RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】デイサービスで楽しむ。面白いイベントアイデア集

デイサービスを利用している高齢者の方の中には、レクリエーションを楽しみに訪れている方も多いでしょう。

介護職員は高齢者の方に喜んでもらえるように、おもしろくて盛り上がるレクリエーションを日々考えています。

今回はデイサービスで盛り上がるレクリエーション企画をたっぷりとご紹介します!

対決形式のゲームやみんなでおこなえる体操、旅行気分を味わえるものや、カジノに挑戦することも可能!?……そんな驚きのアイデアが詰まっているので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。

【高齢者向け】デイサービスで楽しむ。面白いイベントアイデア集(31〜40)

ペットボトルボーリング

ボーリングやりました #介護 #介護ホーム #介護施設 #レクリエーション #レク #高齢者 #デイサービス #あそか園 #北砂ホーム #ボーリング
ペットボトルボーリング

昭和40年代頃、日本で大流行したボウリング。

全国でボウリング場が3500施設以上あったそうですよ。

ボウリングのテレビ番組もとても好評だったそうです。

そんな思い出話で盛り上がりそうな、ボウリングのゲームで楽しんでみましょう。

テーブルの上にペットボトルを数本並べて、高齢者の方にボールを投げていただきます。

座ってできるボウリングなので、立つことが難しい方や車椅子の方にも取り組んでいただけそうです。

「惜しい」や「ストライク」などの言葉で、室内が和やかな雰囲気になりそうですね。

玉入れ

【デイサービス】玉入れ合戦!
玉入れ

運動会の競技にもある玉入れ。

高齢者の方の中にも、過去に運動会に参加をして玉入れをしたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?

室内で体を動かすレクリエーションにピッタリな、玉入れをご紹介します。

高齢者の方になじみのある玉入れで、気分転換やストレス解消もしていただきましょう。

高齢者の方に椅子に座っていただき、中央にカゴを用意します。

赤や白などの玉を用意し、高齢者の方に投げてカゴに入れていきますよ。

カゴに多く玉が入っていた方が勝ちです。

腕や肩を使って投げることで、上半身の運動にもなりますよ。

ビリヤードチャレンジ

【ミニゲーム】盛り上がった🎱ビリヤードチャレンジ🎱#shorts #デイサービス #レクリエーション #高齢者 #ミニゲーム #ビリヤード #リハビリ #介護 #介護施設 #山梨 #甲府
ビリヤードチャレンジ

パワーは不要、気軽に挑戦できるビリヤードチャレンジです!

机の端に並べた的に向かってキューでボールを打つ、ただそれだけ。

スペース的にコンパクトなのがいいですよね。

また、簡単そうに見えますが、真っすぐに狙ったところへ打つのが意外に難しいんです。

だからこそゲームとして白熱して、みんなでワイワイ楽しめますよ!

チーム分けして対抗戦にするのもあり。

キューはネットでも買えますので、本格的なものにすればより雰囲気が出ると思います。

三百六十五歩のマーチ体操

「水前寺清子 365歩のマーチ」 の体操を作ってみたよ~
三百六十五歩のマーチ体操

熊本県出身の歌手、水前寺清子さんによるヒットソング『三百六十五歩のマーチ』。

1968年にリリースされ、ミリオンセラーを記録した作品です。

聴けば歩き出したくなるあのメロディーは、年代問わずなじみ深いですよね。

そんな『三百六十五歩のマーチ』でみんなと一緒に元気に体操してみては!

動画サイトで調べてもらうとさまざまな振り付けが出てくるので、ぜひお好みのものを探してくださいね。

歌いながらの体操だとより楽しいですよ!

eスポーツ

高齢者の健康づくりにeスポーツを 認知症予防効果などを検証へ 仙台市の高齢者施設
eスポーツ

近年、国際大会が開かれるほどの盛り上がりを見せているeスポーツ。

コンピューターゲームを競技としてとらえるeスポーツは、オリンピック競技にも加えられるのではという可能性も秘めています!

そんなeスポーツを高齢者の健康作りに取り入れようという動きがあるようです。

格闘ゲームやレーシングゲームなどを実際に高齢者の方に体験してもらうことで、体力の向上や認知症予防も期待できるかもしれませんね!

ゲームは若者中心のものだと決めつけずに高齢者の方にもぜひ体験してもらいたいものです。

【高齢者向け】デイサービスで楽しむ。面白いイベントアイデア集(41〜50)

タワーゲーム

紙コップタワー🗼ゲームをやってみた🤣
タワーゲーム

ハラハラドキドキしながら盛り上がれるタワーゲームのアイデアです。

こちらは紙コップを重ねてタワーを作り、完成したらその上にボールを乗せる内容です。

いかに早くできるかチャレンジしてみるのもいいですし、2人で競い合ってみるのも楽しいでしょう。

そんなタワーゲームでは、急ぐあまり途中でタワーがくずれてしまうこともしばしば。

「崩してしまわないかな」と緊張感を持ちつつ、進めてみてください。

その分、素早くできた時は達成感を味わえますよ。

バーベキュー

令和元年 あすなろBBQ大会
バーベキュー

高齢者の方が気軽に参加できる野外活動としてオススメしたいのは、バーベキューです。

介護施設の庭や駐車場、公園などにテントを張り、楽しいアクティビティを実践しましょう。

お肉や野菜、魚などを焼いて食べるだけでなく、マシュマロなどのスイーツを提供するのもオススメですよ。

のど自慢大会やマジックショーなどを開催することで、より盛り上がるイベントになるでしょう。

日常生活とは違う場所に集まることで、高齢者の方同士のコミュニケーションを深めるきっかけにもなる行事です。