RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

介護施設で過ごす楽しいハロウィンのレクリエーション

10月のビッグイベントといえば、ハロウィンですよね!

若い世代を中心に盛り上がるハロウィンを高齢者の方にも体験してもらいたい!と考えているデイサービスのスタッフさんは、多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、介護施設でおこなうハロウィンイベントにオススメのレクリエーションを紹介します!

簡単に遊べるゲームから施設内を華やかにしてくれるハロウィン飾りなど、介護施設でのハロウィンイベントを大いに盛り上げるさまざまなコンテンツを集めました。

ハロウィンの楽しさを高齢者の方にも存分に味わってもらいましょう!

介護施設で過ごす楽しいハロウィンのレクリエーション(1〜10)

ハロウィンストラックアウト

【スポーツレクリエーション】🎃ストラックアウト ハロウィンver🎃 #shorts #デイサービス #レクリエーション #高齢者 #ミニゲーム #介護
ハロウィンストラックアウト

ハロウィンのさまざまなモチーフが描かれたボードに向かってボールを投げる、的当てのようなゲームです。

しっかりとターゲットに集中してボールを投げることで、ハロウィンにどのようなモチーフが登場するのかもわかってきますよね。

ボールのコントロールを意識してもらうことで、運動としてもピッタリです。

ターゲットだけでなく、その周りもハロウィンをイメージした飾り付けにして、イベントの雰囲気をしっかりと感じてもらいましょう。

ハロウィン帽子で輪投げレク

@usery5o1nffxli

今日はハロウィン。即興で作ったハロウィン帽子で輪投げレク〜🤩#楽しい#ハロウィン#高齢者レクリエーション#ケアレクさっちゃん

♬ Bitten By You – MONKEY MAJIK

輪を投げて的に入れば成功というルールは変わらないのですが、ハロウィンらしい雰囲気を演出するために的が魔女の帽子になっています。

円形にカットした画用紙に、円すいに丸めた画用紙を合わせれば簡単に作れると思うので、いつものゲームに少しハロウィン感を足したい時にいかがでしょうか?

帽子の色は何種類か作って、カラーによって得点を変えても良いでしょう。

何度も使いたい場合は、帽子に強度を持たせておいてくださいね。

ハロウィン玉いれ

【ハロウィン風船玉入れ】#脳トレ #デイサービス #認知予防 #介護 #shorts
ハロウィン玉いれ

参加者で円になり、風船をパスしながら、円の中央にあるハロウィンタワーに風船を入れるゲームです。

風船は落とさないようにする必要があるので、タイミングを見極めタワーを狙ってださいね。

風船がタワーに入ったら、ホワイトボードのパネルを1枚ずつめくり、そこに隠された言葉が何なのかも当てていきますよ。

分かった人は挙手して答え合わせしてみてください。

答えが違った場合は再び風船をタワーに入れて、パネルをめくって手がかりを増やしましょう。

介護施設で過ごす楽しいハロウィンのレクリエーション(11〜20)

悪霊退散ゲーム

悪霊退散ゲーム #介護 #介護ホーム #介護施設 #レクリエーション #レク #高齢者 #デイサービス #あそか園 #北砂ホーム #ゲーム
悪霊退散ゲーム

ハロウィンらしく、悪霊を退治するゲームに挑戦してみませんか?

おばけの絵を描いた袋をペットボトルにかぶせ、うちわであおいで袋を外し床に落としていきます。

全部外せるまでのタイムを競ったり、複数人で同時におこない、誰が一番早く外せるか勝負するのがオススメですよ。

あおぎ方によって早く外れたり、なかなか外れなかったりするので、工夫しながら遊んでみてくださいね。

座ってうちわをあおぐだけですので、年齢問わず誰でも楽しめます。

空気砲で的当てゲーム

空気砲で的当てゲーム🎃 #ハロウィン #ハロウィン製作 #おうち遊び #工作 #手作りおもちゃ
空気砲で的当てゲーム

空気を勢いよく打ち出す筒を使って、ハロウィンを感じるターゲットを倒すことを目指していくゲームです。

空気砲はお菓子の筒に穴をあけて、カットした風船を取り付けたもので、この風船を使って空気を打ち出しています。

そしてターゲットをどのようにするのかも大切で、重さや置いておく土台をうまく調整してゲーム性を高めていきましょう。

空気砲やターゲットの装飾にこだわって、ハロウィンの雰囲気をしっかりと演出していくのも大切ですよ。

簡単 手作りハロウィンわなげ

【工作あそび】ハロウィンの遊びは輪投げで決まり!ハロウィン輪投げの作り方
簡単 手作りハロウィンわなげ

ハロウィンゲームとして、輪投げを楽しんでみませんか?

ゲームのルールは通常と同じですが、的をハロウィンらしく装飾して遊びます。

このアイデアでは、トイレットペーパーの芯をおばけに見立てて的を作り、モールを2本ねじって輪を作っていますね。

的はいくつか作って、土台に接着しておいてください。

芯のフチに切り込みを入れて外側にひらき、画用紙に貼るだけでOKですよ。

モールも紫とオレンジで作るとよりハロウィンらしさが演出できるかもしれませんね。

紙コップ釣りゲーム ハロウィン

ハロウィンにぴったり!紙コップ釣りゲーム
紙コップ釣りゲーム ハロウィン

ハロウィンには欠かせないおばけのマスコットを使って、同じくハロウィンには欠かせないモンスターのマスコットを釣り上げてくというゲームです。

釣りざおにあたるおばけのマスコットは全体がひらひらとした布におおわれていますが、土台は紙コップで、中には磁石が仕掛けられていますので、これを使って他のマスコットを釣り上げていきます。

ターゲットのマスコットには、磁石にくっつくカラータイなどを取り付けて作ります。

どのくらい磁石につきやすいものかというところで、ひっかけやすさも変わってくるので、そこでゲーム性を調整するのがポイントですね。