RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

文化祭で盛り上がるステージイベント・出し物のアイデア

文化祭のステージイベントで、あなたのクラスは何を披露するか悩んでいる人も多いはず。

ビンゴ大会や落語、TikTokダンス、アカペラなど、出し物のアイデアは無限大です。

みんなの個性をいかした演出や、意外性のある企画で、会場を笑顔で包み込みましょう。

こちらでは、準備から本番までみんなで楽しめて、かつ観客を魅了できるステージ企画をいろいろ紹介しています。

きっとあなたのクラスにピッタリの出し物が見つかるはずですよ!

クリエイティブ・映像技術系(1〜10)

バカッコイイ

バカッコイイ日常2014 -文化祭企画-
バカッコイイ

2014年前後にSNSで流行した日常の中のかっこいい瞬間!

バカッコイイのアイデアをご紹介します。

バカッコイイというのは、ありふれた日常のワンシーンをかっこよく見せる作品です。

たとえば、ゴミをゴミ箱に入れる際に遠くから投げ入れる動作や、ノールックで投げながらハンガーをラックに掛けるなど、CGや動画の加工をせずにバカッコイイ瞬間を動画に収めましょう。

もちろん、1回で成功することはまずないので、何度もチャレンジしながらカッコイイ瞬間を映像として残してくださいね。

コスプレ

【コスプレ】【JK】アニメおそ松さん 松野カラ松のコスプレメイクをしていくよ~😁🍉
コスプレ

コスプレを披露するのも盛り上がりそうです。

何のコスプレをするかは指定せず各々が好きなコスチュームを用意してみるのが楽しそうです。

もし題材に悩んでしまった場合は、アニメや漫画、映画の有名キャラクターをチョイスしてみましょう。

みんなが知っているキャラの方が盛り上がりやすいですよ。

またコスプレは他のステージパフォーマンスと合わせやすいのも特徴です。

コスプレをして歌う、ダンスを披露するなどアレンジを加えてみても楽しいでしょう。

クリエイティブ・映像技術系(11〜20)

短編映像作品

【高校生映像アワード】短編映像作品「リスト」
短編映像作品

リアルなストーリーから映画のような世界観まで!

短編映像作品のアイデアをご紹介します。

貴重な学生時代を写真や映像で残しておきたいと考えている方もいるのではないでしょうか。

そんな方には短編映像制作がオススメです。

脚本を自分たちで考えて、カメラの構成や映像の編集などにチャレンジしてみましょう。

はじめて挑戦する方も多いと思いますが、自分たちで作り上げた作品はいつまでも心に残り続けると思います。

また、大きなスクリーンに映し出された映像を見る観客の反応を、その場で見られるのも嬉しいですよね。

逆再生ショー

QD3 Presents “Vee-O” w/ Fatlip on Pharcyde’s “Drop” video
逆再生ショー

出し物で逆再生演技をして、それを撮影し、直後に映像で確認するという「逆再生ショー」はいかがでしょうか?

体を動かすものもあれば、歌を逆再生で合唱するというようなものもあるので、練習時間や、発表スペースにあわせていろいろ応用できます。

一生もんフレンズ。

一生もんフレンズ。 ~秋桜生の完コピへの挑戦~ 【映画「一週間フレンズ。」MV】【カルピスCM】【NHK toitoitoi/おれ、ねこ/ピタゴラスイッチ】#youtube甲子園
一生もんフレンズ。

一生の思い出となりそうな超大作を作ってみましょう!

『一生もんフレンズ。』のアイデアをご紹介します。

動画の制作に本気で取り組みたい!

という強い意志を持っている方も多いのではないでしょうか?

この作品は、クラスで企画してから約2カ月もの期間を使って作り上げた作品だそうです。

作品として思い出に残るのはもちろん、貴重な時間を使って大切な仲間と一緒に動画の制作に取り組んだ時間も、心に残り続けること、間違いなし!

ぜひ、取り組んでみてくださいね。

GANTZパロディ

高校生おもしろ文化祭 映画【あるある】GANTZパロディ Xガン
GANTZパロディ

身近な場所で撮影してみましょう!

『GANTZ』パロディ作品のアイデアをご紹介します。

有名な作品のパロディ動画は、生徒や先生からの反応をもらいやすいのではないでしょうか?

今回は、漫画やアニメ、映画で愛された作品『GANTZ』のパロディ動画にチャレンジしてみましょう。

動画の中の作品は、実際の『GANTZ』とは設定もストーリーも異なるようですが、身近な撮影場所でおもしろい要素を組み込んでつくる作品も素晴らしいですよね。

クラスTシャツコンテスト

文化祭や学園祭といえばクラスで一致団結、その指揮を高めるためにクラスTシャツは欠かせない、マストなアイテムではないでしょうか?

みんなでアイデアを出し合って作るクラスTシャツ、他のクラスや先輩、後輩のクラスTシャツを見て「かっこいい!」「やられた!」と思うことはないでしょうか?

そんなクラスTシャツを出し物にしちゃうアイデア、クラスTシャツコンテストを開催しちゃおう!というもの。

ブランドロゴのパロディやとても手の込んだ、考えられたデザインなどを公平にジャッジしてナンバーワンを競いましょう!

自作映画上映

学校祭 滝川高校 「青春(はる)よ、来い」
自作映画上映

演劇やミュージカルといった、生のものはもちろんいいのですが、文化祭のために、映画を作ってみるというのはどうでしょう?

あらかじめ作っておくので、緊張も少ないですよね。

学校をテーマにしたりすれば、より楽しんでもらえると思います。

ダブルダッチ

THE GOLD 2012 「戎」世界一位のダブルダッチ パフォーマンス[B-TRIBE TV vol.159]
ダブルダッチ

2本のロープを使った縄跳び、ダブルダッチをやってみるというのはどうでしょう。

練習しないとなかなか簡単にできるものではありませんが、見た目のインパクトも大きく、驚きのパフォーマンスで、みんなが見とれるショーです。

オープニング映画泥棒

@o4yzu_

学校祭のオープニングで映画泥棒した!この生徒会メンバーで良かったありがとう🖤 #06#fyp#CapCut#おすすめ#文化祭#生徒会#映画泥棒

♬ オリジナル楽曲 – Matcha – 🐸

映画の上映前に流れるマナームービー『NO MORE 映画泥棒』をモチーフにオープニングムービーを作ってみませんか?

『NO MORE 映画泥棒』と言えば、カメラ男とその男を捕まえるパトランプ男が有名ですよね。

また、セリフがなくパントマイムでシーンが表現され、注意事項はナレーションで流れるのも知られています。

文化祭で気をつけてほしい事やテーマなどについて、こちらのパロディー映像で紹介してみてはいかがでしょうか。

ダンス的な要素もあるので、演じる方も楽しいですよ!