介護施設で過ごす楽しいハロウィンのレクリエーション
10月のビッグイベントといえば、ハロウィンですよね!
若い世代を中心に盛り上がるハロウィンを高齢者の方にも体験してもらいたい!と考えているデイサービスのスタッフさんは、多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、介護施設でおこなうハロウィンイベントにオススメのレクリエーションを紹介します!
簡単に遊べるゲームから施設内を華やかにしてくれるハロウィン飾りなど、介護施設でのハロウィンイベントを大いに盛り上げるさまざまなコンテンツを集めました。
ハロウィンの楽しさを高齢者の方にも存分に味わってもらいましょう!
- 【高齢者向け】ハロウィンクイズで脳トレに挑戦!知って楽しい豆知識問題
- 介護施設で過ごす楽しいハロウィンのレクリエーション
- 【ご高齢者向け】秋の楽しい遊び。レクリエーションゲーム
- 【ご高齢者向け】ハロウィンで楽しい遊び。レクリエーションゲーム
- 盛り上がるハロウィンゲーム!子どもも大人も夢中になるアイデア
- 【高齢者向け】ハロウィン体操で楽しく体を動かそう!踊れる曲をご紹介
- 【高齢者向け】ハロウィンを楽しむ手作りおやつ。かぼちゃとおばけで盛り上がるアイデア
- 【高齢者施設向け】楽しい!ハロウィン壁面飾りのアイディア
- 【高齢者施設向け】楽しい!10月にオススメなイベント
- 介護施設で高齢者の方が楽しく過ごせるオススメのレクリエーション
- 【高齢者向け】10月のイベントにまつわるレクリエーションゲーム
- 【高齢者向け】デイサービスの面白イベント特集
- 介護施設の面白い取り組みを解説!季節のレクリエーションもご紹介
介護施設で過ごす楽しいハロウィンのレクリエーション(21〜30)
紙皿リース作り

部屋の壁や扉に飾る装飾に使用されるリースをハロウィン向けにアレンジしたもの。
花や葉のかわりに紙皿で輪っかをつくるので、工作に慣れていない方にもオススメですよ。
中心をくり抜いた紙皿のうえに、おりがみや画用紙を重ねていきます。
マスキングテープやのりで固定したら、おばけやコウモリのイラストを描いて目立つように貼り付けましょう。
高齢者の方が制作した作品を、アート展のように並べて演出するのもいいですね。
ハロウィンパーティーのレクリエーションとしても、装飾としても楽しめる取り組みです。
間違い探し

ハロウィンを楽しみながら脳トレもできるレクリエーションといえば間違い探し。
2枚のイラスト並べて、制限時間内に間違いを探すというルールです。
カボチャやおばけ、魔女などハロウィンならではのイラストを用意しましょう。
座ったまま持ち物もなく遊べるので、高齢者の方に負担がかからないのもポイント。
早押しやクイズ形式を取り入れて、プログラムを盛り上げてくださいね。
介護施設ならではの写真やイラストでオリジナルの間違い探しを作って遊んでみてはいかがでしょうか。
介護施設で過ごす楽しいハロウィンのレクリエーション(31〜40)
お化けすくいゲーム

ビニール袋をお化けに見立てたゲームのご紹介です。
高齢者の方に椅子に座っていただき、新聞紙でできた棒で床にあるビニール袋をすくってもらいます。
すくったビニール袋を、椅子の上にのせたボウルの中に入れていきましょう。
このゲームでは、腕の前面にある筋肉の上腕二頭筋を鍛えていきます。
スプーンなどを使って食べ物を口に運ぶことが難しくなったかたにもピッタリなゲームですよ。
身近にあるもので出来そうなゲームなので、すき間時間などにもおこなえそうですね。
お化けなので、ビニール袋に、お化けのように目や口などをつけても面白そうですね。
ハロウィンの時期のレクリエーションにもオススメです。
ハロウィンカーリング

ハロウィンを意識したゲームで盛り上がるのも10月にはオススメです。
卓上で気軽に楽しめる、ハロウィンカーリングで盛り上がってみるのはどうでしょうか?
2018年に開催された平昌オリンピックでカーリングの知名度は一気に上がり、日本中を魅了しましたよね。
紙コップの中に丸めた紙など、ボール状のものを入れてカーリングのストーンに見立て、テーブルの上を滑らせて得点を競いましょう。
テーブルのデコレーションや紙コップにカボチャなどを描き入れてハロウィンらしさを演出してみましょう!
ハロウィンモビール

一味違った装飾に挑戦したいなら、ハロウィンモビールがオススメです!
ゆらゆら揺れるモビールは、とってもキレイなので高齢者の方にも喜んでもらえるでしょう。
まず、画用紙をかぼちゃの形に切り抜き、カラーセロファンを貼ります。
かぼちゃだけではなく、クモの巣やコウモリなどいろいろな種類を作ると華やかになりますね!
次に、ストロー3本にタコ糸を通しておき、ストローの中心にタコ糸をくくりつけて結んでおきましょう。
それぞれのストローにタコ糸を結びモビール同士をつなげ、切り絵を貼り付けたら完成!
光の当たり具合によって色合いが変化するこのモビールで、ステキなハロウィンを過ごしましょう。
スリラーダンス

マイケル・ジャクソンさんの名曲『スリラー』のミュージックビデオの中でもいちばんの見せ場ともいえる、おばけたちが集合して不気味なダンスを披露するシーンですね。
ハロウィンといえばおばけが欠かせないモチーフということで、このシーンを参考にした体操はいかがでしょうか。
もとがダンスなのでステップなどが難しそうにも思えますが、いすに座って上半身の動きに注目すれば楽しく体が動かせますよ。
ステップの部分は足踏みに変えて、襲いかかるような腕の動きをしっかりと再現していくイメージですね。
急に曲のスピードに合わせるのは難しいかと思いますので、動きをおぼえつつ徐々にスピードを上げていくのがよさそうです。
ハロウィンゲーム おばけを追い出せ

指先を刺激するのにもピッタリな、指で弾いておばけを追い出すゲームです!
白い丸シールにおばけの顔を描き、ペットボトルのふたに貼り付けます。
黄色い丸シールにもジャックオランタンの顔を描き、同じように貼り付けておきましょう。
おばけはなるべくたくさん、ジャックオランタンは人数分用意してくださいね。
四角い枠内におばけのコマをセットしたら準備完了。
外側からジャックオランタンのコマを指先で弾いて内側のおばけのコマに当てて、枠外に出したおばけのコマの数が最も多い人が勝ちです!