RAG MusicRock
素敵なロック
search

デジタルロックの名曲。おすすめの人気曲

デジタル・ロックとは、ロックとテクノを融合させた音楽に用いる造語です。

世界的にはビッグ・ビートの愛称で親しまれており、テクノの細分類でもあります。

ネーミングそのものは雑誌の「LOUD」が提唱したものと言われています。

デジタルロックの名曲。おすすめの人気曲(31〜40)

TERMINATED茅原実里

『境界線上のホライゾン』OP主題歌 茅原実里「TERMINATED」ティザーPV
TERMINATED茅原実里

茅原実里は2004年にデビューした女性歌手で、声優としても活躍しています。

「TERMINATED」は2011年10月にリリースされたシングルで、「境界線上のホライゾン」のオープニングテーマとして使われました。

ソウルエッジボーイAAA

AAA / ソウルエッジボーイ (short ver.)
ソウルエッジボーイAAA

AAAは2005年にデビューした日本の音楽グループです。

「ソウルエッジボーイ」は2006年7月にリリースされたシングルで、オンラインゲーム「ラグナロクオンライン」のイメージソングに起用されています。

オリコンチャートでは12位に入りました。

INTERGALACTICBOOM BOOM SATELLITES

BOOM BOOM SATELLITES 『INTERGALACTIC-Full ver.-』
INTERGALACTICBOOM BOOM SATELLITES

2007年発売の6枚目のアルバム「EXPOSED」に収録された人気曲。

シンセのサウンドと4つ打ちのバスドラ、細かくリズムを刻むハイハット、エフェクトがかかったボーカルによってエレクトロ感の強い楽曲に仕上がっています。

その反面、ところどころで現れるギターフレーズに心奪われます。

girlBOOM BOOM SATELLITES

BOOM BOOM SATELLITES 『GIRL-Full ver.-』
girlBOOM BOOM SATELLITES

メンバーの逝去によって話題となったバンドですが、その中でも人気の曲が本作です。

ダークな世界観と、それでいて、当時のシーンの独特の雰囲気が感じられるエモーショナルな1曲。

テクノとロックを組み合わせる方向性として、のちの時代に一石を投じたと思うバンドだといえますね。

Summer Song BlueBENTLEY RHYTHM ACE

ベントレー・リズム・エースはマイク・ストークスとリチャード・マーチによって結成されたイギリスのバンドです。

「Summer Song Blue」は2002年にリリースされたアルバム「For Your Ears Only」に収録されています。

デジタルロックの名曲。おすすめの人気曲(41〜50)

LOCK ME OUTBOOM BOOM SATELLITES

BOOM BOOM SATELLITES 『LOCK ME OUT-Full ver.-』
LOCK ME OUTBOOM BOOM SATELLITES

エレクトロらしく、ループのように同じフレーズを基軸に楽曲がさまざまに表情を変えていきます。

そのようなエレクトロミュージック的なアプローチでロックサウンドを中心に組み立てているBOOM BOOM SATELLITESらしいおもしろみのあるかっこいい1曲です。

MOMENT I COUNTBOOM BOOM SATELLITES

BOOM BOOM SATELLITES 『MOMENT I COUNT-Full ver.-』
MOMENT I COUNTBOOM BOOM SATELLITES

うねるように繰り返されるベースライン、ディレイのかけられたボーカル、エフェクトたっぷりのエレクトロサウンドと、まさにトリップしてしまいそうな楽曲です。

吸い込まれるように彼らの楽曲の世界観に引き込まれますね。

そんなテクノのようなアプローチでロックサウンドを基調として再現している彼ららしさが出ています。