米寿のお祝いに贈りたい歌。心あたたまる名曲、人気曲
長寿祝いには還暦や古希などさまざまな年齢に該当する言葉がありますが、皆さんは「米寿」が何歳のことなのかご存じでしょうか。
米寿とは数え年で88歳、米の字を分解すると八十八となることに由来しているそうですよ。
こちらの記事では、そんな米寿のお祝いにぜひ歌いたい、贈ってあげたい邦楽の名曲をまとめています。
往年の演歌や歌謡曲を中心として、近年のJ-POPも含めたラインアップでリサーチしていますから、おじいちゃんやおばあちゃんの米寿のお祝いに、お孫さん皆で歌える曲をぜひ見つけてくださいね!
- 長寿のお祝いに贈りたい歌。心あたたまる人生の名曲・人気曲
- 【ありがとう】おじいちゃん、おばあちゃんの歌。感謝の気持を伝えたくなる名曲
- 【お祝い】高齢者の方が喜んでくれる邦楽曲まとめ
- 【高齢者向け】敬老の日に贈りたいオススメの歌をご紹介
- 古希のお祝いに贈りたい歌。心あたたまる名曲、人気曲
- お祝いを歌った名曲。おすすめの人気曲
- ご高齢者向けの人気曲ランキング
- 【おじいちゃん・おばあちゃん】高齢者に贈る名曲
- 古き良き時代の名曲!昭和に生まれたバースデーソングの名曲
- 【高齢者向け】みんなで歌える!盛り上がるオススメ曲まとめ
- 【高齢者向け】喜ばれる!定番のカラオケソング集
- 【家族のうた】家族の大切さを感じられる感謝ソング
- 【高齢者向け】みんなで盛り上がる人気カラオケソング
米寿祝いに贈る心ふるえる歌(41〜50)
あの時君は若かったザ・スパイダース
1968年3月5日に発売されたザ・スパイダースの楽曲です。
作曲はかまやつひろし、歌唱は堺正章と井上順がデュエットしました。
青春時代を回想するのにぴったりな、甘酸っぱくてポジティブなGS昭和歌謡です。
more_horiz
昴 -すばる-谷村新司
【谷村新司「昴ーすばるー」】リサイタル 2023「THE SINGER」4/14(金) 愛知県芸術劇場 大ホールにて開催!

1980年4月1日にリリースされた谷村新司のシングルです。
売上枚数は60万枚ですが、日本人皆が知っている後世に残る名曲です。
まっすぐ歩き続ける人生の大先輩の米寿を祝うのにぴったりな、力強いナンバーです。
more_horiz
おわりに
今の時代、88歳まで生きることはそれほど珍しいことではないですが、やっぱり長い人生の中でさまざまな経験を積み重ねてきて孫の私たちが存在していると考えればすごいことですよね。
今回紹介した曲をたとえ知らなかったとしても、心を込めて歌えばきっとおじいちゃんやおばあちゃんに喜んでもらえますよ!






