコイイというのは、ありふれた日常のワンシーンをかっこよく見せる作品です。

たとえば、ゴミをゴミ箱に入れる際に遠くから投げ入れる動作や、ノールックで投げながらハンガーをラックに掛けるなど、CGや動画の加工をせずにバカッコイイ瞬間を動画に収めましょう。

もちろん、1回で成功することはまずないので、何度もチャレンジしながらカッコイイ瞬間を映像として残してくださいね。

クリエイティブ・映像技術系(11〜20)

コスプレ

【コスプレ】【JK】アニメおそ松さん 松野カラ松のコスプレメイクをしていくよ~😁🍉
コスプレ

コスプレを披露するのも盛り上がりそうです。

何のコスプレをするかは指定せず各々が好きなコスチュームを用意してみるのが楽しそうです。

もし題材に悩んでしまった場合は、アニメや漫画、映画の有名キャラクターをチョイスしてみましょう。

みんなが知っているキャラの方が盛り上がりやすいですよ。

またコスプレは他のステージパフォーマンスと合わせやすいのも特徴です。

コスプレをして歌う、ダンスを披露するなどアレンジを加えてみても楽しいでしょう。

一生もんフレンズ。

一生もんフレンズ。 ~秋桜生の完コピへの挑戦~ 【映画「一週間フレンズ。」MV】【カルピスCM】【NHK toitoitoi/おれ、ねこ/ピタゴラスイッチ】#youtube甲子園
一生もんフレンズ。

一生の思い出となりそうな超大作を作ってみましょう!

『一生もんフレンズ。』のアイデアをご紹介します。

動画の制作に本気で取り組みたい!

という強い意志を持っている方も多いのではないでしょうか?

この作品は、クラスで企画してから約2カ月もの期間を使って作り上げた作品だそうです。

作品として思い出に残るのはもちろん、貴重な時間を使って大切な仲間と一緒に動画の制作に取り組んだ時間も、心に残り続けること、間違いなし!

ぜひ、取り組んでみてくださいね。

逆再生ショー

QD3 Presents “Vee-O” w/ Fatlip on Pharcyde’s “Drop” video
逆再生ショー

出し物で逆再生演技をして、それを撮影し、直後に映像で確認するという「逆再生ショー」はいかがでしょうか?

体を動かすものもあれば、歌を逆再生で合唱するというようなものもあるので、練習時間や、発表スペースにあわせていろいろ応用できます。