RAG MusicBirthday
素敵なバースデー
search

米寿のお祝いに贈りたい歌。心あたたまる名曲、人気曲

長寿祝いには還暦や古希などさまざまな年齢に該当する言葉がありますが、皆さんは「米寿」が何歳のことなのかご存じでしょうか。

米寿とは数え年で88歳、米の字を分解すると八十八となることに由来しているそうですよ。

こちらの記事では、そんな米寿のお祝いにぜひ歌いたい、贈ってあげたい邦楽の名曲をまとめています。

往年の演歌や歌謡曲を中心として、近年のJ-POPも含めたラインアップでリサーチしていますから、おじいちゃんやおばあちゃんの米寿のお祝いに、お孫さん皆で歌える曲をぜひ見つけてくださいね!

米寿祝いに贈る心ふるえる歌(21〜30)

夜霧よ今夜も有難う石原裕次郎

石原裕次郎ファンのおじいちゃんおばあちゃんのお祝いに歌うのにぴったりな、裕ちゃんの代表曲です。

ゆったりとムーディーで優しいミディアムバラードです、サビの部分をお祝いする人の名前に変えて歌うと喜んでもらえそうですね。

襟裳岬森進一

襟裳岬 – 森進一 (襟裳岬 原曲) HD
襟裳岬森進一

1974年1月15日に発売された森進一の29枚目のシングルです。

作曲を吉田拓郎が手がけているので、拓郎歌唱バージョンも人気があります。

春にお誕生日のおじいちゃん、おばあちゃんにぴったりなのではないでしょうか?

あの鐘を鳴らすのはあなた和田アキ子

[フル] ESCOLTA 「あの鐘を鳴らすのはあなた」
あの鐘を鳴らすのはあなた和田アキ子

1972年3月25日にリリースされた、和田アキ子11枚目のシングルです。

阿久悠が作詞し、森田公一が作曲した、最強タッグのドラマチックバラードです。

あなたに会えて良かったという気持ちを伝えることができる、米寿のお祝いにぴったりなナンバーです。

喝采ちあきなおみ

ちあきなおみ / 喝采 [オフィシャルオーディオ]
喝采ちあきなおみ

1972年9月10日に発売されたちあきなおみ13枚目のシングル。

他界した恋人を回想する歌詞があるので、お祝いというイメージはないかもしれませんが、沢山の別れを体験した米寿の人が共感できる内容になっています。

リンゴの唄並木路子

1945年に並木路子、霧島昇によって発売され、日本の戦後のヒット曲第1号となった楽曲です。

戦後の日本人の心のよりどころとなり、国民的ソングとして愛されたナンバーで米寿を祝えば、おじいちゃんおばあちゃんは喜んでくれるのではないでしょうか?

浪花節だよ人生は細川たかし

小野由紀子が最初に歌唱した楽曲ですが、演歌のスタンダードナンバーとして、いろいろな歌手がカバーしています。

細川たかし、水前寺清子バージョンなどが有名です。

累計売上は140万枚越えの人気曲。

明るくいきいきとしたメロディーで、泥臭さもあるので、昭和の時代を生き抜いた苦労人のおじいちゃんおばあちゃんの米寿を祝うのにぴったりです。

存在WANIMA

WANIMA「存在」OFFICIAL MUSIC VIDEO / 花キューピット 母の日CM楽曲
存在WANIMA

祖母への思いを込めて紡がれた母の日に贈りたい心温まる1曲。

WANIMAが2025年3月に発表した本作は、フラワーギフトサービス「花キューピット」の母の日キャンペーンCMソングとして書き下ろされました。

WANIMAのボーカルKENTAさんが祖母に育てられた経験から、海辺の街での思い出や大切な人との絆を優しく歌い上げています。

力強いロックサウンドの中にも温かみのある歌声が印象的で、大切な人への感謝の気持ちが胸に響きます。

俳優の三浦翔平さんが出演するCMとともに話題を呼び、SNSでは「母に聴かせたい」という声が多く寄せられています。

母の日のプレゼントとともに贈りたい楽曲として、今年注目を集めています。