【高齢者向け】お部屋に彩りを。花の工作アイデア集
高齢者の方向けに、お花の工作アイデアをご紹介します。
チューリップ、紫陽花、ひまわり、桜など、四季折々に咲く花を、お花紙や画用紙、折り紙などで作ってみませんか?
お花そのものを作る工作のほか、壁飾りや壁面飾りになるアイデア、作ったあとご家族やお友達へプレゼントしたくなる、かわいくてすてきなアイデアがたくさんありますよ。
お花や工作が好きという方はもちろん、手指の運動をしたいという方にもオススメ。
工作したお花は枯れないので、一度作ればずっと好きなお花を楽しめますよ。
- 【高齢者向け】お花紙で作るすてきな工作。アイデアまとめ
- 【高齢者向け】手指の運動に最適!季節ごとの花の折り紙
- 【高齢者向け】梅の花の工作アイデア
- 【高齢者向け】春の訪れを感じよう。桜の工作アイデア集
- 【高齢者向け】紙コップで作る工作アイデア集
- 【高齢者向け】簡単すてきな工作。デイサービス持ち帰り作品アイデア集
- 【高齢者向け】作って楽しい!ペーパークイリングのアイディア
- 【高齢者向け】日替わりで楽しもう!本日の折り紙
- 【高齢者向け】小物作りのアイデア。自分用&プレゼントに!
- 【高齢者向け】デイサービスのレクで作る実用的な工作。アイデアまとめ
- お年寄りが喜ぶ簡単折り紙。季節を感じる折り紙で心躍る時間を過ごそう
- 【高齢者向け】簡単に作れる画用紙工作レク
- 【高齢者向け】指先の運動になるオススメの簡単な手芸
【高齢者向け】お部屋に彩りを。花の工作アイデア集(21〜30)
紙で作る簡単コスモス

紙で、立体的なコスモスを作ってみましょう。
細長くカットした紙の中心を折って、両方の先端をくっつけるとコスモスの花びらが作れますよ。
この花びら、よく見るとハートの形にも見えてかわいさも満載です。
花びらを貼り合わせて、コスモスの花を作ると立体的な作品がつくれますよ。
紙で作った花弁も付けて完成です。
壁に飾ると、室内が華やかな印象に。
高齢者の方も、見ごたえのあるコスモスの作品がある室内にいると、晴ればれした気持ちになるのではないでしょうか?
シンプルな作り方なので、ぜひ作ってみてくださいね。
グラデーションコスモス

コスモスの花は、ひらひらとして繊細で鮮やかな色のものが多いですよね。
そんなコスモスの花の雰囲気のある作品を紙で作ってみましょう。
色上質紙の中厚口という用紙を使いますが、コピー紙よりも腰があって折ったり重ねるにはちょうどいい厚さの紙ですよ。
花びら形にカットしたら、グラデーションを付けます。
グラデーションは、クレヨンを指で伸ばして作ってください。
指にはラップを巻いてグラデーションを作るのがポイントです。
高齢者の方も、制作が楽しめそうな作り方ですね。
花びらを重ねてコスモスの花が作れます。
葉を作って、コスモスの花に付けるとさらにすてきに仕上がりますよ。
コスモスの花束

コスモスに限らず花束をもらうと嬉しく思う方は多いですよね。
今回は、作って楽しめて、贈って喜ばれるコスモスの花束のご紹介です。
折り紙で数種類のコスモスを作って、花束になるように貼り付けていきましょう。
花束に使う折り紙の色を選ぶのも、楽しいのではないでしょうか?
高齢者の方のお好みの色で作ってみてくださいね。
秋のお誕生会や敬老の日にプレゼントする、花束としてもオススメです。
メッセージカードも添えてプレゼントしてみてはいかがでしょうか?
半透明コスモスシート

お花紙を使って、透け感がきれいなコスモス作品を作ってみましょう。
3種類の色のお花紙を重ねて、コスモス花びらの形にカットします。
カットしたものを同じ色のお花紙に分けて、コスモスを作ってください。
花束に使うOPPシートに水溶きしたノリで、お花紙のコスモスを貼り付けていきます。
すると、半透明のコスモスシートが完成。
シートを折ったり、丸めたりできるのでさまざまな作品が作れますよ。
高齢者の方とご一緒に、どんな作品をつくるのか考えるのも楽しそうですね。
折り紙コスモスリース

秋の作品にピッタリな、折り紙のコスモスリースのご紹介です。
折り紙を折って、コスモスやリースの土台を作っていきますよ。
コスモスの花びらパーツを8個折ります。
パーツを貼り合わせて、先端をカットして広げるとコスモスの花が完成しますよ。
花弁に黄色のシールを貼ると、さらにコスモスらしい仕上がりに。
折り紙で作ったリースの土台に、折り紙のコスモスや葉を付けて完成です。
折り紙を折りながら、周りの方とお話しをして作るのも楽しい時間となりそうですね。
完成品は、自宅に持ち帰って高齢者の方のお部屋に飾れますよ。
秋の高原コスモス

色とりどりの丸い花がかれんな、コスモスの花。
秋の野原や花壇に咲いているところを見ていると、秋の訪れも感じますよね。
高齢者の方もコスモスや秋の草花を見ると、季節の移ろいを感じるのではないでしょうか?
そんな季節を感じられる、コスモスの作品をご紹介します。
折り紙を折ってから、コスモスの形になるようにカットします。
花びらの部分は、指を使って丸みが出るようにカーブさせましょう。
お花紙で花弁を作ったり、歯もコスモスに付けて完成です。
たくさんのコスモスを作り、用紙や壁に貼り付けると、コスモスが咲く高原に来た感じがしますよ。
色鮮やかなコスモスのリース

折り紙で作る、コスモスのリースのご紹介です。
コスモスの花びらは、細長い形をしていますよね。
そのような形の花びらを折り紙1枚で作りますよ。
最初に折り紙を折って、折り筋を付けてからコスモスの形に折ってください。
複雑な折り方もあるので、高齢者の方も難しく思う方もいらっしゃるかもしれません。
制作の際は周りの方もサポートして作ってみてくださいね。
コスモスが折れたらコスモス同士を貼り合わせて、リースを作ります。
メダルのような形のコスモスなので、メダルにしてプレゼントしても喜ばれそうな作品です。






