RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】オススメ!季節を感じるレクリエーション

施設で行われるレクリエーションの効果には、心や体や脳の活性化や生活の質の向上などがあります。

ほかの人と関わることもあるので、コミュニケーションも生まれやすくなります。

レクリエーションに季節感を取り入れることでさらに、高齢者の方が充実した毎日を送ることにつながりますよ。

そこで今回は、季節を感じるレクリエーションのご紹介です。

時間の感覚がわかりづらくなっている高齢者の方が、季節感のあるレクリエーションを通して時間を意識することにつながります。

外出が難しい方にも季節を感じていただき、室内で過ごす単調な毎日にもいい刺激になるそうです。

毎日を楽しい気持ちで過ごせることにお役立てくださいね。

夏のレクリエーション(11〜20)

七夕壁面作り

夏が徐々に本格的になってくる7月は七夕が大きな行事、空に思いをはせるというロマンチックなイメージが強いイベントがやってきますよね。

そんな七夕の星空をイメージして室内を飾り付けて、イベントへの気持ちをさらに高めていくのはいかがでしょうか。

重要なのは行事にまつわる物語でもとくに重要な天の川で、折り紙で作ったこの天の川をメインに、その周りをさまざまなモチーフで飾っていきましょう。

どのような色で、どのようなモチーフを作っていくのかというところで、作る人の個性も出せるのがおもしろいポイントですね。

歌体操 お祭りマンボ

「美空ひばり お祭りマンボ」 の体操を作ってみたよ~
歌体操 お祭りマンボ

うちわを持って踊るのがポイント!

歌体操『お祭りマンボ』のアイデアをご紹介します。

夏といえば、暑さをしのぐアイテムとしてうちわを使用することも多くなるのではないでしょうか?

今回は、美空ひばりさんの『お祭りマンボ』に合わせて、体を動かしながら体操しましょう。

動画内では立った状態でも、座った状態でもマネできる振り付けが紹介されているので参考にしてみてくださいね。

うちわを活用することでインパクトのある動きに見えますよね!

浴衣で屋台を楽しむ

浴衣で屋台を楽しむ! #shorts #浴衣 #介護施設 #レクリエーション
浴衣で屋台を楽しむ

日本ならではの装いで、夏を味わいましょう。

浴衣で屋台を楽しむアイデアをご紹介します。

納涼祭や夏祭りといえば、夏の一大イベントですよね。

この機会に浴衣に着替えて、イベントを全身で楽しむのはいかがでしょうか?

思い入れのある浴衣を身にまとえば、自然に背筋が伸び、気持ちも若返ること、間違いなし!

懐かしい夏の思い出がよみがえり、会話も弾むことでしょう。

外出が難しい方も、施設内やお庭に開かれた屋台で心もワクワクと躍りそうですね。

華やかな浴衣で過ごす、素晴らしいイベントとなりそうです。

秋のレクリエーション(11〜20)

秋に楽しみたい!楽しい遊びやレクリエーションのご紹介

秋は過ごしやすい気候になり、体を動かしやすくなる季節ですよね。

また秋といえば、食べ物や読書や勉強などが連想されるぐらい、いろいろなことに挑戦しやすい時期です。

単調な生活になりがちな高齢者の方にも、レクリエーションを通していろいろなことに挑戦していただきましょう!

秋をイメージした工作や、座ってもできる遊びや脳トレゲーム、旬の食材を使用したお菓子づくりなどのレクリエーションを集めました。

10月のハロウィンパーティーにちなんだレクリエーションは、お祭りのように盛り上がりそうですね。

ハロウィンをご存じではない方には、ハロウィンにちなんだクイズなど面白いかもしれません。

楽しい時間をお過ごしくださいね。

関連記事:【ご高齢者向け】秋の楽しい遊び。レクリエーションゲーム

秋のレクリエーション(1〜10)

クモの巣ボール投げNEW!

[ハローウィン遊び]蜘蛛の巣ボール投げ Halloween kidsactivity subscribe↓#shorts
クモの巣ボール投げNEW!

クモの巣のようなデザインのターゲットに向かってボールを投げて、より多くのボールを貼りつかせることを目指すゲームです。

クモの巣やその周りはテープなどの張り付く素材で作られているので、そこに張り付くくらいの強さでボールを投げていきましょう。

何度も挑戦していると、徐々に粘着力も落ちてくるので、徐々にゲーム性も高まっていくような印象です。

ゲームの楽しさとともに、周りの装飾にもこだわってハロウィンの雰囲気もしっかりと演出していきましょう。

ハロウィンストラックアウトNEW!

【スポーツレクリエーション】🎃ストラックアウト ハロウィンver🎃 #shorts #デイサービス #レクリエーション #高齢者 #ミニゲーム #介護
ハロウィンストラックアウトNEW!

ハロウィンのさまざまなモチーフが描かれたボードに向かってボールを投げる、的当てのようなゲームです。

しっかりとターゲットに集中してボールを投げることで、ハロウィンにどのようなモチーフが登場するのかもわかってきますよね。

ボールのコントロールを意識してもらうことで、運動としてもピッタリです。

ターゲットだけでなく、その周りもハロウィンをイメージした飾り付けにして、イベントの雰囲気をしっかりと感じてもらいましょう。

ハロウィン玉いれNEW!

【ハロウィン風船玉入れ】#脳トレ #デイサービス #認知予防 #介護 #shorts
ハロウィン玉いれNEW!

参加者で円になり、風船をパスしながら、円の中央にあるハロウィンタワーに風船を入れるゲームです。

風船は落とさないようにする必要があるので、タイミングを見極めタワーを狙ってださいね。

風船がタワーに入ったら、ホワイトボードのパネルを1枚ずつめくり、そこに隠された言葉が何なのかも当てていきますよ。

分かった人は挙手して答え合わせしてみてください。

答えが違った場合は再び風船をタワーに入れて、パネルをめくって手がかりを増やしましょう。

空気砲で的当てゲームNEW!

空気砲で的当てゲーム🎃 #ハロウィン #ハロウィン製作 #おうち遊び #工作 #手作りおもちゃ
空気砲で的当てゲームNEW!

空気を勢いよく打ち出す筒を使って、ハロウィンを感じるターゲットを倒すことを目指していくゲームです。

空気砲はお菓子の筒に穴をあけて、カットした風船を取り付けたもので、この風船を使って空気を打ち出しています。

そしてターゲットをどのようにするのかも大切で、重さや置いておく土台をうまく調整してゲーム性を高めていきましょう。

空気砲やターゲットの装飾にこだわって、ハロウィンの雰囲気をしっかりと演出していくのも大切ですよ。