12月の折り紙!保育で楽しめるサンタやリースの簡単なアイデア集
クリスマスや12月の季節にぴったり!
こちらでは、折り紙で作れるサンタクロースやツリー、雪だるまなど、かわいい飾りつけのアイデアを紹介します。
保育で子供たちと一緒に楽しめる、シンプルな手順の作品がいっぱい。
リースやベル、トナカイなど、折るたびにお部屋がクリスマス気分で華やかに彩られますよ。
一つひとつの作品を通して、想像力も広がり、子供たちの笑顔があふれるステキな時間に。
ぜひクリスマスの思い出に、折り紙のあそびを取り入れてみてくださいね!
- 折り紙1枚で折れる クリスマスツリーの折り方
 - 【簡単】クリスマスのかわいい折り紙
 - 【保育】12月の壁面飾りに!クリスマスツリーのアイデア集
 - 12月の折り紙アイデア!子どもと作るクリスマス&冬の簡単工作
 - 2歳児のクリスマス製作!スタンプや手形で作る楽しいアイデア特集
 - 【年長児向け】12月に5歳児が楽しめる製作!平面から立体まで楽しめるアイデア
 - 【クリスマス】ツリーや部屋を装飾するオーナメントのアイデア
 - 【保育】作って遊べる!折り紙のアイデア
 - 12月の製作アイデア!クリスマスや冬をテーマに楽しむ保育のアイデア集
 - 【年中さん向け】12月の折り紙のアイデア!冬の季節を楽しむ作品集
 - 【12月の壁面】クリスマスツリーやリース!保育で使えるアイデア集
 - 【保育】12月の壁面製作のアイデア集!クリスマスや冬を彩る飾り
 - 【保育】冬をテーマにした簡単な折り紙の製作アイデア
 
12月の折り紙!保育で楽しめるサンタやリースの簡単なアイデア集(41〜50)
折り紙3枚で作る簡単雪だるま

折り紙3枚を使って簡単に作れる雪だるまの折り紙です。
寒い冬の時期のおうち時間や12月のイベントに向けて幼稚園や保育園で制作してもいいですね!
小さめサイズの折り紙2枚で雪だるまの頭部分と体部分をそれぞれ作って貼り合わせます。
さらに、普通サイズの16分の1サイズの折り紙で雪だるまの帽子を作りましょう。
また、目は丸シールを黒く塗って貼ると手軽にきれいな目が表現できます。
小さなお子さんと一緒に作る場合、小さめの折り紙で作りにくい時は、まず普通サイズの折り紙で試してみることをオススメします!
12月の折り紙!保育で楽しめるサンタやリースの簡単なアイデア集(51〜60)
簡単に折れるトナカイ

サンタさんの相棒、トナカイを折り紙で作ってみませんか?
比較的シンプルな折り方なので、子供たちと一緒にぜひ挑戦してみてくださいね!
最後にトナカイのツノを表現するのですが、お子さんの年齢によっては少し難しい工程もありますので、その場合は大人がサポートしましょう。
仕上げにトナカイの目、鼻、口を書き込めばOK!
顔のパーツは丸シールを活用してもいいですね。
クリスマスの折り紙制作や壁面のデコレーションにもオススメなので、この制作を通してクリスマス気分を一層盛り上げてはいかがでしょうか。
おわりに
12月に向けた折り紙のアイデアを紹介しました。
シンプルなサンタクロースやトナカイから、保育で子供たちと一緒に作るリースやツリーまで、楽しく取り組めるものばかりです。
お気に入りの色や柄の折り紙を選んで、オリジナルの飾り付けを加えてみましょう。
クリスマスを心待ちにする子供たちと一緒に、折り紙で温かい思い出を作ってみてくださいね。






