RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【保育】12月の壁面飾りに!クリスマスツリーのアイデア集

寒い冬こそ、お部屋に温かみのある手作りの飾りを添えたくなりますよね。

12月の壁面に作るクリスマスツリーは、子供たちと一緒に季節感を味わう楽しい時間ができますよ。

今回は和室にもマッチする布製のツリーや、ワイヤーで作るモダンなデザイン、ポインセチアをあしらったおしゃれな壁面など、空間を彩るアイデアを紹介しています。

手軽に作れるものから本格的なものまで、子供たちの年齢に合わせて選べるいろいろな飾り方をお届けします。

【保育】12月の壁面飾りに!クリスマスツリーのアイデア集(21〜30)

ツリーの飾りにも!ディズニーオーナメントNEW!

【工作】ディズニーオーナメント❄︎|Christmas ornament
ツリーの飾りにも!ディズニーオーナメントNEW!

丸い形とキャラクターのかわいらしさが柔らかい雰囲気を演出してくれるクリスマスオーナメント。

リボン、画用紙、接着剤を準備して作っていきましょう。

円形に切った画用紙を半分に2回折っていきます。

同様のパーツを8枚作って半円の形になるように貼り合わせていきますが、剥がれやすいので接着剤を乾燥させながら作業していきます。

半円の上部分のパーツには輪っかに作ったリボンを挟んで貼り合わせていきます。

半円を2個作り球体の形になるように接着剤を多めに付け、貼り合わせていきましょう。

画用紙の色を変えて作ることでさまざまなディズニーキャラクターが作れますよ。

レースペーパーでホワイトクリスマスツリーNEW!

【工作ネタ】レースペーパーでホワイトクリスマスツリー White Christmas Tree(型紙あり)(12月壁面飾り)(高齢者レク 作業療法OT デイ 保育 創作)(クリスマス工作)
レースペーパーでホワイトクリスマスツリーNEW!

赤い画用紙を背景に、白いレースペーパーで作ったクリスマスツリーを飾ると、華やかで季節感あふれる壁面装飾になります。

ツリーは円すい型に整え、2つ重ねて立体感を出します。

筒状に丸めて幹も表現します。

上の角にはベルとヒイラギの飾りをつけ、白い丸シールをちりばめることで雪の雰囲気を演出します。

白と赤のコントラストが映え、シンプルな材料でも華やかさと温かみを感じられる仕上がりに。

子供と一緒に飾り付けを楽しめる、手軽でかわいいクリスマス工作です。

壁面にもオススメ!ディズニー風キャンディストラップNEW!

【縫わない】フェルトで手作りディズニー風キャンディーストラップ/100均DIY/felt/Halloween/
壁面にもオススメ!ディズニー風キャンディストラップNEW!

毛糸の温かみがポイントのキャンディストラップはストラップや壁面でも楽しめます。

ミッキーの形に画用紙を切り接着剤を塗ってぐるぐる渦をかくように毛糸を巻いて作っていきましょう。

顔、耳とそれぞれパーツごとに分けて作っていくのがオススメです。

毛糸の色をパーツごとに変えるとオリジナル感が出てかわいいかもしれませんね。

壁面にするときはストラップチャームを付けず壁面に飾ることで華やかさと、クリスマスらしい温かみが出て良いかもしれませんね。

立体的なクリスマスツリーの壁面NEW!

立体的なクリスマスツリーで12月の壁面を飾る-型紙と色画用紙で作る冬の掲示物
立体的なクリスマスツリーの壁面NEW!

本物のクリスマスツリーが飾れなくても、お部屋が華やかになるアイデアですよね。

クリスマスといえば、ツリーを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?

今回は画用紙を使って立体的ですてきなクリスマスツリーを作ってみましょう。

準備するものは緑色の画用紙、赤色の画用紙など、型紙、ハサミ、ホチキス、接着剤、定規です。

緑色以外の色画用紙は好きな色を選ぶのも良いでしょう。

ツリーを作る工程は細かな部分もあるので、子供が取り組む場合は先生や保護者の方と一緒にできると良いですね。

紙皿のお手軽クリスマスツリーNEW!

【保育 製作】紙皿で作る簡単クリスマスツリー | Christmas tree made with paper plates
紙皿のお手軽クリスマスツリーNEW!

まず紙皿を折り、折り目に沿って4等分になるように切ります。

ちぎり絵の要領で緑の折り紙を細かくちぎって貼り、クリスマスツリーの葉を表現しましょう。

両面テープで紙皿を重ねながら貼ると、凹凸がでて立体感が演出できますよ。

お好みの色のシールをはり、クリスマスツリーをライトアップしたら、頂点に星の飾りを添えます。

最後にオレンジ色の折り紙で幹を作って貼れば、クリスマスツリーの完成です。

手軽な材料でも工夫次第で華やかに仕上がる、クリスマスにオススメの工作です。

縫わないで作れる!フェルトのディズニーオーナメントNEW!

【クリスマス】縫わない!フェルトで手作りディズニー風クリスマスオーナメント/100均DIY/felt/Christmas/Xmas
縫わないで作れる!フェルトのディズニーオーナメントNEW!

縫わないで簡単に作れるディズニーオーナメントはどんな色を使っても、かわいく作れちゃうのが魅力ですよね。

フェルト、はさみ、接着剤、リボンを準備して作っていきましょう。

フェルトを円形に8枚切り、フェルトの外側の中心同士を接着剤で貼り合わせていきます。

半分に貼り合わせたフェルトを円形の形になるように接着剤をつけ貼り合わせていきましょう。

最後に耳を貼り合わせ、飾るリボンを中心に貼り合わせたら完成です。

キラキラ大きめビーズをポイントで貼り合わせるのも、かわいいかもしれませんね。

色画用紙で作るシンデレラ城NEW!

【壁面】【完】色画用紙でシンデレラ城作りました!
色画用紙で作るシンデレラ城NEW!

イルミネーションで輝く夜の姿が特にシンデレラ城がきれいに輝きますよね。

作りたいシンデレラ城の写真やイラストを準備したら、画用紙を下にひいて上から鉛筆でなぞって画用紙に形を写していきましょう。

シンデレラ城を作る時はパーツが細かいため、形をとって、切って、貼ってとパーツを細分化して作っていくのがオススメです。

各パーツが完成したらパーツごとに貼り合わせて、大きなシンデレラ城を作っていきましょう。

紺色や紫の模造紙を背景にしてシンデレラ城を作っていくと夜の輝かしいシンデレラ城が完成します。