RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】冬に作りたいデイサービスの持ち帰り工作アイデア

老人ホームやデイサービスで工作を楽しむ方は多いのではないでしょうか?

今回は高齢者向けの、冬に作りたいデイサービスの持ち帰り工作のアイデアをご紹介します!

廃材や100円均一店で販売している材料を使った作品など、準備がしやすいものも集めました。

工作物といえば、壁に飾る大型の飾り以外は持って帰れるものが大半だと思います。

手先を使う難しいものになると完成まで何日もかかったりしますが、完成したときの達成感と喜びはひとしおです。

もちろん1日で作れてかわいい工作もあるので老人ホームやデイサービスでの工作の参考にしてくださいね。

【高齢者向け】冬に作りたいデイサービスの持ち帰り工作アイデア(91〜100)

段ボールの模様で楽しめる絵馬

【お正月子ども製作】幼児から小学生向け お正月飾り スタンプ お花紙 楽しい製作 絵馬をつくる 指先や表現力を育てる #保育製作
段ボールの模様で楽しめる絵馬

ダンボールの側面にある独特な空洞を利用して、スタンプとして絵馬を飾り付けていきましょう。

筒にしたり三角形に折ったりと、側面が見えるようにダンボールを整え、そこにインクを付けて絵馬の土台へと押していく内容ですね。

柔らかい素材なので、精密な直線や曲線が描けないという部分も、デザインのあたたかさにつながります。

どの色で土台を作るのか、どの色でスタンプを押していくのかなど、色の組み合わせでオリジナリティが出せるのも注目のポイントですね。

牛乳パックのキャンドルハウス

【おうちクリスマス】お部屋のクリスマス飾り おしゃれで超簡単 『牛乳パックで作る キャンドルハウス』
牛乳パックのキャンドルハウス

牛乳パックを使ったおうちのような飾りですよ。

中にキャンドル型のライトを設置して、窓から明かりが見える様子が魅力ですね。

開いた牛乳パックをライトの高さに合わせてカット、窓の穴をあけたら、屋根を作りつつ白を表に出すように閉じるというシンプルな手順です。

窓の部分にセロハンを貼り付けるのが重要なポイントで、この色のチョイスで漏れる光の印象も変わってきますね。

シンプルな白いおうちでライトを強調するパターンだけでなく、イラストや飾り付けで白いおうちを装飾するパターンもオススメですよ。

立体クリスマスキャンドル

折り紙 立体クリスマスキャンドルの作り方 Origami 3D candle instructions
立体クリスマスキャンドル

折り紙を組み立てて作る、立体的なキャンドルのモチーフです。

びょうぶ状の折り目を付けた折り紙を土台として、そこに同じくびょうぶの折り目がついた白い折り紙をかぶせます。

次にかぶせた折り紙につけておいた斜めの折り目を折り込み、そこに炎のパーツを取り付ければ完成です。

見た目がシンプルだからこそ装飾も加えやすいですし、色のチョイスでも個性が感じられそうな内容ですね。

折り紙をつなげて大きなキャンドルにしてみるのもおもしろそうですね。

紙皿こま

【お正月工作】お正月遊びにピッタリ!超簡単「紙皿こま」の作り方!【あしたばちゃんねる】
紙皿こま

作った後も楽しく遊べる「紙皿こま」に挑戦してみませんか?

身近な素材の紙皿を使って手軽に作れるうえ、制作を楽しんだ後は高齢者の方が童心に帰ってこま回しに夢中になってしまうこと間違いなし!

作り方は、紙皿を半分に折って十字に折り筋を付けたら、ペンで好きなように着彩し、中央にペットボトルキャップをテープで固定するだけ。

とっても手軽に作れるので、デイサービスの工作レクに取り入れたり、お孫さんと一緒に作って遊んでもステキではないでしょうか。

辰かざり

【工作レク】【100均DIY】2024干支かざり(辰)【新春工作】【クラフトVlog】アレが大量発生!?
辰かざり

色画用紙をぐるぐるとカットするだけの、オシャレでかわいらしいたつかざりを作ってみましょう!

高齢者の方が手軽に楽しめる工作ですので、ぜひデイサービスの工作レクなどに役立ててくださいね。

作り方は、正方形にカットした色画用紙にうずまきを下書きし、ハサミを入れるだけ!

たつの頭はお好みでアレンジOK。

また、お弁当用のバランをたつの体部分にあしらうと雰囲気が出るでしょう。

ひもを付けることでつるし飾りにもなりますので、ぜひお部屋に飾って季節感を味わってみてはいかがでしょうか。