RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

文化祭の生徒会企画にオススメのアイデア。レクやステージ企画など

文化祭で各クラスや部活動で出し物をするほかに、生徒会企画をおこなう学校もあるのではないでしょうか?

とはいえ、生徒や来場者の方に楽しんでもらえる企画を考えるのはなかなか大変ですよね。

そこでこの記事では、文化祭の生徒会企画にオススメのアイデアを紹介していきますね!

文化祭の会場を彩る装飾や、みんなで参加できるレクリエーションやゲーム、さらには生徒会役員が中心となっておこなうステージイベントなど、さまざまなアイデアを集めました。

生徒会企画だからこそ実現できる全校規模のアイデアもありますので、ぜひ参考にしてくださいね。

文化祭の生徒会企画にオススメのアイデア。レクやステージ企画など(31〜40)

アーチ

帝京大学中学校高等学校文化祭 アーチ 門
アーチ

文化祭や学園祭の当日、初めに目にする物といえばアーチではないでしょうか。

見るだけでテンションが上がりますよね。

アーチを制作するには、さまざまな方法があるのですが、まずはテーマやデザインを決めるとよいでしょう。

たとえば「学園祭のテーマに合わせたアーチにする」「動物をモチーフにしてみる」などです。

いずれにしても写真を撮りたくなるような迫力あるアーチに仕上げてみてほしいと思います。

ネット上でさまざまな学校のアーチが見られるので、そちらを参考にするのもいいですね。

校歌をアレンジ

@yomii_tiktok

授業中に校歌を勝手にEDMにして流したら校長先生が…www #よみぃ #ドッキリ #高校 授業中

♬ オリジナル楽曲 – よみぃ – よみぃ

伝統とサプライズを融合させた校歌をアレンジ。

普段は厳かな雰囲気で歌われる校歌をEDMやロック、ジャズなど現代風に大胆アレンジすることで、お客さんに驚きと笑いを届けられます。

イントロは通常通り始め、途中からリズムやメロディが一変する演出を加えるとインパクトバツグンです。

振り付けを取り入れたり衣装をチェンジするなど、視覚的なサプライズも加えれば盛り上がります。

ポスターやプログラムに「校歌斉唱」とだけ書いておき、何も知らない来場者を驚かせるのも効果的です。

伝統を大切にしながらも新しい風を取り入れる挑戦として、特別な思い出を作れるでしょう。

女子高生の日常

@kansaiarts

この物語は私たちの日常を脚色したものです。#演じてみた#shortstory#fyp#foryou#06#07#08#09#jk#jkの日常#ショートドラマ#littlegleemonster#関西文化芸術高等学校#CapCut

♬ I Promise You – Little Glee Monster/リトグリ公式

ショートドラマをつくってみましょう!

『女子高生の日常』のアイデアをご紹介します。

近年、SNSでも多く見かけるようになったショートドラマをつくってみたいという方も多いのではないでしょうか?

1分から3分程度と短い尺で構成され、スマートフォンなどの縦画面で視聴することを想定した短編のストーリー動画にチャレンジしてみましょう。

今回は、女子高生にスポットを当てた動画を紹介しておりますが、自分の興味のある題材やテーマにアレンジするのもすてきですね。

ぜひ、取り入れてみてくださいね。

青と夏

@daiki1240

【文化祭】クラス動画「青と夏3-2ver」  フル視聴はコメント欄から✨ #青と夏#青春#クラス動画#文化祭 @Mrs. GREEN APPLE

♬ オリジナル楽曲 – りゅう – 07ryu_

こちらはクラス動画として制作された、Mrs. GREEN APPLEの大人気曲『青と夏』をテーマにした映像作品です。

学生たちが部活に真剣に取り組む姿が映し出され、まさに青春を描いた作品に仕上がっていますね。

部活でなくても、文化祭や学園祭の準備時間を映像に残しても良いでしょう。

動画制作の時間も、できあがった作品も、全てがキラキラとした思い出になるアイデアです。

クラスメイトとの忘れられない時間を、ぜひ作品として残してくださいね。

モノマネバトル

【1人で20キャラ】JKが文化祭で声真似してみた!!
モノマネバトル

生徒会の主催イベントとして、モノマネを競う大会を催してみましょう。

モノマネに自信のある方を募集してその出来栄えを競ってもらいます。

参加者同士が競い合うトーナメント形式のほか、2チームに分かれてのチーム戦形式も盛り上がりそうですね。

勝者には景品を用意したり、観客は勝敗を予想して当たった場合には景品がもらえるなど、工夫を凝らしてみましょう。

大会には生徒だけでなく先生にも参加してもらえるとより盛り上がりそうですね。

文化祭の生徒会企画にオススメのアイデア。レクやステージ企画など(41〜50)

ソーラン節

20141122長崎大学突風学祭「ソーラン節」①
ソーラン節

大迫力の演舞に心が躍る!

ソーラン節のアイデアを紹介します。

ソーラン節は、北海道の日本海沿岸の民謡であり、ニシン漁の歌として有名ですよね。

運動会で踊った方も多いのではないでしょうか?

文化祭で観客に見せるからには、クオリティを上げて「すごい!」「かっこいい!」と言われたいですよね。

一糸乱れぬ動きや、タイミングの合った掛け声など、インパクトを与える素晴らしい演目です。

真っすぐに取り組む時間は、一生の宝物となるでしょう。

仮装大賞

全日本仮装大賞/体育館の鏡
仮装大賞

見ている人を楽しませるアイデア!

仮装大賞のアイデアを紹介します。

仮装大賞というと、日本テレビで放送されている、参加者がさまざまなものに仮装し、そのアイデアを競い合うテレビ番組が有名ですよね。

舞台上のセットも工夫して作られており、参加する方も息を合わせて動作します。

そんな「すごい」「どうなっているの?」と観客の心を動かす仮装大賞で、会場を盛り上げてみるのはいかがでしょうか?

動画サイトには、さまざまなアイデアが投稿されているので、ぜひそちらも参考にしてみてくださいね。