RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

高齢者の方が簡単にできる!彩りゆたかな秋の折り紙

秋と言えばみなさんはどんなものを思い浮かべるでしょうか?

芸術の秋と言われるように、紅葉がきれいに色づく季節ですよね。

紅葉狩りやブドウ狩りなどにでかけたいという高齢者の方も多いはず。

でもなかなか外出する機会がない高齢者の方もいます。

そこで今回はお部屋にいても彩りゆたかに過ごせる、秋をモチーフにした折り紙アイデアをご紹介します。

紅葉やイチョウの他、ハロウィンなどのイベントをモチーフにした折り紙も集めてみました。

ぜひこの記事を読んで、高齢者の秋の折り紙制作に役立ててくださいね。

高齢者の方が簡単にできる!彩りゆたかな秋の折り紙(41〜50)

もみじ 切り絵

秋の折り紙 切り絵【Origami】紅葉もみじを簡単に1分でサクッと作成!切り絵初心者にも♪動画を観ながら作成してね。
もみじ 切り絵

できあがりにドキドキする、開ける瞬間が楽しい切り絵。

もみじの形をした切り絵を楽しんでみるのはどうでしょうか?

どんな折り方、切り方でもできるので工夫次第でいろんな切り絵が楽しめます。

色の付いている方を内側にしてしっかりと折りたたみ、白い方に切りたい絵になるように線を書き入れましょう。

気をつけるところは細かい作業なのではさみで手を切らないように気をつけること、そしてつなぎ目のところを切り落とさないようにというのも注意しなければいけません。

画用紙に貼り付けたり、壁に飾って楽しみましょう。

もみじとイチョウのリース

折り紙 もみじとイチョウのリース
もみじとイチョウのリース

折り紙でもみじとイチョウを折り、リースを作ってみましょう!

もみじもイチョウも、同じ基本形まで折って、そこから違う折り方をしていくので初めに基本形のものを用意しておくのもいいですね。

どちらも少し細かな折り方、ずらして折ったりするので難しく感じるかもしれませんが細かい部分もしっかりと折っていきましょう。

同じものを3つずつ作り、つなげていけば輪っか状になりリースが完成します。

お好みの色の折り紙でぜひ作ってみてくださいね。

もみじと昭和のこどもたち

【秋の折り紙】もみじと昭和の子どもたち・立体的に見せるコツ
もみじと昭和のこどもたち

昭和の風景が広がると懐かしくなり、ほっこりとしたり話に花が咲く、という高齢の方もきっと多いことでしょう。

折り紙で壁面にもみじや昭和の子供たちを作って飾ってみてはどうでしょうか?

最近ではかわいくて柄も豊富な折り紙がたくさんありますよね。

柄物の折り紙を使って子供たちの着物を折ってみてもかわいく仕上がりますね!

もみじを見上げる子供たちがかわいい壁面の飾り、職員の方が作るのもいいですがみなさんで折って楽しみながらそれを飾ってみるのもいいですね。

もみじのリース

【紅葉の秋】もみじのリースの折り紙
もみじのリース

もみじを連想するような、色の折り紙でリースを作ってみましょう!

オレンジ色や茶色などの折り紙でもみじを折ります。

全て同じ折り方で、リースの形になれるくらいの数を折っていきます。

折ったもみじが輪になるように組み立てるだけのシンプルな作り方です。

いろいろな高齢者の方が、制作に取り組みやすいのではないでしょうか?

折り紙は、工程を考えながら手先を動かしていくので脳トレに期待できますよね。

完成した「もみじリース」は、施設の壁に飾ったり、持ち帰ることもできるので、達成感にもつながります。

もみじの折り方

【秋の折り紙】もみじの折り方 Origami Maple【音声解説あり】 / ばぁばの折り紙
もみじの折り方

見た目には複雑そうに、難しそうに見えるもみじですが実はとても簡単に作れるんです。

折り紙は小さめのものを用意して折っていきましょう。

直線で折っていくだけなのでとても簡単、同じものを5つ用意してのりで貼り合わせればもみじの形に。

軸を作って葉のすきまにのり付けしましょう。

赤、黄色、オレンジなどもみじの定番の色である折り紙を使って折ってみるのもいいですし千代紙などの柄付きのもの、グラデーションがすてきな折り紙を用意して折ってみるのもオススメです。

もみじ壁面

kimie gangi もみじ壁面ダイジェスト(詳しい作り方近日公開予定) #秋の壁面かざり #紅葉 #大壁面
もみじ壁面

壁一面に、もみじが広がる壁面飾りを作ってみてはどうでしょうか。

秋のもみじ狩り、行きたいけれどもなかなか出かけるのは難しいという高齢の方にも楽しんでもらえる秋の風景を表現してみましょう!

切り絵の要領で作ったもみじ、折って作ったもみじなどお好みで、枝を壁に大きくはわせてその上にもみじを重ね合わせていきましょう。

もみじの重なり具合、色などのバランスを見ながら貼り合わせていきましょう。

もみじ以外にも落ち葉や虫、色付く山などを合わせてみてください。

りんごの折り紙

【折り紙】簡単 アップル🍎How to make Apple#りんご#林檎#apple#सेब#manzana#蘋果#사과#アップル#Apple#折り方#おりがみ#origami#摺紙#종이접기#作り
りんごの折り紙

秋から冬にかけておいしさが増していくリンゴをモチーフにした折り紙です。

最後に取り付ける枝と葉っぱのパーツからは、かわいらしさが感じられますね。

4分割の折り目をガイドにして折りたたんでいくシンプルな手順で、角を減らして丸みを出していくことが重要なポイントです。

左右の対象を意識して同じように折っていくことが、全体の美しい丸みにつながりますよ。

枝と葉っぱのパーツをあえてするどく仕上げると、本体の丸みが強調されるのでこちらもオススメです。