【高齢者向け】お部屋に彩りを。花の工作アイデア集
高齢者の方向けに、お花の工作アイデアをご紹介します。
チューリップ、紫陽花、ひまわり、桜など、四季折々に咲く花を、お花紙や画用紙、折り紙などで作ってみませんか?
お花そのものを作る工作のほか、壁飾りや壁面飾りになるアイデア、作ったあとご家族やお友達へプレゼントしたくなる、かわいくてすてきなアイデアがたくさんありますよ。
お花や工作が好きという方はもちろん、手指の運動をしたいという方にもオススメ。
工作したお花は枯れないので、一度作ればずっと好きなお花を楽しめますよ。
- 【高齢者向け】お花紙で作るすてきな工作。アイデアまとめ
- 【高齢者向け】手指の運動に最適!季節ごとの花の折り紙
- 【高齢者向け】梅の花の工作アイデア
- 【高齢者向け】お部屋に彩りを。花の工作アイデア集
- 【高齢者向け】春の訪れを感じよう。桜の工作アイデア集
- 【高齢者向け】春を楽しむ。4月の工作アイデア
- 【高齢者向け】3月に作りたい!オススメ工作アイデア
- 【高齢者向け】簡単で楽しい。身近なもので作れるクラフトアイデア
- 【高齢者向け】簡単すてきな工作。デイサービス持ち帰り作品アイデア集
- 【高齢者向け】室内で春の訪れを楽しもう!4月のオススメ折り紙
- 【高齢者向け】暖かい春の訪れを感じる。桜の壁面飾りアイデア
- 【高齢者向け】ひな祭りの雰囲気を盛り上げよう!簡単工作アイデア
- 【高齢者向け】日替わりで楽しもう!本日の折り紙
【高齢者向け】お部屋に彩りを。花の工作アイデア集(241〜250)
花の切り紙

切り絵で作るコスモスのアイデアです。
指定された形に折り紙を折り、そこに花びらの下書きをして切ることで、折り紙を開いた時に1枚の大きなコスモスを作れます。
まず折り紙を四角に二回折り、次に三角になるよう1回折ります。
重なった折り紙の半分をめくり、底辺と左の側面に合わせて折りましょう。
反対側は、底辺と右の側面を合わせて折ってくださいね。
これで折る工程は終了。
花びらの図案を描き、線に沿ってハサミで切ってください。
中心に黄色い丸シールを貼ればよりコスモスらしくなりますよ。
花束

飾り付けのパーツとしても使いやすい、カラフルでかわいらしい花束のモチーフです。
お花と包み紙は違う色で作っていき、色の違いと重なりで立体感を演出していきましょう。
またそれぞれのパーツをハサミで整える工程も重要なポイントで、この切れ端を使ってお花や包み紙を装飾するのもオススメですよ。
使う色のチョイスだけでなく、折り紙の裏表もうまく利用してカラフルな花束に仕上げていきましょう。
包み紙を開けるような構造にしておき、メッセージカードとして使えるようにするのもおもしろそうですね。
花柄ブレスレット

かぎ針を使って編んでいく花柄のブレスレット、糸の中にグラデーションがあるものを使用すれば鮮やかに仕上がるところも注目ですね。
細かい工程を繰り返していく編み物なので、指先への集中力や細かい手の動きなどのトレーニングの効果も期待されます。
使用する糸のチョイスも重要で、色による印象の違いなどを試してみるのもおもしろそうですねしっかりと糸をかさねて編んでいけば普段のおしゃれにも使える丈夫なブレスレットが完成しますよ。
鉢植えの朝顔

折り紙と手芸用のワイヤーで作る、本格的な朝顔の鉢植えのご紹介です。
完成品は施設や高齢者の方のお部屋に飾れますよ!
高齢者の方も、自分が一生懸命に作った作品が施設の部屋に飾ってあったら、施設に愛着が湧いてくるかもしれません。
朝顔の作品を通して、毎日をいきいきとした気持ちで過ごしていただきたいですね。
もちろん、制作した作品をプレゼントしてもすてきです。
制作は少し、細かな部分がありますが、職員の方がサポートして楽しく作ってみてくださいね。
長方形の折り紙で作る藤の花

長方形に切った折り紙で作る、藤棚の壁飾りです。
まず、1枚の折り紙から5つの長方形ができるように印を入れ、何枚か重ねて切りましょう。
できた長方形の端にのりをつけて、三角を作るように角を合わせて貼り合わせると、それが花びらになります。
それらを紙テープなどに貼っていきます。
最初の先の部分は一つ、次から二つずつ貼り合わせ、最後に緑色の折り紙で作った葉っぱを貼ると、藤棚のできあがり。
シンプルな工程ながら、奥ゆかしくせいそに咲き誇る藤の花の美しさを再現してくれますよ。
【高齢者向け】お部屋に彩りを。花の工作アイデア集(251〜260)
お花のコサージュ

お花のコサージュは、服やバッグにつけるのはもちろん、贈り物としても喜ばれますよね。
作り方は、不織布を用意し、折り目をつけて切っていくだけ。
そこにひもを用意してくくりつけましょう。
たったそれだけで完成しちゃうんです。
さらに手先を使う場面が多いので、手のリハビリにもつながりますよね。
最後に花びらを開いて形を整える部分はセンスが問われそう!
細やかな手作業がポイントとなります。
お部屋の壁に飾っても、インテリアとして映えそうですね。
お花紙とセロテープで作る「藤の花 」

お花紙とセロテープで藤の花を作ってみませんか?
折り紙で花びらを作り、セロテープでしっかりと固定します。
つるも作って適当な長さに切りましょう。
飾りの形に整えたら、壁や天井に貼り付けるだけで完成です。
とても簡単なので、高齢者の方にもおすすめですよ。
美しい藤の花で季節感を楽しみ、ゆったりとした気分に浸れます。
デイサービスなどでのレクリエーションにもぴったりですね。
一緒に作って楽しみましょう。