世界のEDMアーティスト。注目の洋楽EDMアーティスト
ユース・カルチャーであるEDM!
海外でも日本でも人気のジャンルで、日本でもEDMのフェスが毎年開催されています。
電子音がノリやすく、みんなで一緒に盛り上がることまちがいなしです。
初心者の方はこの特集から聴きはじめてみてはいかがでしょうか。
- EDM初心者におすすめの名曲
- 人気のEDM。アーティストランキング【2025】
- 世界で活躍する海外の人気DJおすすめの洋楽DJ
- バウンスってどんなEDM?定番曲や名曲、おすすめの人気曲
- 【初心者向け】洋楽EDMの定番曲。盛り上がる人気曲まとめ
- 【初心者向け】ハウスミュージックの有名な海外アーティストまとめ
- 日本発!テクノポップの名曲・オススメの人気曲
- EDMのおすすめ。テンション上がる人気の洋楽EDM
- EDM初心者におすすめの定番曲。絶対聴くべき洋楽EDM
- パーティー好き必見!〜パリピを熱狂させたEDM〜
- 【最新】世界で人気を集めるEDM【2025】
- EDMの絶対聴くべきおすすめアルバム。踊れるEDMアルバム
- 女性におすすめのEDMの名曲
- パリピにオススメしたいEDM。最新曲から定番曲まで【2025】
- 最新のダンスミュージック。クラブハウスを盛り上げるEDM【2025】
世界のEDMアーティスト。注目の洋楽EDMアーティスト(41〜45)
Let Me Love YouDJ Snake / Justin Bieber

Let Me Love Youは、2016年にリリースされたフランス・パリ出身のDJ/プロデューサー DJ Snakeのシングルです。
ボーカルゲストにJustin Bieberを起用しており、ラブバラードなコラボナンバーとなっており、2016年8月にリリースされたデビューアルバム Encoreに収録されています。
Never LeaveDVBBS

2012年にカナダで結成された兄弟デュオ・DVBBS。
ユニット名の読み方はダブズ。
彼等の特徴はなんといっても激しいライブ。
Youtube等で映像を見ても分かりますが、マイクで客を煽りまくり、テンション上がりすぎて自らダイブしたり…カオスですが、とにかくとことん観客を盛り上げてくれます。
そんなDVBBSが2015年に発表したのが「Never Leave」です。
軽快なサマーチューンであり、夏の青空がぴったりの曲です。
2UDavid Guetta / Justin Bieber

2Uは、2017年6月にWhat A MusicよりリリースされたDavid Guettaのシングルで、ゲストボーカルにジャスティンビーバーを起用しています。
ミュージックビデオは、Jarome Duranというディレクターによる作品で、Victria Swcretのモデル達が華やかに出演しており、ジャスティンのバラードボイスと、Daveid GuettaのEDM&Popなトラックに彩りを添えています。
世界のEDMアーティスト。注目の洋楽EDMアーティスト(46〜50)
Stay A WhileDimitri Vegas & Like Mike

Stay Whileは、2016年6月にSmash The Houseからリリースされた、ベルギー出身のEDMデュオ Dimitri Vegas & Like Mike(ディミトリベガスアンドライクマイク)によるElectro Houseスタイルのシングルです。
ミュージックビデオは、東京を拠点に活動するカナダ出身のシネマトグラファーOliver Millerが手がけています。
PHURRRDiplo & Pritam

PHURRは、2017年8月にSony Music Indiaよりリリースされたアメリカ人 DJ/プロデューサーのDiploとPritamによるコラボソングです。
Pritamは、インドのボリウッド映画の音楽プロデューサーやインド音楽の音楽ディレクター、コンポーザーやシンガーとして知られている人物で、ミュージックビデオは、ポルトガルのリスボンの街などが映っています。
Jab Harry Met Sejalというインド映画のサウンドトラックのアルバムにも収録されている曲です。
Far Away feat.Kill The NoiseFeed Me

イギリスを中心に活躍するダブステップ/EDMプロデューサーがFeed Me。
Deadmau5に認められてデビューした存在であり、Deadmau5やSkrillexのような激しさを感じる尖った楽曲が特徴的。
ご紹介の楽曲は、同じく暴力性をアピールしているEDMアーティスト・Kill The Noiseとのコラボ。
まさかのポップな楽曲という事でファンを驚かせました。
True FeelingGalants

True Feelingは、2017年7月にリリースされたスウェーデン出身のEDMユニット、Galantisの新曲です。
9月15日にリリース予定の2ndアルバム The Aviaryに収録されており、Ultra Japan 2017の出演で、近々来日予定となっています。
Aviaryとは鳥小屋のことで、動物園や野鳥園にあるような大きいタイプの鳥小屋を意味するそうです。
ミュージックビデオは、ツアー映像を綴ったものとなっており、クリエイティビティさもある楽しいものとなっています。