RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

震災の復興応援ソング。音楽でつなぐ復興支援の輪【がんばろう日本】

【能登半島地震でお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りいたします。

また、被災されたみなさまに心よりお見舞い申し上げます。

】地震は日本に住んでいる限り避けられない自然災害のひとつ。

これまでにもたくさんの大きな地震が発生し、多くの悲しみと苦難を与えてきました。

しかし、その度に日本国内だけでなく、世界中から支援が届いています。

そうした復興支援の中には、音楽を介し支援もたくさんあって、世界中のミュージシャンが震災復興の願いを込めてたくさんの曲を発表しています。

音楽を通じて1人でも多くの被災者の方が元気になれますように……。

こういったみんながつらい時にこそ、音楽が大きな役割を果たすのではないでしょうか?

震災の復興応援ソング。音楽でつなぐ復興支援の輪【がんばろう日本】(21〜30)

笑顔の約束越尾さくら

越尾さくら 「笑顔の約束」(フル)【公式】 (3rd Album 「Our Things」収録)
笑顔の約束越尾さくら

故郷福島への愛と復興への願いを込めた越尾さくらさんの心温まるメッセージソング。

東日本大震災から5年が経った2016年4月に発売されたミニアルバム『Our Things』に収録された本作は、会津若松市の全面協力のもと制作されました。

地元の方々がボランティアで参加したミュージックビデオも話題に。

復興イベント「福魂祭」で出会ったコーラスグループ「VOXRAY」の力強い歌声も印象的です。

離れていても故郷を思い、未来への希望を持ち続けたい方に寄り添う1曲です。

福の歌~頑張っぺver.~ave

ave 福の歌~頑張っぺver.~/歌詞&スライドショーつき
福の歌~頑張っぺver.~ave

故郷の傷ついた風景を見つめながらも、未来への希望を紡ぎ出した心温まる応援ソングです。

福島県の方言「頑張っぺ」の心強いメッセージと、温かみのあるアコースティックサウンドが、聴く人の心に寄り添います。

2011年3月の震災直後に制作され、同月25日には地元FMラジオで初めて生演奏されたaveさんの本作は、被災地の方々に勇気を与え続けています。

震災からの復興を願う人々の温かな絆が感じられる、福島への愛情が詰まった1曲です。

震災の復興応援ソング。音楽でつなぐ復興支援の輪【がんばろう日本】(31〜40)

たらりら三陸復興応援バージョンunderpath!

【公式MV】たらりら三陸復興応援バージョン〜NHK盛岡 いわてみんなのうた〜 #盛岡 #morioka
たらりら三陸復興応援バージョンunderpath!

岩手県を拠点に活動するunderpath!が、被災地への応援メッセージを込めて制作した復興支援楽曲です。

明るく軽快なメロディにのせて、三陸地域の美しい風景や人々の温かさが描かれており、聴く人の心に勇気と希望を届けます。

NHK盛岡放送局との協力により、2020年頃に公式ミュージックビデオが公開された本作は、岩手県の魅力を再発見したい方や、音楽を通じて被災地を応援したいと考える方にオススメです。

温かな歌声に包まれながら、岩手の四季折々の風景に思いをはせてみませんか。

福島人ave

故郷を思う心が深く響く、福島県出身シンガーソングライターaveさんの代表作です。

福島の歌を複数作曲しているaveの歌声は、地元の人々を常に励まし続けています。

東日本大震災直後の2011年6月に発売されたミニアルバム『僕の歌は、君の歌 それが福の歌』に収録されたのち、地元の復興支援イベントや「風とロック LIVE福島」などでも披露され、静かに人々の心をつないできました。

復興への希望を胸に抱く方に寄り添う、福島の人々の誇りと絆を歌い上げた珠玉の1曲です。

虹を架けよう~福島バージョン~一般社団法人みやぎびっきの会

東北復興への願いと希望が込められた心温まるバラードです。

福島県浜通りの地名を織り込んだ歌詞が郷愁を誘い、ゆったりとしたテンポのなかに力強さを感じる前向きなメロディが響きます。

本作は2013年3月に発表された復興支援ソングで、震災後故郷を離れた子どもたちに向けた「故郷への誇りを忘れないで」という思いが込められています。

故郷を思うとき、離れて暮らす家族を思うとき、そして明るい未来への希望を胸に抱きたいときにぜひ聴いていただきたい楽曲です。

With All作詞:佐羽内 正樹・大森 由美子/作曲:吉田 真央

震災復興への祈りが込められた、岩手発の心温まる応援歌です。

爽やかなメロディにのせて、希望と団結の思いが胸にせまりくる名曲といえるでしょう。

2016年11月に岩手県盛岡市で開催された復興支援チャリティライブのテーマソングとして初披露された本作。

地元バンドquadのメンバーらによる「盛岡くるこいFamily」が歌唱を担当しています。

2020年には、パンデミックで苦境に立つ人々へのエールとして新録版も制作されました。

離れていても心はひとつ、そんな温かな絆を感じたいときにピッタリの楽曲といえるでしょう。

風は吹いているAKB48

【MV full】 風は吹いている(DANCE! DANCE! DANCE! ver.)/AKB48[公式]
風は吹いているAKB48

この曲は東北大震災のあった2011年10月26日にリリースされた、AKB48の震災復興応援ソングです。

AKB48と姉妹グループのメンバーの中から選抜された18人が歌っています。

つらいことがあっても立ち上がり、ともに闘っていこうという内容の歌詞に励まされます。

新しい光に向かって踏み出す勇気を与えてくれる1曲です!