RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

震災の復興応援ソング。音楽でつなぐ復興支援の輪【がんばろう日本】

【能登半島地震でお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りいたします。

また、被災されたみなさまに心よりお見舞い申し上げます。

】地震は日本に住んでいる限り避けられない自然災害のひとつ。

これまでにもたくさんの大きな地震が発生し、多くの悲しみと苦難を与えてきました。

しかし、その度に日本国内だけでなく、世界中から支援が届いています。

そうした復興支援の中には、音楽を介し支援もたくさんあって、世界中のミュージシャンが震災復興の願いを込めてたくさんの曲を発表しています。

音楽を通じて1人でも多くの被災者の方が元気になれますように……。

こういったみんながつらい時にこそ、音楽が大きな役割を果たすのではないでしょうか?

震災の復興応援ソング。音楽でつなぐ復興支援の輪【がんばろう日本】(41〜50)

FOREVER FRIENDS~心に太陽を!~サンミュージックチャリティープロジェクト

サンミュージックチャリティーソング「FOREVER FRIENDS~心に太陽を!~」
FOREVER FRIENDS~心に太陽を!~サンミュージックチャリティープロジェクト

有名アーティストやタレントが所属している芸能事務所、サンミュージックが公開した震災復興のためのチャリティーソングです。

あの悲しみを忘れず、それを未来への希望へとつなげていくという思いが込められています。

サンミュージックのアーティストだけでなく芸人も歌声で参加していて、思いの強さに元気づけられますよね。

震災の復興応援ソング。音楽でつなぐ復興支援の輪【がんばろう日本】(51〜60)

手をたたけNICO Touches the Walls

NICO Touches the Walls 『手をたたけ』
手をたたけNICO Touches the Walls

パフォーマンスや歌詞の世界観で多くの人を魅了する「ニコ」の愛称で親しまれる4人組ロックバンド。

4枚目のアルバム『HUMANIA』のラストに収録された『手をたたけ』は、制作中に東日本大震災が起きたことから楽曲や歌詞にもメンバーの思いが込められた1曲です。

どんな時でも音楽を響かせるという、大きな一歩を進む決意が感じられます。

All You Need Is LoveJAPAN UNITED with MUSIC

「All You Need Is Love」CM – JAPAN UNITED with MUSIC – 2012/3/7發行
All You Need Is LoveJAPAN UNITED with MUSIC

JAPAN UNITED with MUSICは音楽家の坂本龍一さんと、音楽プロデューサーの小林武史さんが中心となり、東日本大震災復興支援プロジェクトとしてスタートしました。

こちら『All You Need Is Love』はThe Beatlesの同名の曲をJAPAN UNITED with MUSICがカバーして、震災応援ソングとして公開したものです。

日本を代表するさまざまなアーティストが参加していて、なんだかうるっとしてしまいますよね。

上を向いて歩こうBen E. King

ベン・E.キング – 上を向いて歩こう
上を向いて歩こうBen E. King

世界が認めるソウル歌手のベン・E・キングさんによる、坂本九さんの名曲『上を向いて歩こう』日本語カバー。

東日本大震災に胸を痛めた大の親日家でもあるキングさんが「日本の人々へ元気を届けたい」という思いで、アルバム『Dear Japan, 上を向いて歩こう』を制作されました。

春よ、来い松任谷由実

1994年リリースの春の定番ソングであるこの曲は、被災地支援のためチャリティープロジェクトとして再録音され全世界へ配信、その収益は全額寄付されました。

コーラスには被災地出身であるお笑いコンビのサンドウィッチマンのほか、ミッツ・マングローブさんや木村佳乃さんなど、思いに賛同した著名人も参加しています。

TASUKI若旦那

若旦那 / TASUKI (9/28着うた・10/5着うたフル配信!)
TASUKI若旦那

アルバム『あなたの笑顔は世界で一番美しい』に収録された1曲です。

ブログに寄せられた、震災で結婚したばかりのご主人が行方不明となってしまったという、ファンからのメッセージを形にしたいという思いから生まれたナンバーです。

明日に架かる橋レミオロメン

数々のヒット曲を残し2012年に活動を休止したロミオロメン。

そんな彼らの2006年にリリースされたアルバム『HORIZON』に収録されているこの『明日に架かる橋』。

アップテンポで気持ちがウキウキしてくるようなメロディ。

そして夢や希望、未来を手にしようという明るいポジティブソング。

つらいときに背中を押してくれる応援ソングです。