RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

高齢者の方が簡単にできる!彩りゆたかな秋の折り紙

高齢者の方が簡単にできる!彩りゆたかな秋の折り紙
最終更新:

秋と言えばみなさんはどんなものを思い浮かべるでしょうか?

芸術の秋と言われるように、紅葉がきれいに色づく季節ですよね。

紅葉狩りやブドウ狩りなどにでかけたいという高齢者の方も多いはず。

でもなかなか外出する機会がない高齢者の方もいます。

そこで今回はお部屋にいても彩りゆたかに過ごせる、秋をモチーフにした折り紙アイデアをご紹介します。

紅葉やイチョウの他、ハロウィンなどのイベントをモチーフにした折り紙も集めてみました。

ぜひこの記事を読んで、高齢者の秋の折り紙制作に役立ててくださいね。

高齢者の方が簡単にできる!彩りゆたかな秋の折り紙(1〜10)

可愛い もみじ

【 秋の折り紙 】 簡単 ! 可愛い もみじ 作り方 / 紅葉 飾り Origami Maple
可愛い もみじ

秋を象徴する植物といえば赤や黄色の鮮やかに染まった紅葉ですよね。

そんな秋を強く感じさせる紅葉を折り紙で作ってみましょう。

パーツを組み合わせて立体的に仕上げていく内容で、装飾の一部に使用するだけでなく、単体で飾っても成立する丈夫な折り紙です。

ハサミで小さくカットした折り紙をひし形に折っていき、それを組み合わせて紅葉の形を作っていきます。

真ん中のつなぎ目を意識することで本物のような立体的な形が完成しますよ。

同じ大きさのパーツではなく、あえてふぞろいなパーツを組み合わせればよりリアルな紅葉も目指せそうですね。

ぶどうの飾り

【 秋の折り紙 】 簡単 ! 可愛い ぶどうの飾り / 壁飾り 食べ物 果物 Origami Grape
ぶどうの飾り

秋はさまざまな野菜や果物などが収穫をむかえる季節ですよね。

そんな秋の果物の中でも代表的なぶどうの飾りを折り紙で作ってみましょう。

三角形に折った土台にぶどうの粒や枝、葉っぱなどを貼り付けるだけのシンプルな内容です。

しわを付けた折り紙で粒を作ったり、さまざまな色の折り紙で粒を作るなどの工夫を加えると、よりリアルなぶどうに仕上がるのでそちらもオススメですよ。

そのまま飾り付けに使うほかにも、ひもを取り付けてつるすタイプの飾りにしてみるのもいいかもしれませんね。

ハロウィンモンスター風船

ハロウィンモンスター風船🎃#折り紙 #shorts #ハロウィン
ハロウィンモンスター風船

秋の大きなイベントであるハロウィンにはおばけを中心としたさまざまなキャラクターが登場します。

そんなハロウィンのキャラクターたちを折り紙の風船にデザインを加えて作っていきましょう。

折り紙の形はどれも同じキューブ型なので、色のチョイスやデザインの描き方が重要ですね。

ジャック・オー・ランタンやミイラ男などの定番のモチーフをおさえつつ、自分なりにモンスターを考えていきましょう。

海外のモンスターだけでなく、日本の妖怪などを取り入れるのもおもしろそうですね。

【折り紙】簡単 柿✨How to make Persimmon#秋#果物#柿#カキ#ख़ुरमा#persimmon#kesemak#caqui#柿子#감#折り方#おりがみ#origami#摺紙#종이
柿

柿の折り紙、とってもステキな秋の工作ですね。

折り紙を選んで、形に仕上げていく過程は、高齢者の方の感性を刺激する素敵な時間になりますよ。

手先を動かすことで、器用さも保てちゃいます。

出来上がった作品は、お部屋を彩るアクセントにもなりますね。

他の高齢者の方と作品を見せ合えば、会話も弾みそう。

柿の折り紙は、心豊かな時間を過ごせる素敵な創作活動です。

秋の訪れを感じながら、楽しく取り組んでみてくださいね。

ハロウィンステッキ

【 ハロウィン 折り紙 】 簡単 ! 可愛い かぼちゃ おばけ コウモリ 折り方 / 秋の折り紙 飾り 魔法のステッキ Origami Halloween Pumpkin Ghost Bat
ハロウィンステッキ

おばけをはじめとしてジャック・オー・ランタンやコウモリなど、ハロウィンといってもさまざまなモチーフが使われていますよね。

そんなハロウィンを彩るさまざまなモチーフを折り紙で作り、スティックを取り付けた内容です。

飾り付けに取り入れるだけでなく、手に持てばイベントに向けた気持ちも高まりそうですね。

ひとつのモチーフでもさまざまな折り方があるので、理想の形を見つけてそれをしっかりと再現していきましょう。

折り方だけで仕上げるのが難しい場合には折り紙をモチーフの形にカットしていくパターンでもいいかもしれませんね。

もみじ壁飾り

【高齢者レク】もみじ壁飾り【秋の製作】Maple wall decoration
もみじ壁飾り

もみじの壁飾りを作りたい方におすすめなのが、折り紙でのクラフト。

かわいらしいもみじのシルエットをイメージして、作ってみてくださいね。

グラデーションの折り紙を使えば、深みのある色合いを楽しめます。

ポイントは、折り紙をくしゃくしゃにしてから形作ることで、立体感が出ますよ。

お部屋や玄関にかざると、いっきに秋の訪れを体感できます。

もみじ好きな方だと、その作品を見るたびに心が和みそうですね。

折り紙が苦手な高齢者の方も、簡単な折り方なので、手軽にチャレンジしやすいのでオススメです。

かぼちゃお化け 立体モビール飾り

折り紙ハロウィン【かぼちゃお化け/ジャック】立体モビール飾りの作り方♪◇Halloween decorations ” jack o lantern ” origami easy tutorial
かぼちゃお化け 立体モビール飾り

秋のイベントといえばハロウィン、そのハロウィンの飾り付けといえばカボチャを利用したものが定番ですよね。

そんなハロウィンには欠かせないジャック・オー・ランタンを、折り紙を使って作ってみましょう。

折り紙を折りたたんだ状態でジャック・オー・ランタンの形にカット、つながったそれぞれのパーツの折り目を変えて貼り合わせれば完成です。

貼り合わせる際にひもを挟み込んでつり下げられる形に仕上げるのがわかりやすいですが、立体的な仕上がりなのでひもを取り付けずに置くタイプの飾りにしてみるのもいいかもしれませんね。