RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【12月】簡単に作れるサンタやツリーなどのクリスマスの折り紙

12月のイベントといえば、大人も子供もワクワクするクリスマスですよね。

そんなクリスマスをテーマにした制作を、子供たちと一緒に楽しむ保育園や幼稚園、ご家庭も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、子供たちが楽しく簡単に作れるクリスマスの折り紙のアイデアを紹介します。

サンタクロースやトナカイ、ツリーやリースなど、クリスマスらしさあふれるかわいいモチーフがいっぱい!

折る回数も少なく、シンプルな折り方で完成するアイデアも多いので、小さなお子さんも楽しく折れますよ。

制作遊びや壁面飾りなどに取り入れて、みんなでクリスマスの気分を盛り上げましょう!

子供たちが作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。

【12月】簡単に作れるサンタやツリーなどのクリスマスの折り紙(21〜30)

折り紙で簡単!クリスマスツリー

【折り紙で簡単】クリスマスツリーの作り方 子ども(幼児小学生)工作 高齢者レク How to make Christmas ornament Origami
折り紙で簡単!クリスマスツリー

手軽に作れる折り紙のクリスマスツリーです!

お気に入りの折り紙で作れるので、ぜひお子さんと一緒に作ってみませんか?

1枚の折り紙でツリーのパーツを折ります。

これと同じものを9個作ってください。

パーツの向きに気を付けてそれぞれを貼り合わせ、立体感が出るように丁寧に広げれば完成!

折り紙の色や柄の組み合わせを変えたり、リボンやオーナメントを飾り付けしてもステキに仕上がるのではないでしょうか。

たくさん制作してお部屋を彩り、クリスマス気分を高めましょう!

雪が積もった家

【冬の折り紙】雪が積もった家の折り方音声解説付☆Origami snow house tutorial/たつくり
雪が積もった家

クリスマスやお正月などのイベントをテーマにした折り紙にぴったりな雪が積もる家のご紹介です。

白く降り積もる雪をテーマにした、冬の折り紙を作りましょう。

角が上下左右に来る位置に折り紙を置き、中心に向かって折ります。

左右に折り筋を付けたら上と下の端を合わせて、2回折りましょう。

折り紙を開き、上の端を折ったら左右を中心に合わせて折る作業を、表裏でおこないます。

左右の端を中心に合わせて折り、再度裏返したら左右の角を上から2本目の折り筋に合わせて折りましょう。

左右のパーツの角を裏側へ押し込み、1番下の折り筋から折ります。

最後に、折り紙で作った窓を付けたら完成です。

おわりに

12月に作りたい、折り紙のアイデアを紹介しました。

折っている間もクリスマスへの楽しい期待が膨らみそうな、すてきなアイデアがたくさんありましたね。

壁面はもちろん、窓際や廊下などに作った作品を飾れば、子供たちの気分が高まること間違いなし!

ぜひ子供たちと一緒にクリスマスの雰囲気を満喫してくださいね。