ダブ音楽の深い世界。レゲエから生まれた音の魔法を体感できる名盤たち
レゲエ音楽の変革期に生まれた「ダブ」は、音響技術とジャマイカ独自のサウンドが融合した特別なジャンルとして、世界中の音楽シーンに多大な影響を与えてきました。
エコーやリバーブを効果的に用いた空間的な音作りと、重低音が生み出す独特の浮遊感は、現代の電子音楽にも脈々と受け継がれています。
音の実験場として進化を続けるダブミュージックの魅力に、あなたも今日から浸ってみませんか?
ダブ音楽の深い世界。レゲエから生まれた音の魔法を体感できる名盤たち(41〜50)
Panic in BabylonLee “Scratch” Perry

ジャマイカの音楽シーンに革命を起こしたリー・スクラッチ・ペリーさんのアルバム『Panic in Babylon』。
2004年にスイスでリリースされ、翌年にはアメリカでも発売されました。
レゲエやダブの伝統を受け継ぎつつ、独創的なサウンドとメッセージ性の高い歌詞が特徴です。
リズミカルなビートに乗せて、現代社会の混沌や精神的な探求をテーマにした楽曲が並びます。
ペリーさんの独特な歌声とスタジオ技術が融合した本作は、ダブミュージックの魅力を存分に味わえる一枚。
心地よいグルーヴに身を任せたい時におすすめの一曲です。
Space Oddity DubmixAdrian Sherwood

宇宙の神秘を音楽で表現した一曲。
Adrian Sherwoodさんのプロデュースによる本作は、ダブの魅力を存分に引き出しています。
重厚なベースラインとエコー、リバーブの見事な使用が、聴く者を広大な宇宙空間へと誘います。
2023年8月にリリースされた「On-U In Space」プロジェクトの一環として制作された本作。
Lee “Scratch” Perryの未発表ボーカルやDoug Wimbishのベース演奏が特徴的で、空間オーディオを意識した3Dダブサウンドが楽しめます。
ストレス解消や瞑想のお供に、また夜のドライブBGMとしてもぴったりな一曲。
ダブ音楽の奥深さを体感したい方にオススメです。
Here I ComeBARRINGTON LEVY

ジャマイカの音楽シーンを彩るバリントン・レヴィさんの代表曲。
1985年にリリースされた本作は、リズミカルなビートと印象的なボーカルが特徴です。
個人の強さと逆境を乗り越える決意を歌った歌詞は、多くのリスナーの心に響きました。
時を経て、シャギーやブラック・アイド・ピーズなど、様々なアーティストにサンプリングされる人気曲に。
2021年には、Netflixオリジナル映画『The Harder They Fall』のサウンドトラックにも起用されるなど、今なお色あせない魅力を放っています。
レゲエファンはもちろん、新しい音楽体験を求める方にもおすすめの1曲です。
KowalskiPrimal Scream

スピードと解放を追求する一曲が、Primal Screamのアルバム『Vanishing Point』から届きました。
リズミカルなビートとサンプリングが絡み合う本作は、自由を追い求めるヒーローの旅路を描いています。
1997年5月にリリースされたこの曲は、映画『Vanishing Point』にインスパイアされたロックとダブの融合サウンド。
オーストラリアやヨーロッパのチャートを賑わせ、UKシングルチャートでは8位を記録しました。
ハイウェイを疾走するかのような疾走感あふれる音楽性は、まるで映画のワンシーンを体験しているかのよう。
自由を求める魂に響く1曲として、ドライブ中やリラックスしたい時にぴったりですよ。
ColoniseSBTRKT

深淵な音響が魅力的な一曲。
SBTRKTさんが紡ぎ出すリズムとメロディは、どこまでも柔らかく、聴く人を瞑想的な空間へと誘います。
ベースの鼓動のような深みに乗せ、軽やかなビートが感覚をくすぐりながら、耳元をディテールが随所にちりばめられています。
本作は2010年11月にリリースされた「Step In Shadows – EP」に収録されたインストゥルメンタル楽曲。
その後、「Living Like I Do」のB面としてマシンドラムリミックス版もリリースされました。
音楽としての深い世界観を堪能できること間違いなし。
仲良しの友達と一緒に聴けば、明日からもっと元気に前向きに過ごせそうですよね。
Psycho BudsAudio active

ダブの醍醐味をたっぷり味わえる一曲です。
Audio Activeが1999年にシングルとしてリリースしたこの楽曲は、レゲエとエレクトロニカを融合させた独特のサウンドで聴く人を魅了します。
重低音のうねりとスペーシーなエフェクトが絶妙にマッチし、まるで宇宙空間を漂うような浮遊感を感じさせますよね。
Audio Activeならではの実験的なアプローチが光る本作。
ダブミュージックの奥深さを堪能したい方にぴったりの一曲です。
リラックスしたい時やクリエイティブな作業をする時にも、心地よく耳に馴染むでしょう。
Kings And Queens (Shon Valen dub mix)30 Seconds to Mars

アメリカのロサンゼルスで結成されたロック・バンドである30 Seconds To Marsによって、もともと2009年にシングル・リリースされたトラック。
アメリカやチェコのチャートでNo.1を獲得しました。
このバージョンはShon Valenによるダブ・リミックスです。