RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者施設】みんなで楽しもう!盛り上がる運動会の種目

デイサービスなどの高齢者施設では、定期的に運動会を行うことも多いのではないでしょうか?

日常的に楽しめるレクリエーションをはじめ、運動会らしい種目を取り入れてみましょう!

この記事では、運動会でなじみのある種目を、高齢者の方の心身の状態に合わせたアイデアで紹介します。

中には座りながら楽しめるアイデアも紹介しているので、多くの高齢者の方に取り組んでいただけますよ。

この記事を参考に、みなさんで楽しめる運動会を作り上げてくださいね。

【高齢者施設】みんなで楽しもう!盛り上がる運動会の種目(1〜10)

ペットボトル的あて

【加茂デイサービス愛】レクリエーション/ペットボトルで的あて #shorts #介護 #楽しい #デイサービスレクリエーション
ペットボトル的あて

椅子や車椅子に座った状態でチャレンジしてみましょう!

ペットボトル的あてのアイデアをご紹介します。

座った状態で参加できる競技を取り入れることで、運動への抵抗感を少しでも減らしてみるのはいかがでしょうか?

ペットボトル的あては、カットしたペットボトルやプラスティックのカップに風船を組み合わせて、ボールを的に向かって発射します。

紙コップを積み重ねて的を作ると良いでしょう。

集中して狙いを定めることで、気持ちよく全部の的を倒せそうですよ!

スリッパ飛ばし

『遠くへ飛ばせるか❓スリッパ飛ばし対決❗』No.90【輝け!福祉部長】【笑顔で健康になりましょう介護・福祉】【デイサービスきらめき】【介護Youtuber】
スリッパ飛ばし

足でスリッパを飛ばす、シンプルながら盛り上がるゲーム!

スリッパ飛ばしのアイデアをご紹介します。

スリッパといえば、軽くて脱ぎ履きがしやすい室内の履き物ですよね。

今回はスリッパの特徴を生かしたスリッパ飛ばしにチャレンジしてみましょう。

準備するものはスリッパのみ。

座った状態でスリッパを飛ばしてみましょう。

スリッパの飛距離の長い方が優勝ですよ。

飛ばすタイミングに合わせて、皆さんで「1.2.3!」など掛け声をかけるのもおもしろそうですね。

わなげ

秋祭り~輪投げゲーム~(長野病院通所リハビリテーション) #岡山#総社#長野病院#通所リハビリテーション#祭り#輪投げ#輪投げゲーム
わなげ

高齢者の方も、子供の頃に戻ったような気分で運動会を気軽に楽しみたいですよね。

今回紹介するわなげは、どんな方でも参加しやすい内容になっています。

体力に自信がなくても、座ったままわなげを軽く投げて高い点数を狙って的に当てていくだけ。

どこを狙うかを考えるだけでも脳の認知機能が鍛えられるんですよ。

さらに空間認識力や判断力も高まります。

皆で一緒に盛り上がれるので、自然と笑いが生まれ、コミュニケーション力も深まりますよ。

ソーラン節体操

【介護予防】ソーラン節を歌う&踊る超楽しい体操!(脳トレ/簡単/笑える)
ソーラン節体操

椅子に座った状態で体操に参加しましょう!

ソーラン節体操のアイデアをご紹介します。

運動会のはじまりには、準備体操が大切ですよね。

体と心、頭の健康のためや、ケガを防止するためにソーラン節体操にチャレンジしてみるのはいかがでしょうか?

動画の中では『現代風ソーラン節』が紹介されています。

みなさんで心をひとつにしながら歌ったり、ポイントを押さえながら踊ることで気分を盛り上げましょう!

ぜひ、取り入れてみてくださいね。

風船引き寄せ

デイ 本気 運動会 2022 パート2
風船引き寄せ

座ったまま気軽に楽しめる高齢者向けの運動会レクリエーションとしてぴったりの種目です。

床やテーブルの上に輪っかを置き、その中央に風船をセットします。

風船には長めのひもを取り付けておき、参加者はそのひもを手繰り寄せて、自分のもとに風船を引き寄せます。

安全性が高く、誰でも無理なく参加できるのが魅力です。

風船が近づいてくる様子が盛り上がるポイント。

先に風船をキャッチできた方が勝ちとなり、チーム対抗戦にすることで会場に一体感が生まれます。

風船の色を赤組や白組に分けてトライするのもオススメですよ。